1081643 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

早稲田進研セミナーの塾長日記

早稲田進研セミナーの塾長日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

sainomachi

sainomachi

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

中3クラス クラス… New! 一歩進塾長さん

草の勢いに圧倒される New! lekuchanさん

川越最強学力向上爆… ごうまじまじさん
School CAPA! Offic… 南の海の音がするさん
科学はイタズラだっ… 科学寅さん
千葉県八千代市の塾… ヴァージャー・"うかる〜る"・岡本さん
miyajuku塾長のブロ… miyajuku塾長さん
GOAL通信 masa/kさん

Comments

人間辛抱@ Re:ブログ開始(03/22) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
sainomati@ Re:私立入試結果(01/29) 訂正しておいたよ。 それにしても今の時…
やまと@ Re:私立入試結果(01/29) 塾長、武蔵越生です。
やまと@ Re:その日が来た(02/27) 1年半楽しかったです。

Freepage List

Headline News

2024.06.18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
雨の中を自宅から歩いて行ってきました。

駐車場をみると空きがあってがっかり。車にすればよかったと思うくらい

足元はずぶぬれ。

説明会の冒頭、校長先生は生徒募集がうまくいかないことを嘆いて
おりました。

聖望学園も同じでした。少子化はあらゆるところで大きな影響が及んで

いるようです。

大学実績は、2年連続東京大学に2名ずつ合格者を出し、

国立45名

早慶上理ICU 43名

GMARCH  121名

と悪くない合格実績を出しているにもかかわらず、

生徒が集まらないとのこと。

子どもの数が減って行けば、当然高校受験生や、大学受験生も減っていきます。

小川校長は、現在の政府の裏金問題や寄付の金額の件で、

いろいろ騒いでいるけれど、そんな小さい問題より、少子化対策の方が

重要だと、現政府を非難していました。確かに、歴代総理でこの問題に

真っ向から取り組んできた人はいません。

少子化は先進国ではどの国も頭を悩ます問題です。

経済が悪ければ、結婚願望だって少なくなるでしょうし、あらゆる面で

停滞が生じるのは、誰が考えてもわかることです。

地球の温暖化と同じで、みながみな、困った困ったと嘆くばかりで、

妙案が思い浮かばないのです。

そうして、危機的状況になって人類は皆最終的に破滅してしまうということだって

あり得ます。6月の暑さを思うとまんざら誇張でもないような気がしますね。

話は狭山ヶ丘の生徒募集のことでした。

来年は、1類40名。

2類110名

3類110名

4類 40名

合計300名

確かに年々生徒数が減ってきています。


説明会での新情報は、検定の扱いが昨年より大きくなって

英語、漢字、数学の扱いがトータルで、それぞれ3級、準2級で

加点が昨年より1点多くなっています。

検定に励むのも一つの対策でしょう。

詳しくは教室でお話します。また推薦基準等も同じです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.18 16:27:10
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.