046807 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

どん底生活からよみがえり

どん底生活からよみがえり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ひまわり0724

ひまわり0724

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

石川県の地震と津波の報道@ Re:石川県の地震と津波の報道を知って(01/01) 石川県の地震と津波の報道の知りたいこと…
オススメの本@ Re:月の癒し(09/06) オススメの本については、 0896240183 を…
ひまわりともこ@ Re[1]:芸能界の闇・・・ジャニーズ事務所の性的被害の深刻さ(06/03) sacchiko.tさんへ コメントありがとうござ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Favorite Blog

痛みは回復のプロセ… New! tt555さん

西側支配層は軍事的… New! Condor3333さん

こんなに失敗だらけ… New! こぶたのちきん@うつ病治療中さん

真夏、来る。。。。 New! 仲江太陽さん

水沢山登山2792… 4chan43zu52さん

Free Space

東洋医学セミナー
2024.04.30
XML
カテゴリ:農業


オリーブの実が10年経っても付きませんでした。
調べるとオスとメス?の2種類を植えないと実が成らないそうです。
だから待っても実がつかず鑑賞のみでした。
なので、ここを伐採しビワの木を植えることにしました。




オリーブの葉を捨てるのはもったいないので、枝を剪定し、手で若葉をむしりました。
若葉の方が新茶でおいしいそうです。




これは古いオリーブの葉。
硬くで厚みもあり深緑。これも栄養価はありますが苦みがあるかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.30 07:00:11
コメント(0) | コメントを書く
[農業] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.