3368328 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

久恒啓一

久恒啓一

Comments

日本古典文学研究家@ Re:「たたら製鉄 技と精神(こころ)---誠実は美鋼を生む」(07/30) 日立金属さんプロテリアルに名前が変わり…
山陰中国地方サムライ@ Re:新著「遅咲き偉人伝-人生後半に輝いた日本人」の見本が届く(12/04) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
プロの魂たたら山陰サムライ@ Re:「たたら製鉄 技と精神(こころ)---誠実は美鋼を生む」(07/30) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
坂東太郎9422@ ノーベル賞(10/08) 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…
一町民@ Re:「男爵いも」--川田龍吉男爵の55歳からの大仕事(03/30) 娘は、函館・湯川のトラピスチヌ修道院に…

Freepage List

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2010/02/09
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
マネジメントデザインの秋の講義のレポートが集まった。「私のロールモデル○○○○氏の人生鳥瞰図」と「○○○○氏から学んだこと」が200ほど集まると壮観だ。特に偉人の人生鳥瞰図は面白い。今年の特徴は、講義で私が紹介した偉人以外の人物も対象となっていることだ。ゲバラ、アーチストなどもいる。ほぼ全員がパワーポイントで出してきたのは嬉しい。この講義は、「志」講義である。


また、そろそろ大学院の講義のレポートの「世界を知る力」(寺島実郎著)の図解の提出が始まった。


午後は、12日の午後に予定されている地域ゼミ発表会のリハーサル。わたしのゼミは「東京ヴェルディ」「多摩焼き」「長池公園」の3チームが対象であるので、そのチームの発表を聞いて、多摩大総研の松本先生、中庭先生と一緒に内容やプレゼンテーションについてアドバイスをする。一年間のゼミ活動の集大成になる。


Twitterで、初めてUstreamというサービスを試してみた。最初のソフト設定が済めば、簡単に動画の実況中継ができるので驚いた。Youtubeのように時間制限もないので、講演やイベントの実況なども誰でもできてしまう。どういう使い方があるか考えてみたい。


夜は、「TEI図解塾」の第一回の講義で浜松町へ。個人向けのオープンセミナーはあまりやったことはないが、今回はワンクール6回の連続講座だ。最初の会だけ私が担当して、後はNPO法人知的生産の技術研究会の仲間が講師を担当する。2時間半。
http://www.tei-seminar.com/html/zukaijyuku_lp.html

受講者は、情報サービス、商社系デベロッパー、アパレル、旅行関係、国際交流などの企業や団体の方々で、講義の後、熱心に取り組んでもらった。修了後、受講者と名刺交換をしたが、面白い展開もでてきそうだ。終了後は、この会社の中村伊三雄取締役と知研の講師人の八木さん、中村さんと軽く飲む。


帰りのTwitterで立松和平さんの逝去を知った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/02/10 07:27:48 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.