121409 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

hisa

hisa

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年02月08日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
こんばんは☆

前のコメントを頂いた皆様、ありがとうございます♪
沢山のコメントを読みながら、元気を頂いた私です。

ここの所、ちびたの事でいろいろと考えることがあり、気持ちに余裕が無かった私であります。
でもでも考えたら、子供のことで考えるのは親の本望とするところであります。
有難く一つ一つ向き合ってそして、元気付けながらです♪

私が産んだ子。
私の命よりも大切。

だから、いろんな困難にも一緒に考えていきましょうです。
決して、一人では悩まない、悩ませないのであります。

詳しいことは書けませんが、それが私の役割。
ただただ、私は、息子たちが優しい気持ちを持った青年に育つだけで十分なのです。

そのためには、正しい見極めもとっても必要。
そしてかなりの範囲で、私の目に入って感じることが正しいような気がする。

そのまま、このままで私はいいのねっと思うこの頃である。

いろいろ書いてしまったけれど・・
最近目にする、お母さん、気をつけてほしいなっ!!

スーパーで見かけたたった二組の親子・・

こっちこいって言っただろっとか・・
何やってんだよっとか・・

こんな言葉かけは日常なのか?何なのか??
もう少し優しい言葉かけがありそうなものだと思う。

子供・・命があり感情がある一つの大切な命・・
自分の所有物みたいな感じに思っていないであろうか・・

優しさを得られない子供は、何処に優しさを見出すことが出来るの??
基盤は親しかいないと思う。
しっかり受け止めて欲しいなっと思ったひさ彗☆であった。

わたしゃ、守るよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月08日 19時42分01秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:親とは何て有難いことよ(02/08)   摂チャン さん
子は親の鏡とか、親の後姿を見て育つと言いますが、子供を見ると親が分ります。
ひさ彗星さんはよいお母さんです!子供の事はどこの親でも可愛いですが、そんな風にお子さんの事を思っていられるお母さんは、近頃少なくなってきたような?

お兄ちゃんも、ちびた君もお幸せですね! (2008年02月08日 20時28分47秒)

Re:親とは何て有難いことよ(02/08)   ぜん さん
私も口が悪いから気を付けないと・・・  エディーもそっくりに真似します(ーー゛) (2008年02月08日 20時51分51秒)

Re:親とは何て有難いことよ(02/08)   花桃0228 さん
よい子に育つと思いますよ~

応援してますね!! (2008年02月08日 21時03分26秒)

こんにちは。   魔法の木マスター さん
色んなカタチでひとをホッとさせられる、
そんな人間に育って欲しい。
今、小さな子がいたら迷わずそう育てます。 (2008年02月09日 09時48分08秒)

Re[1]:親とは何て有難いことよ(02/08)   ひさ彗星 さん
摂チャンさん

こんにちは♪
>子は親の鏡とか、親の後姿を見て育つと言いますが、子供を見ると親が分ります。

これは気をつけないといけないなっと思います。
私も言動をそのまま使っていたり、私がいらいらしていると子供にも連鎖したりです。
ごめんよぅって思うことがありますよ。

>ひさ彗星さんはよいお母さんです!子供の事はどこの親でも可愛いですが、そんな風にお子さんの事を思っていられるお母さんは、近頃少なくなってきたような?

今、いじめなどがありますが、基盤になる家庭が温かさがないからなのではっと思うこの頃です。
相手がどう感じるかなど、自分のことばかりではなく考えられるような気持ちの優しい子に育って欲しいなっと思います。

>お兄ちゃんも、ちびた君もお幸せですね!
そのままで元気よく育ってくれたらいいなっと。
摂ちゃん、ありがとう♪
-----
(2008年02月09日 09時59分55秒)

Re[1]:親とは何て有難いことよ(02/08)   ひさ彗星 さん
ぜんさん

こんにちは♪
>私も口が悪いから気を付けないと・・・  エディーもそっくりに真似します(ーー゛)

私もですよ。でもでも、ぜんさんは愛情たっぷりなので大丈夫です。そして気持ちを沢山向けていらっしゃるので感心しています。
素敵なご家庭だと思いますよぅ♪
ぜんさん、ありがとう♪

-----
(2008年02月09日 10時02分05秒)

Re[1]:親とは何て有難いことよ(02/08)   ひさ彗星 さん
花桃0228さん

こんにちは♪
>よい子に育つと思いますよ~

花桃さん、ありがとう♪
何にもないのですよ・・ただ優しい青年に育ってくれたらいいかなっと。
そしたら私の子育ては終わりに近くなるのでしょうね。

>応援してますね!!
花桃さん、感謝です♪
-----
(2008年02月09日 10時04分26秒)

Re:こんにちは。(02/08)   ひさ彗星 さん
魔法の木マスターさん

こんにちは♪
>色んなカタチでひとをホッとさせられる、
>そんな人間に育って欲しい。

本当にそう感じます。人をほっとさせられると言うことは、自分自身をしっかり持っている人なんでしょうね。優しい子、感性が豊かに育って欲しいです。
>今、小さな子がいたら迷わずそう育てます。

