375724 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

タンポポ

タンポポ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

蒲公英777@ うっしぃさん<(_ _)> お見守りいただいて心強い限りです、コメ…
ともくん3529@ Re:年の瀬に・・・<(_ _)>(12/29) 相変わらず孤軍奮闘のご様子かと思いきや…
mimi@ Re:寒中お見舞い申し上げます<(_ _)>その三(02/07) お久しぶりです。 どうなさっておられる…
蒲公英777@ ともくん3529さん すっかり御無沙汰してすみません&lt;(_ _)…
蒲公英777@ tikutiku-ponさん すっかり御無沙汰してしまい失礼してます&…
ともくん3529@ Re:寒中お見舞い申し上げます<(_ _)>その三(02/07) 蒲公英さん、相変わらず孤軍奮闘のご様子…
tikutiku-pon@ お久しぶりでございます 私んち、わけあって、介護系すべて削除し…
mimi@ Re:命日でした(05/16) お久しぶりです(*´∀`*) 天国のお父上…
蒲公英777@ mimiさん 弟夫婦の引っ越しがらみで、ちょっと妬け…
蒲公英777@ pkoalaさん いつもありがとうございます なんだか煮…

Recent Posts

Favorite Blog

魚沼産コシヒカリ ともくん3529さん

雪香楼箚記 雪香_さん
ふわふわサロン.。o○ めれ1958さん
負けないで☆頑張ろう… tikutiku-ponさん
ママの幸せ探し pkoalaさん
続 いつか一緒に歩… bean catさん
動物たちの未来のた… xxゆみxxさん

Category

Freepage List

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2005年08月21日
XML
カテゴリ:ヴァカ旦那
今回の私は激昂してるというより、冷たい感覚の怒り。

彼はいつもと違い、私に強い口調で話して来ることはありません。
むしろ、上機嫌・・・・(゜o゜)なんじゃろ?
私が怒ってることは伝わっているようですが、
もしかして、義理家にかかわることを否定しているのが、彼の意にかなっている?(ーー;)
多分彼は私の怒りは一過性で、もう落ち着いていると思っているでしょうし、今日の親睦会が盛り上がった宴会で終われそうな事にご機嫌です。

8時に荷物を取りに来るように言われていましたので、父の夕食まで付き合い、会場には8時15分前に到着。
車に荷物を積み、義理家に移動するとちょうど8時、姑がデイサービスから送り届けて貰う時間になる・・・はずでした。

折しも雨が降り出しており、会場と義理家の距離は車で一瞬だけど、
2時間かけて自分が信じる名医にブロック注射を受けに行く必要がある?腰痛持ちの舅と、泥酔一歩手前の旦那、
雨が止んでも足元滑る石畳、短い距離でも車移動が望ましいのかな~

イカンイカン、こういうことをつい考えるから、私の雑用が増えることになる。
息子が父親をケアしながら、自宅へ送りお届ければ良いことだ・・・と思っても見たけど

「雨が降り出して、すべるかも…」と旦那に伝えると、
「宴会終るまで待ってて♪」酔っ払ってるのでご機嫌。(ーー;)

デモね、いつもと違って暗くなるまでデイサービスのお世話になって、夕食まで済ませてからの帰宅をしている姑は
今日の事情がどの程度わかってるのかな・・・一人で自宅に帰って、不安になってないのかな?

イカンイカン、こういうことを一番気にかけるべきは旦那本人なんだ。

と、試行錯誤がまた私の内部で渦巻きます。
結局、両親よりも自分が楽なことを選んでいるように思える旦那に、またもや我慢ならなさを感じてもいながら
姑と二人で過ごす時間を疎ましく思う気持ちもあって・・

ボンヤリ、会場になっているホテルのロビーで、携帯でこの日記の下書きを書いてました。

大体、迎えにこいと旦那が言う時間には、過去の実績から宴会が終るはずはなく、
私はロビーで小一時間、待ちぼうけ、こういう時間のロスも、今の私には惜しい。

その間姑から一度電話が入りました。
姑はまだ電話をかけるという行為は、出来ます。
宴会が終るのを待っている、と言うと、少し安心したようで、その後二度、同じ電話がかかってきました。
やはり、記憶は定かじゃない。

宴会が終わり、お弟子さんたちの大半がお帰りになるのをお見送り(旦那が)、
私は古くからのお弟子さんに、泣かれてしまいました。
この方、お酒も入っていたから、と言うこともありますが、相次ぐ親世代の発病に一番苦労するのは私だ、と泣いてくださる・・泣き上戸?(^^ゞ
その方に、捕まっていたおかげで(笑)、皆さんをお送りするということもせずにすみ、
旦那と舅を車に乗せて、舅の自宅前まで移動、旦那が舅の荷物を持ち、ふらふらした足取りながら、自宅まで送っていきました。

いつもなら、自宅へ一緒に上がり、舅の着物を片付け、・・・と言うことをしていましたが、
今日はやめた。

何とかなることは、多少不備でも、自分たちでしてもらう。
・・・・・・・・べき?よね?

私、実家が不備な状態で居ることには、とても心が痛みました。
何とか少しでも快適な生活をして欲しく、奔走しているのは今も同じです。
義理家にも、できれば少しでも快適にと思う気持ちが全くないわけではありませんが
やはりそれを感じて動くのは旦那であるべき。

心を鬼にして、ってとっくになってるか?(笑)
ともかく、関わりを最低限に、先のことを考えます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年08月22日 08時57分42秒
コメント(0) | コメントを書く
[ヴァカ旦那] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.