375722 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

タンポポ

タンポポ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

蒲公英777@ うっしぃさん<(_ _)> お見守りいただいて心強い限りです、コメ…
ともくん3529@ Re:年の瀬に・・・<(_ _)>(12/29) 相変わらず孤軍奮闘のご様子かと思いきや…
mimi@ Re:寒中お見舞い申し上げます<(_ _)>その三(02/07) お久しぶりです。 どうなさっておられる…
蒲公英777@ ともくん3529さん すっかり御無沙汰してすみません&lt;(_ _)…
蒲公英777@ tikutiku-ponさん すっかり御無沙汰してしまい失礼してます&…
ともくん3529@ Re:寒中お見舞い申し上げます<(_ _)>その三(02/07) 蒲公英さん、相変わらず孤軍奮闘のご様子…
tikutiku-pon@ お久しぶりでございます 私んち、わけあって、介護系すべて削除し…
mimi@ Re:命日でした(05/16) お久しぶりです(*´∀`*) 天国のお父上…
蒲公英777@ mimiさん 弟夫婦の引っ越しがらみで、ちょっと妬け…
蒲公英777@ pkoalaさん いつもありがとうございます なんだか煮…

Recent Posts

Favorite Blog

魚沼産コシヒカリ ともくん3529さん

雪香楼箚記 雪香_さん
ふわふわサロン.。o○ めれ1958さん
負けないで☆頑張ろう… tikutiku-ponさん
ママの幸せ探し pkoalaさん
続 いつか一緒に歩… bean catさん
動物たちの未来のた… xxゆみxxさん

Category

Freepage List

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2003年05月22日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
実は従姉妹が、鬱病のようなのです。
従姉妹は私の5歳上、49歳です。
最近、離婚しました。
娘20歳と息子17歳が居ます。

従姉妹の娘は、出産時に産道で止まってしまい、
酸欠状態が続いた影響で、右半身が不自由な体になって生まれてきました。
障害者の認定も受けています。

でも、リハビリや本人の努力で、小学校から普通のクラスへ行き、
今は普通の大学の3年生になっています。

従姉妹の夫は高校の同級生だった人で、
建設会社を経営していましたが、
バブルの崩壊とともに、苦境に陥り、お決まりの倒産、
本人はあまり落胆もせず、膨大な借金も徐々に返すと楽観的、
ただ生活費のために、この4,5年従姉妹も働くようになり、
小学校入学のお受験塾に今も勤めています。

従姉妹一家は、家賃の心配の要らない実家へ、一昨年から戻っており、
その頃から様子がおかしくなっていました。

とうとう先日、最愛のはずの娘に、「あなたが生まれてきたから、私は変になった!」といってしまいました。

従姉妹の父親は早くになくなり、
従姉妹の母親の弟である私の父が、父親代わり、
私とは姉妹のように育った人です。

叔母は完ぺき主義者で、従姉妹の様子がおかしくなってから、
片時もそばを離れず、世話を焼いており、
それは傍目にも、やりすぎのように見えてなりませんでした。

叔母は、従姉妹の夫に原因があると言い張り、従姉妹の娘の潔癖さも加わって、
半ば強引に、離婚という運びになってしまいました。

今従姉妹の娘の母親役は私に移行しています。
死んだほうがいいのか、という20歳の女の子に、慰める言葉もありません。
ただひたすら、ママは今病気なの、だから心にもないことを言うのだ、
娘に甘えているのだ
あなたが生まれる前から、あなたの両親も周囲も、あなたのことを愛していたのだと、
生まれたときに、みんなどんなに喜んだことか、と
繰り返すことしか出来ません。

心療内科のようなところへ行っているらしいのですが、
半ば妹のような存在の私に、弱みを見せることを、従姉妹自身も、伯母も、良しとしません。

従姉妹のことももちろん心配ですが、これから将来のある子供たちのことが心配でなりません。

離したほうが、よいのでしょうか。
でも従姉妹はもっと落ち込むでしょうし。

従姉妹は娘の障害は自分のせいだと思い込んでおり、
それは母親としてはしょうがない感情なのかと、今までも見てきました。
自分の半ば分身のような娘に、甘えての言動であることは、
間違いないように思います。

お姉ちゃん、しっかりして!といいたいところですが、
それはいわれても、つらいだけのように、思えて、まだ口に出していません。

今夜も娘が泣きながら、電話を掛けてきました。もう死にたいというのです。
私が実家の母に最初に感じた、悲しみを、まだ大人になりかけの、
楽しいことだけ追いかけていい学生の、
あの子が背負っていくのは、かわいそうでなりません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年01月27日 19時35分14秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.