マスターでしたら、とっても優しいお父さんだと思いますよぅ。
マスター、ありがとう♪
-----
(2008年02月09日 10時07分18秒)

Re:親とは何て有難いことよ(02/08)   かしわもちこ さん
ちびたくんのこと、お兄ちゃんのこと、こんなに大切に思っているひさ彗星さんですもの、絶対優しくて素敵な青年に育っていくこと間違いなしだと思っています。
私には子供はいないけれど、今ちょうどお友達の子供にちびたくんくらいの年齢の子が多くて
「みんないろいろ考えて頑張ってるんだなぁ」
と思います。
そんな友達やひさ彗星さんの姿から、私は愛のパワーをもらってますよ!
親になるって素晴らしいですね(*^^*)
ひさ彗星さん、ファイトー!!
(2008年02月09日 10時19分14秒)

僕も子供だった。   多聞4040 さん
子供は親を見て育つくせに、ある日親から離れたくなります。それが思春期なんですね。
僕は「放し飼い」で育ちましたが、道から外れると、親からの執拗な攻撃を受けていました。

それは、三人も男の子がいるのに、母はたいへんだったことでしょうでも、自由があり、戒めがあり、良くバランスがとれていたと感じています。

電車の中で座り込んだり、街角で座り込む子供が増えました。

自己の存在をアピールしたいのは愛が欲しいから。しゃがみこみ、みんなに迷惑をかけるのは、それが迷惑だと認識できないから。

知識は深まっている今の教育ですが、知恵を伸ばす度量が親にも子にも欠如してきました。

これは分業化された社会に多くみられます。

教育は学校や親。そう、社会が育まなければならない宝物である子供達を社会が育てるすべを失っています。
だから知恵が育たず、いじめや非行が増えています。

「こうした考えで行動すれば、こうなる。だから結果はこのようになり、自分はこんなふうになる。」

人生の長いスパンでの倫理と道徳は知恵に他なりません。ただ、親や学校は、なかなか知識を繋いであげて「知恵」にすることが難しい社会情勢になりました。

それなら、いまはたくさんの「経験型学習」があります。企業や自治体等が盛んに行っています。

アウトドアも知恵を養う経験型の学習ですね。

言葉や行動。それがどれだけ人を傷つけたり、幸福にもできるか。

それは大人でも難しい課題です。やはり子供たちは集まり切磋琢磨して、その親から与えていただいた、より大きな環境で体験し知恵にするしかないのです。

親は、手放す勇気も、抱きしめる勇気も必要です。しかし、子供は必ず優しいあなたのもとへ帰ってきます。 (2008年02月09日 12時01分08秒)

こんにちは   akmatsu さん
それが大事ですね。
いけないことをした時に怒る、良いことをほめる、悲しそうな時に抱きしめる、正しさを教える。
子供はペットじゃなく、一人の未熟な人間として真剣に付き合わないとダメだろう。というような話を昨晩飲みながら独身男二人でしていました。
子供が注意散漫なのは当たり前だし、良し悪しがわからないのも当たり前。
子供は一番長く接している親の鏡写しなんですよね。子供がダメという事はあなたがダメということに気付いてほしいです。 (2008年02月09日 13時04分27秒)

こんにちは、遅くなりましたm(_ _)m   リヤドロジョゼ さん
ひささん、少し大変でしたか?
子育ては、本当に、
ある時期から心配の連続に変化していきますよね。
私もそうでした。

何ていうのかしら。
個人の家庭だけでは、どうにもならない事も
出てくる頃かしらね。

ここには、子育て経験の方がたくさん
おられるから、みんなで考えてくださると
思います。

励ますことも、見守ることも、一緒に!
私も、片隅から!(^^)!
(2008年02月11日 12時10分12秒)

Re[1]:親とは何て有難いことよ(02/08)   ひさ彗星 さん
かしわもちこさん

こんばんは☆
>ちびたくんのこと、お兄ちゃんのこと、こんなに大切に思っているひさ彗星さんですもの、絶対優しくて素敵な青年に育っていくこと間違いなしだと思っています。

そうだったらいいなぁってすごーく思います。
もちこさん、ありがとう♪
>私には子供はいないけれど、今ちょうどお友達の子供にちびたくんくらいの年齢の子が多くて
>「みんないろいろ考えて頑張ってるんだなぁ」
>と思います。

本当にいろんな方々が子供さんの成長を見守っているかと。中にははらはらしながらなんて見守ったりとか、悪いことは断固として怒ったりとか、なかなかです。
>そんな友達やひさ彗星さんの姿から、私は愛のパワーをもらってますよ!

うわぁ、ありがとう♪パワーなんてうれしすぎますよぅ。
>親になるって素晴らしいですね(*^^*)
>ひさ彗星さん、ファイトー!!

