|
カテゴリ:カテゴリ未分類
退職にあたり御礼の挨拶。 これまでの10年は冊子「宮城大学「時代の総決算」を参照されたい 創業期のメンバーが去り、これからの宮城大学は新メンバーで法人化に挑戦を 教授会のあいだ中、一人ひとりの顔を改めて眺めて時間を過ごした。 夜は事業構想学部の歓送会。 本来なら対象者は4人だったが、それぞれの事情で3人が参加できなく なり、送られる側は私ひとりになった。 学長、数人の事務局幹部、事業計画学科とデザイン情報学科の総計 教員30人ほどでパーティ。 私の挨拶は以下。一人だったのでやや長めの挨拶。 出処進退の哲学(特に辞め方が大事) 有終の美を飾るべく10月から半年間の精励 開学以来、充実した11年だったと総括 宮城大では頭と心の活性化=人づくり 人づくりの延長としての多摩大学・大学院での講義 母親の80歳での「私の伊勢物語」出版の話題 日本探検 そろそろライフワークに着手 日本の変革への参画 宮城大学へのメッセージ 高度な実学=問題解決の最前線に立つ(学歌「風上の息吹」) 公立大学法人化=自立=自由と自律 学長以下数人からは、激励のメッセージ(挨拶)をもらう。 古い教員とは、激動の11年の思い出を本音で語りあって、意外なこともわかるなど、楽しかった。 若い教員、新しい教員からは、私の考えていること、やっていることに関心や期待も 高いことがわかった。 組織を出る時にようやくわかることもある。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008/03/15 08:27:33 AM
コメント(0) | コメントを書く |