1353582 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花に心癒されて・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hiro1803

hiro1803

カレンダー

お気に入りブログ

黄色のリコリスの球… New! wildchabyさん

またまた花は6月も… New! だいちゃん0204さん

2番花の初開花~エル… New! 萌芽月さん

ちょっと九州へ nik-oさん

夏場のバラの展開を… marine/マリンさん

コメント新着

mami1997@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) 山野草のことhiro1803さんから たくさん学…
ukon6624@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) hiroさん、ありがとう。 さようなら。
marine/マリン@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) ここ数日、hiroさんのことを思い出してお…
nik-o@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) 訃報に接し、お悔やみ申し上げます。 素…
だいちゃん0204@ こんにちは! (#^^#) 更新が随分飛んでいますが、その後お変わ…

フリーページ

ニューストピックス

2016年07月05日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

今日は26℃の予報でしたが、深夜に25℃
その後は下がる一方昼間の気温は20℃台でした。

曇り時々霧雨、歩くのにはとても良い気候なのですが
昨日のようにざ~っと来られたらと思うと、気が載りませんでした。

撮り溜めた写真から

井の頭公園のギボウシです。
ギボウシは明るい日陰で落ち葉などがある場所が良いそうです。

食用としても
そう云えば夫が区民農園を借りている時
ギボウシばかり植えている人がいました。
食用にするためだったのだと思います。

IMGP1205 

ギボウシ(擬宝珠)は建築物の飾りで橋や神社、寺院、橋の欄干などにあるもの。
蕾がこの擬宝珠に似ているからだそうです。


これは玉川上水の水面ぎりぎりに咲くオオバギボウシ
橋の上から撮りました。

山菜で「うるい」というのはオオバギボウシの事のようです。

IMGP1292 

自然教育園のオオバギボウシ(6/19撮)

IMGP0605 


我が家のギボウシ

IMGP1464 

今回のギボウシ、姿勢の悪いものばかり、
一つも良い写真がありませんでしたショックショック

今日、期日前投票に行ってきました。
その帰り、近くを回って塀の外に咲くノウゼンカズラを見てきました。

IMGP1475

この花が咲くと真夏の雰囲気ですが
今日の涼しさではどうでしょう・・

IMGP1476 


花

庭の様子

本公園の境のネットに絡まるツルハナナスも花が増えていました。

IMGP1500 

今季も植え替えをしないままの木立ベコニア

葉は茂り、花が咲いてきました。

IMGP1505 IMGP1506 

またカサブランカの球根を・・・
昨日生協から届き、また~~かなりボケたようです。
上手く育てば9月ごろ咲くはずです。
今朝鉢に植えこみました。

IMGP1463 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年07月05日 16時45分45秒
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.