1212035 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ほどほど日記

ほどほど日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

May 16, 2006
XML
カテゴリ:国内旅行

20日で合格(うか)る!日商簿記2級最速マスター(工業簿記)第2版」をおっぽり出して、5月13日から15日にかけ、千葉県を旅してきた。

埼玉県の川越から、同じ関東の千葉まで2泊3日かけて旅をすること自体、あまり例がないかもしれない。が、歩き通しの3日間。自分なりに充実した旅だった。

近日中に、国内ちょこちょこ旅行にアップするので、ぜひ見てください。

・佐倉は、国立歴史民俗博物館、武家屋敷、順天堂記念館、旧堀田邸、

・潮来は、加洲十二橋、潮来大橋、長勝寺、前川

・佐原は、水生植物園、昔の街並み

・銚子は、外川地区、地球の丸く見える展望台、犬吠灯台  などです。 

鹿島人形

↑ 佐倉市の国立歴史民俗博物館で展示されていた秋田県の「鹿島様」。このでかさは、素朴な民間信仰としては異様なほどではないでしょうか?

 

佐原水生植物園

↑ 佐原市の水生植物園にて。園の菖蒲が見ごろとなるのは5月下旬から6月だそうです。「あやめ祭り」も5月27日から。ここではじめて、「あやめ」が、「ショウブ」と同じ「菖蒲」という字をあてることを知りました。同じ種類なのでしょうが、日本固有種と中国などからの外来種といった違いがあるのでしょうか?

 

ジャージャー橋

↑ 佐原市のジャージャー橋。伊能忠敬の邸宅跡の正面にかかっています。30分おきに、橋から水がほとばしる仕組みとなっています。 

 

100.jpg 

↑ 銚子の「渡海神社」(地球の丸く見える展望台の近く)のすぐそばのキャベツ畑。残念ながら、畑にあるのは傷んで収穫できなかったものか、まだ実が育っていないものばかりでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 17, 2006 12:52:25 AM
コメント(0) | コメントを書く


Freepage List

Comments

MilanGeory@ Obscenity is in the dole out climate only an internet search away Scarcely any things are sincerely unive…
Actinync@ Tetrahydrocannabinol is the outstanding psychoactive cannabinoid establish Tetrahydrocannabinol (THC) is the absol…

© Rakuten Group, Inc.