375236 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

タンポポ

タンポポ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

蒲公英777@ うっしぃさん<(_ _)> お見守りいただいて心強い限りです、コメ…
ともくん3529@ Re:年の瀬に・・・<(_ _)>(12/29) 相変わらず孤軍奮闘のご様子かと思いきや…
mimi@ Re:寒中お見舞い申し上げます<(_ _)>その三(02/07) お久しぶりです。 どうなさっておられる…
蒲公英777@ ともくん3529さん すっかり御無沙汰してすみません&lt;(_ _)…
蒲公英777@ tikutiku-ponさん すっかり御無沙汰してしまい失礼してます&…
ともくん3529@ Re:寒中お見舞い申し上げます<(_ _)>その三(02/07) 蒲公英さん、相変わらず孤軍奮闘のご様子…
tikutiku-pon@ お久しぶりでございます 私んち、わけあって、介護系すべて削除し…
mimi@ Re:命日でした(05/16) お久しぶりです(*´∀`*) 天国のお父上…
蒲公英777@ mimiさん 弟夫婦の引っ越しがらみで、ちょっと妬け…
蒲公英777@ pkoalaさん いつもありがとうございます なんだか煮…

Recent Posts

Favorite Blog

看取りレスキュー最… xxゆみxxさん

雪香楼箚記 雪香_さん
ふわふわサロン.。o○ めれ1958さん
負けないで☆頑張ろう… tikutiku-ponさん
「楊貴妃」 ともくん3529さん
ママの幸せ探し pkoalaさん
続 いつか一緒に歩… bean catさん

Category

Freepage List

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2012年03月20日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
インフルエンザ以降、母が私を認識するのに時間がかかるようになったけれど
食事やトイレの介助、たとえば爪切りなどをすれば
その時間が短縮されるのは、スキンシップから身内を感じるから?

日曜日は、舅のヘルパーさんが来て下さるのは昼食時のみ
夜は私たちが一緒に食事をできる時もあるので、
日曜日の夜は私の担当、
とはいえ、毎回舅の時間に合わせて整えに出向くのではなく
温うめなおして食べられるように盛りつけたものを
この時期はテーブルにセットして置いておくことにしている

この前の日曜日は旦那が宴会で晩御飯のいらない日
昼御飯が終ったであろう時間に、晩御飯のセットに出向くと
舅はトイレに座ってた
トイレから「えらいことになってね・・大変なことになったんだ」

お通じに関するお薬を全く飲まなくなってほぼ一か月になる舅
最初の十日間程は数日置きだったお通じも
今はほぼ毎日、起床直後か朝食後には快便の日々

たまに朝のお通じがなく、そういう日は昼食後が要注意タイムで
足元のおぼつかない舅が、便意を感じてからでは間に合わないこともままある

朝出なかったのかな?
お舅さん、今朝お通じなかったんですか?と聞いてみた

大変なことって、たぶんあれよね、においもしてるし(;一_一)

まぁ89歳だし、そんなに機敏に動ける状態でもないし
間に合わなかったんだなぁ・・

本人はトイレに座っているけれど、
下ろした紙パンツ内に一部出たのだというけれど

他にも被害が及んでおり、お風呂に入っていただくことにした
とりあえず、始末をしながら

始末そのものは、実父・実母・姑と手を添えてきた行為でもあり
舅相手ではなくても、喜んでやりたい後始末でもない
でもまぁ手慣れた感は否めない

今日火曜日の実母の夕食介助時に、そこはかとなく香るものがあり
食後にトイレ介助をするとヒット
それは、日曜日の舅の状態と酷似していて
実母相手だから嬉しいかというと、やはり嬉しいという表現の対象ではない
でも、実母の場合は、トイレ介助が大事なスキンシップの一つとは思える

舅の場合は、私はそうは思わないけど、たぶん舅の信頼度みたいなものが
そのての手助けをするとアップするのを感じる

信頼度がアップすると、甘えてくるという構図になるので
親切にした後は、なるべく顔を合わせないように心がけている

89歳になって一人ぼっちは寂しいでしょうけど
それをかわいそうだとはやっぱり私は思わない
お尻ちゃんときれいにしたんだから、それで十分だと思える

実母の場合はそうは思えないけど

火曜日はまだお稽古をする日もあるので、一日私が担当
舅の所へ今日もお昼ご飯は作りに出向いたのだけど、
夕食を丁寧にすると後で尾を引くので
お弁当を購入して、電子レンジで温めてもらうべく言い置いて
実母の所へ出掛けた

実母の所からの帰り道、運転中に何度も舅から電話がかかったけど
出なかった
転んだかもしれないけど、怪我をするほどのことなら、
私が電話に出なければ、自分で緊急通報を使うこともできる舅
息子に電話をするという方法もある

昼食をつくっている最中に、
デイサービスからの書類にサインと捺印が必要だと言っていたけど
書類を見ると本人のサイト捺印なので、ご本人でお願いしますと確認しているし
明日のデイサービスの用意と、朝食が心配なのだろうけど
それは明日の朝、私が準備をすればよいのだし

折り返し電話をかけることもせず、家にも顔を出さなかった

でもかわいそうとは、今もやっぱり思っていない自分がいる
今日のようなことを知って、トドが「親父がかわいそう」みたいなことを言うのを
待ってるのかなと思うこともあるけど
うちの旦那は人間が出来ていないので
私に何とかしろと、言いそう・・・

そんなときこそ「誰の親なんだ?」って言ってやろう


実母のトイレ介助はグッドタイミングで
ママさんも私のサポートに協力的だったのだけど
お部屋に戻ってからは眠たくなってしまって
爪を切っている間にうとうと、
ベッドに移ってパジャマに着替え、うとうとしている様子を見ていると
なんていうか・・・
顔のお肉?が減ったなぁって思う
これって・・・亡くなった人の感じに近いようで怖い

