1264474 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Day by Day(その日 その日)

Day by Day(その日 その日)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015/10/11
XML
カテゴリ:歳時記
毎年この時期になると田舎の定期作業、干し柿つくりが始まりますスマイル
と言っても私の地区は干し柿つくりの地区ではありませんが現役の頃、雑種地の竹やぶを整理して果樹を植えたのがだんだんと成長してきたのです。

子供の頃は殆どの農家の屋敷には見上げるような西条柿の高木があり、熟した頃になると長い竹竿に挟んで食したものです。
晩秋の冷気にふれプリプリになった熟柿はとても美味しかったですねちょき

今日は、干し柿の話題ですスマイル
採り時期の見極めが大切で、青過ぎたり、赤くなりかけたりしたものは対象となりません。
しかも、外気が20度以下にならないと思わぬ失敗をします。

雨天が2日も続いてその後に暖かかったりしたらカビが生えたりしたらすべてパーになってしまうので出来るだけ下旬頃まで待ったが危険がないと思われますが、柿が熟れかかるのでダメなのです。

天日干しを原則としていますので気候に大いに左右されます。中国山地ではもっと遅くされると思います。
それはさておき、今年もたくさんの実を付けました。適当に撤果すればいいのですが・・・・
小さいものは、渋抜きをドライアイスで行います。
厚めのビニール袋に柿10kgとドライアイスを入れて密封して4日ほどすれば自然に渋抜きが行われています。
<渋ぬき>1日経過しました、順調のようですちょき
  • ドライアイス.jpg

  • 1袋12kg、何人分でしょうかね? 保存はせいぜい3,4日程度でしょうか。
    捨ててしまうのは勿体ないので美味そうなものだけをいただきますオーケー
    ---------------------------------------
    これからが干し柿の工程です
    <大実西条>さすがに大実です 総量30kg
  • 干し柿30kg.jpg

  • 一つ一つ皮はぎを行いますが、便利ツールがあって比較的短時間で行えます。
    <消毒?準備>道具(昔の炊飯器)は納屋から出してきました
  • 湯沸かし.jpg

  • 炎グラグラと煮え上がった熱湯に10秒間浸けます。
    <熱湯消毒>下からは勢いよく薪を突っ込みます炎
  • 消毒.jpg
  • 蒸気、煙が漂って、屋内では無理なので屋外で実施、春先の竹の子の灰汁だしもこの方法で行います。
    <乾燥>日当たりがあり風通しのよい場所に吊るします
  • 乾燥.jpg
  • 冷たい風通しが良いのが絶対条件で日当たりはほどほどでいいらしいです。

    自然乾燥でこのまま約1ケ月ほど待ちますが途中で2回ほど1個づつ摘んで全体をほぐしてやると渋が満遍なく早くぬけるのだそうです WEBより

    <おまけ>狂い咲き? 好天気が続くからでしょうかウィンク
    • 狂い咲き.jpg
    •    
      秋の夜長はモーツアルトでどうぞ <you tubeより>
      クラリネット協奏曲イ長調K.622 第3楽章





    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    最終更新日  2015/11/06 07:24:42 AM
    コメント(9) | コメントを書く
    [歳時記] カテゴリの最新記事


    PR

    プロフィール

    今津三十八

    今津三十八

    お気に入りブログ

    ワーテルローの戦い… New! ただのデブ0208さん

    紫陽花とカタツムリ 春の小川7768さん

    キョウカノコ、初夏… フォト安次郎さん

    6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

    カテゴリ

    カレンダー

    日記/記事の投稿

    コメント新着

    石川  番組制作会社所属@ Re:銭太鼓の仕組み!?(10/30) 突然のご連絡失礼します。 私、テレビ番組…
    kadoちゃん@ Re:国税還付金振込通知がきた 俺サギとは無関係(03/10) こんにちは(^^♪ PCの速度が遅くなり、た…
    ただのデブ0208@ Re:国税還付金振込通知がきた 俺サギとは無関係(03/10)  おはようございます。河井夫妻の選挙買…
    今津三十八@ Re[1]:国税還付金振込通知がきた 俺サギとは無関係(03/10) ただのデブ0208さんへ 思ったより早く帰り…

    バックナンバー

    2024/06
    2024/05

    © Rakuten Group, Inc.