1505399 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年05月07日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
もう4年も過ぎましたけど、5月は肺癌術後検診の時期です。
今年も3月下旬のお花見検診(大腸癌術後3年検診)の時、CT画像のコピーをお願いし、もらってきているけど、こんな状況だと、
「これって不要不急に入るんじゃない?いっそキャンセルしちゃおうかしら?」
とも思ったのですが、去年帰りに寄ったあの場所へまた行きたかったから、やっぱり癌研へ行ってきました。
ゆりかもめにも乗りたかったから、タクシーは豊洲で降りてゆりかもめラインへ。
時間も昼下がりだったし、予想通り乗客は少なく行きも帰りも運転席ひとりじめ~っ♪。

これは帰りのまもなく新豊洲のあたり。天気も上々で最高にゃ。


癌研病院では、入口で検温され(触れもせず、近づけるだけで体温が計れるスグレモノ体温計で)、手に除菌ジェルを受け、待合椅子にはそれぞれがなんとなく間隔を置いて腰をかけ、中待合室のドアは開け放たれておりました。
結果は勿論、問題なしでまた1年後の予約日を申し渡され無罪放免。

さて、去年行かなかった場所は、癌研病院の三方をぐるりと取り囲むようにある、広い広い防災公園です。
去年、知らずに足を踏み入れ、「そなエリア東京」という建物屋上とその前に広がるあたりを見て回ったけど、それはまだ全体の半分くらいだったことを帰ってから、ホームページで見て、来年はまだ見てない方にも行ってみようと思っていました。

去年より人が少なくて静かです。

気が付かなかったけど、並木道の始まりはハナミズキのトンネルみたい。

コロナのために建物は休館していましたが、前の薔薇花壇は今が盛り、

中でも一番お気に入りは「乾杯」という名の真紅の薔薇

去年、沢山の人でにぎわっていたBBQエリアもクローズで、今は鳥たちの貸切広場

素敵なこの道を行くと

都会ではなかなか見られない広々原っぱ(ヘリポートがあるらしい)の眺め

この原っぱは右側にぐる~っと広がっていて、去年はまだ半分しか見てなかったらしいのです。

右手に木くずが敷き詰められた、自然の小道というのがありました。

シャクナゲは盛りを過ぎたようですが、みごとな大輪。

チューリップはとっくに終わりね。

私が先日買ったユリオプスデージーもここでは野草のように力強くこんなに沢山。

広々グリーンには、ステキなパラソル付きテーブルとベンチもあるけど、コロナのため、今は使用禁止になっていました。

そして、その先はもう一つの入口である西口(私が入ってきたのは有明口で入口は全部で5つくらいあるみたい)に続くのですが、その手前に薔薇を中心にした花園コーナーがありました。

薔薇だけクローズアップ(背景はゆりかもめライン)

きょうは天気も最高だったし、術後検診のおかげで久しぶりに開放感を味わいました。
でも、やっぱりコロナがなんとか終息してくれないとねぇ・・・・・。

※東京臨海広域防災公園HP
http://www.tokyorinkai-koen.jp/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月08日 22時32分01秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.