1264270 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Day by Day(その日 その日)

Day by Day(その日 その日)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018/12/15
XML
カテゴリ:歳時記
​​​​今年も味噌づくりの時期がやってきました。
味噌づくりはご婦人の担務で2~6人ほどのメンバーで全行程が終了するようになっています。
今回は自宅とお隣Hさん宅の二戸だったので最後の工程の応援に出かけてきました。

味噌づくりとは、(じれったい話ですが)
能率UPして大至急で行えば1日で出来上がるものではありません。!?

大別すると
1.米洗い、米蒸し
2、麹つくり(発酵機使用) 48時間
発酵機

3、大豆蒸し    圧力釜で20分  外気で冷やします
             左下には米麹が見えています。
大豆取り出し

4、仕上げ   ​15分(45kg)​3人それぞれ分業で行います。
味噌くり

※昨年から新調した味噌繰り機が稼働しています。
1、ラセン状の太いシャフトがゆっくりと回転する穴に向かって材料を注ぎ込む作業
2、材料をこの台に乗せる担当
3、繰り出された味噌を樽に詰める役(空気を抜くように)

私は3番担当です。

動き出したら休めない作業! 合間をみて片手で撮りましたカメラ
レンズは曇るし、手は震えて・・・条件が悪いです・・・・しょんぼり
塩気のある手でカメラを触るのは・・・・バツ   
<原料>
米:15kg 大豆:6kg  塩:11% 麹:1袋
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計:45kg  明年11月まで自宅倉庫で熟成保管します。

今日は午後から快晴!晴れ 日没30分前 散歩に出かけた歩く人
先日開通となったバイパスの向こうでは久し振りに大山がくっきりと見えています。
この方角が東方になります。
バイパス夕餉

農道からバイパス橋を見上げる
バイパス橋下​​​​
この橋下には農道、河川幅10mが並行しています。
田舎道なので殆ど通る人影はありません。農閑期なので時折学校帰りの生徒が通る程度です。
夜間は外灯はありませんので通らないほうが無難ですね。道路の周囲は雑草で覆われています・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/12/16 09:45:09 AM
コメント(13) | コメントを書く
[歳時記] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

今津三十八

今津三十八

お気に入りブログ

ベンジャミン・フラ… New! ただのデブ0208さん

キョウカノコ、初夏… フォト安次郎さん

花壇委咲いたピンク… 春の小川7768さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

カテゴリ

カレンダー

日記/記事の投稿

コメント新着

石川  番組制作会社所属@ Re:銭太鼓の仕組み!?(10/30) 突然のご連絡失礼します。 私、テレビ番組…
kadoちゃん@ Re:国税還付金振込通知がきた 俺サギとは無関係(03/10) こんにちは(^^♪ PCの速度が遅くなり、た…
ただのデブ0208@ Re:国税還付金振込通知がきた 俺サギとは無関係(03/10)  おはようございます。河井夫妻の選挙買…
今津三十八@ Re[1]:国税還付金振込通知がきた 俺サギとは無関係(03/10) ただのデブ0208さんへ 思ったより早く帰り…

バックナンバー

2024/06
2024/05

© Rakuten Group, Inc.