1264488 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Day by Day(その日 その日)

Day by Day(その日 その日)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015/06/06
XML
カテゴリ:歳時記
6月も6日、当地も一斉に梅雨入りしたがさほど雨は降りません。

何十年も前から気象庁は「梅雨入りしたとみられる」の表現で、まったく降らない日も続きます。

ただ、気圧配置が冬型と夏型との押しあいが日本列島で起こりだしてあの気味悪い「ムカデマーク」が毎日気圧配置図で見かけるようになりましたほえー

5月に晴天が続くので野菜ものが高騰しているとかで、露地ものでもそろそろジャガイモ、玉ねぎ等の収穫も近いけどまだ此方ではハウスものが殆んどです。

天気続きなもので、畑の水遣りも大変で連休頃に植えたものがやっと根付いて大きく成長するこの頃、一雨も二雨も欲しいところですが、昨夜は少しまとまった雨が降ったようで一息ついたのでこの週末は家庭菜園をやっている方には絶好のお天気日和です。

大嵐がないものだから花壇、庭園の花は気持ちよく咲いています花

菖蒲>ツルバラの肥料を吸って、今年は見事な花を咲き誇っています
  • shoubu .jpg


  • <つつじ>我家の1本の木です、明治時代からのもので今年は多く花が咲きました
  • つつじ.jpg


  • 山野草>ほたるぶくろ 
    かっては田圃のあぜ道にたくさん生えていました
  • ホタル.jpg


  • キョウガノコ>
    昨年まで娘宅に生えていました、根株を移設してなんとか生き延びました
    京子.jpg
    諦めていたのですが、昨年で見納めと思っていましたが、何とも嬉しくなりました。
    曇り空で写真には好都合だったのですが、午后からお日様が出るようになって
    早速、女房殿は野菜の消毒に出かけたようですグッド





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015/06/06 07:54:42 PM
コメント(4) | コメントを書く
[歳時記] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

今津三十八

今津三十八

お気に入りブログ

【お知らせ】ブログ… New! 楽天ブログスタッフさん

ワーテルローの戦い… New! ただのデブ0208さん

紫陽花とカタツムリ 春の小川7768さん

キョウカノコ、初夏… フォト安次郎さん

カテゴリ

カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

石川  番組制作会社所属@ Re:銭太鼓の仕組み!?(10/30) 突然のご連絡失礼します。 私、テレビ番組…
kadoちゃん@ Re:国税還付金振込通知がきた 俺サギとは無関係(03/10) こんにちは(^^♪ PCの速度が遅くなり、た…
ただのデブ0208@ Re:国税還付金振込通知がきた 俺サギとは無関係(03/10)  おはようございます。河井夫妻の選挙買…
今津三十八@ Re[1]:国税還付金振込通知がきた 俺サギとは無関係(03/10) ただのデブ0208さんへ 思ったより早く帰り…

バックナンバー

2024/06
2024/05

© Rakuten Group, Inc.