なかなか親の思うとおりには行かない日常ですが、きっと何かの教えと思いながら、新しい感じ方を発見できたらいいなっと思っていますよー。
もちこさん、感謝です♪ありがとう♪
-----
(2008年02月11日 22時16分32秒)

こんにちは   尾瀬の寅さん さん
親子っていいですね。
私も子供が欲しいと思う今日この頃です。
(2008年02月12日 15時51分15秒)

多聞さんへ   ひさ彗星 さん
こんばんは☆
コメントありがとうです♪
そろそろ、いやまだ幼稚園のちびたがいるので子育て真っ最中の私ですが、負けられません。
とにかく、子供に否がない限り、守っていくしかないと思っていますよぅ。
多聞さんのご両親は、しっかりと目を向けられていらしたことが伝わってきました。
私もそうありたいです。
電車の中で座り込む子たち・・
これは何かの空間を埋めるための表れ??無事に落ち着いてくれることができたらいいなっと思います。

今、先生方はいろんな難しい難題を持っているような気がします。悪いことをしたら怒る、これは大切なことですよね。でも一番注意しなければならない親が違った考えでいたりします。難しいです。
まずは、親の基盤の元に成り立つ情緒だと思うのは私だけでしょうか??

知識をふんだんに取り入れても、温かな気持ちが育たなければ本末転倒だと感じます。
知識プラスそれに知恵がついてきたら、こんなに力強いことはありません。
アウトドア・・これはいい経験になると思います。
自分で考えて、切り開く、アイデアを生む、とってもいいと思いますよぅ。
多聞さんに弟子入りしたいくらいですよぅ。

私もどこまで一緒にと言うと、限りがあると思っています。だから少々の困難も今味わうこととして考えていきたいなっと思っていますよー。

たくさん、そして心温まりますコメント、感謝、感謝であります。
ありがとうです♪ (2008年02月12日 18時38分35秒)

Re:こんにちは(02/08)   ひさ彗星 さん
akmatsuさん

こんばんは☆
>それが大事ですね。
>いけないことをした時に怒る、良いことをほめる、悲しそうな時に抱きしめる、正しさを教える。

そうですね。本当にそう思います。
悪いことをしたときは真剣に怒る、いけないことなんだと認識してもらうくらいにです。
なまはんかで怒ったら、子供は見抜いてなめます。
めりはりがとっても必要な気がします。

>子供はペットじゃなく、一人の未熟な人間として真剣に付き合わないとダメだろう。というような話を昨晩飲みながら独身男二人でしていました。

わぁ、そんなお話しができるご友人、とっても素敵な方なのですね。

>子供が注意散漫なのは当たり前だし、良し悪しがわからないのも当たり前。
>子供は一番長く接している親の鏡写しなんですよね。子供がダメという事はあなたがダメということに気付いてほしいです。

これは気をつけたいです。
たまに気分で八つ当たりしてしまう私・・とほほ・・でもでも鏡写し、必ずあると思います。
気をつけなくっちゃです。
akmatsuさん、ありがとうです♪
-----
(2008年02月12日 18時46分40秒)

Re:こんにちは、遅くなりましたm(_ _)m(02/08)   ひさ彗星 さん
リヤドロジョゼさん

こんばんは☆
>ひささん、少し大変でしたか?

最近、ある事情が少し重なってしまい、どうしたらいいものかと考えあぐねていた私なんですよー。

>子育ては、本当に、
>ある時期から心配の連続に変化していきますよね。
>私もそうでした。

ジョゼさんもそうだったのですね・・
子育てとは何とも考えさせられます。。

>何ていうのかしら。
>個人の家庭だけでは、どうにもならない事も
>出てくる頃かしらね。

それぞれのご家庭での接し方があると思うので、そこの部分はわからないのですが、どうにもならないことと思っている範囲なんですよ。

>ここには、子育て経験の方がたくさん
>おられるから、みんなで考えてくださると
>思います。

>励ますことも、見守ることも、一緒に!
>私も、片隅から!(^^)!

ありがたいお言葉、とっても感謝しています。
ジョゼさん、ありがとうです♪

-----
(2008年02月12日 18時51分19秒)

Re:こんにちは(02/08)   ひさ彗星 さん
尾瀬の寅さんさん

こんばんは☆
>親子っていいですね。
>私も子供が欲しいと思う今日この頃です。

寅さんのお子さんでしたら、とっても素敵なお子さんに育たれると思いますよぅ。
やさしさに満ち溢れた、そんなお子さん。
寅さん、ありがとうです♪
今はどちらかに旅していらっしゃるのかな??
-----
(2008年02月12日 18時53分34秒)

PR

カレンダー

お気に入りブログ

水彩画紀行 スペイ… 水彩画人 俊介さん
ジョゼの人形の部屋 Jose2812さん
魔法の木 魔法の木マスターさん
cocoのロングステー… cocosaikoさん
読み女、現る。 かしわもちこさん

コメント新着

ひさ彗星@ Re[1]:挑戦(05/19) 摂チャンさん >お返事有難うございます。…
摂チャン@ Re:挑戦(05/19) お返事有難うございます。後でまた、メー…
ひさ彗星@ Re[1]:挑戦(05/19) 摂チャンさん >お久しぶりです。私は今、…
摂チャン@ Re:挑戦(05/19) お久しぶりです。私は今、広島に引っ越し…
47弦の詩人@ Re:見習いたいこと(02/27) お元気ですか? この度、念願のハープCD「…

プロフィール

ひさ彗星

ひさ彗星

ニューストピックス

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.