だから、舅のことを気にする余裕は、私にはないんだ

月曜日、弟夫婦の新居のお引っ越し、少し手伝って
一応気を使ってくれた旦那の申し出で、夜は四人で食事もした
彼らにはお引っ越しのお祝いご飯、彼らからは私のお誕生日ご飯ってことで
お互い様だから割り勘でねって

弟夫婦を見ていると、母のことは別物なんだなって思ったりする
これまで期待しないで介護してきたし
近くなったからといって、不慣れな義妹に頼むつもりもない
だから別にどうだっていいんだけど

ちょっと疲れてるのかなぁ私
なにに怒ってるってわけでもないんだけど、
なんだかな・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年03月21日 00時08分27秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:何に対する怒り?(03/20)   ◎あり◎ さん
ご無沙汰です。

きっとお疲れなんやよ、たんぽぽさん。
たとえ実の母親とはいえ、舅とはいえ、
あっちもこっちも上も下もお世話して、立派です。

一度、ぜ~んぶ投げ出したい、なんて思ったことはないん?
自由になりた~い、って。(妖怪人間ベムみたい)

それが出来たら苦労しやんよね。
ホントにお疲れ様ですm(__)m

うち、おばあちゃんはとても元気です。
息子たちもそれぞれ楽しくやってて、
私も元気♪
夫だけはテンション低く、
最近では必要最低限のことしか喋らんの。
相変わらず、おばあちゃんにはきつく当たるし。

なんだかね、もう、離れたいなーって
本気で思ってます。
愛情が全くなくなりました。

今日のお彼岸のお墓参り、私は朝から仕事で
行けなかったけど、夫は行ったらしいの。
その時、おばあちゃんも
「私も行きたい」
って言ったのに連れてってくれやんだ、
って、仕事帰りの私にさみしくグチってました。

そんなこともいろいろあって、
うちの夫婦は最悪状態です。

これからどうなるのかなー?
乞うご期待♪ってか?

ごめんね、いつも最後はグチばかり。
どうかお体に気をつけてね。 (2012年03月21日 01時05分00秒)

Re:何に対する怒り?(03/20)   pkoala さん
ぽぽ子さん、こんにちは

何に対する…わかるような気もします。
下のお世話まできちっとされて、なおもっととご自分に求めておいでですか。

疲れてますとも。。。
だんだんか細くなっていくお母様に、舅様よりも愛情を感じるのは、罪でも何でもなくて、回りのせいにできなくもないけど、回りのせいではあるけど、自然の摂理だと思います。
仕事でもなく、義理親に尽くしてこられたお気持で十分だと思います。



(2012年03月21日 15時24分29秒)

Re:何に対する怒り?(03/20)   mimi さん
こんにちわ♪

ほっんと
色々お疲れ様です。
いっぱいいっぱいのお気持ちお察し申し上げます。
理屈でもなんでもなく怒りの気持ち・・わかりますとも。

>弟夫婦を見ていると、母のことは別物なんだなって思ったりする

これもね・・
我が家にとっては・・義姉夫婦はまるでよそ事ごとく思っている節随所に感じられ(/ω\)


受け取れるものは両手いっぱい広げて待っている(つд⊂)態度

見知らぬ土地で暮らし始めてボチボチ一年という母親に面会に行ったことも一度もなく様子を訊ねてくることもない。
そして父親の墓参りは未だしていない。
そんな親子関係だったからさ・・・
経済的な負担も心理的負担も背負ってしまった夫を見る度
憤懣やるかたない想いに囚われます。

こちらの愚痴書いちゃってm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

ほっこり出来る時間が少しでもとれますように(~_~;)
(2012年03月24日 15時09分41秒)

ありちゃん   蒲公英777 さん
ありがとうね~~
自由ってなんやろ・・って思ってしまう
今一番したいことが、実母のそばにいることになってから数年
友達とご飯に行くことは楽しいし嬉しいけど
そのために実母の晩御飯に付き合えないことは哀しかったりする
そんな生活を続けていたら・・・介護が終わったら・・・私はどうするのかな?
なんて思ったりする今日この頃です

舅のことは、究極どうでもよかったり(笑)するんですけど
目の前で、○○○まみれになっていたら、しかたないよねぇってかんじで・・・

あり旦那も相変わらずやなぁ・・・
今の時期のお子さんたちと楽しまなくてどうする!って思うけど
なんだか寂しい人だよねぇ・・・

私・・・自分の老後を旦那と過ごすの怖いわ(;一_一)
(2012年03月24日 17時06分56秒)

pkoalaさん   蒲公英777 さん
いつもありがとうございます
なんだか煮詰まってるな~と思う時に、声をかけていただく、本当にありがとうございます

母を見ていて、すぐになにか・・ではなくても、弱ったなぁと思うと、なんだか何かに怒りたい
そんな気になります

だから何を変えるでもなく、同じ毎日の繰り返しなんですけど

煮詰まるのです(*^_^*)
(2012年03月24日 17時12分42秒)

mimiさん   蒲公英777 さん
弟夫婦の引っ越しがらみで、ちょっと妬けたかもしれません(笑)
引っ越しのさなかに母の所に顔を出す必要もないけど
母のことが日常の必須事項に含まれる私と彼らは
明らかに異なる時間を生きている感じがして

変に疲労を自覚したかもしれません(笑)

だから、弟夫婦に怒っているわけでもなく、母のことがいやなわけでもないのだけど
何かに怒っていたかったりする・・・変な気分です
(2012年03月24日 17時19分27秒)


© Rakuten Group, Inc.