1084219 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ほげほげと

ほげほげと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

えびねっこ

えびねっこ

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

お気に入りブログ

戦国ジジイ・りりの… りりじいさん
さっちゃんのお気楽… さっちゃん211029さん
パクス・ジャポニカ… たけB777さん

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村



ランキング参加中。ぽちっと、お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

楽天カード

2015.02.17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

「まとめ」




 そういえば。『二子山古墳』の全景写真、載っけてなかったな。


二子山古墳全景

 こんな感じだど。

 
 写真の右側が、前方。

 左側が、後方 だど。

 手前の丸いやつが『中島』。

 そんで、写真さ撮ってるとこが、『堤』だな。



『二子山古墳』の『墳丘』は、

 長さ 約108メートル

 幅 約70メートル


 あんだって。




 藪になってっとこが、『内堀』だよ。

 なんかな~。広すぎて、よくわかんないや。


 実はこの外にもう一週、『堀』があんだよ。

 もう、携帯のカメラじゃ、収まりません。

 パノラマ写真さ撮れるカメラが必要だな。


『堀』を含めた総長は 約213メートル

 総幅は 約172メートル あるそうな。


 200メートルを超える『前方後円墳』は、全国でもめずらしくてな。

 だいたい機内地方に多いんだって。


 当時の中心地が、あの辺だったからだべな。

 

 でもな。群馬県にも、150メートル級の『前方後円墳』が、

 ごろごろあんだって。


 すげ~な~。



 これは、当時の群馬県周辺が、東国の中心部だったから、って説があんだって。

 当時の都・大和とも深い関係があってな。

 大きな権力を持った豪族が、『保度田古墳群』周辺を

 納めていたらしい、って話だど。




 その証拠になりそうな遺跡が、近くにあんだ。

『三ツ寺1遺跡』っつってな。

『保度田古墳群』からみると、南の方向にあんだけど。


 当時の豪族の館の跡じゃないか、って言われてる場所なんだ。

 ここに住んでいた豪族が『保度田古墳群』に

 埋葬されたんじゃないか、っていわれてるらしいど。



 資料に載ってる写真でみっと、


 四角に柵で囲まれた敷地。

 周辺さ囲む、深い水堀。


 そして、四角い敷地の角っこに作られたでっぱり。

 なんか、お城の虎口みたいにめ~るよ。


 堀の縁は、丸石がびっしり積み上げてあって、

 石垣みたいにめ~るし・・・


 なんか、城館みたい。


 これが進化して、お城や城館になったんだべか?



 ぜひ、写真さ見てもらいたいんだけど、著作権とかあっかんな。

 ブログにゃ載せられません。残念。



 でも、『かみつけの里博物館』にいけば、詳しい説明と写真と

 復元模型もみられるど。


 ぜひ、よってみとこれね。




 そうそう。ほかにも公園内にゃ、こんなのもあったんだっけ。


史跡1

 時間がなかったんで、遠くから写真だけ撮ったんだけど、

 なんだべな?


 広場か祭殿の、再現かな?




史跡2


 これは、当時の家? かな?

 手前にあるくぼみも、気になったんだけど、

 寒さが限界にきてたもんで、素通り。


 じっくりみたかった~。




史跡3

 
 そして道のあちこちに配置された、『盾を持った埴輪』

 遺跡にいたずらされないように、見張ってんだべか?



 他にも、『薬師塚古墳』や『土屋文明記念文学館』など、

 みどころさ、いっぱいあったんだけど。



 今回の散歩は、ここでお終い。


 天気さ悪かったのは、残念だったけんど、

 たのしかったど~。





 でもな。『保度田古墳群』のすごさは、これだけじゃないんだ。

 っつうか、群馬県の古墳時代は、ひとことじゃ言えないぐらい、

 規模がでかいんだど。



 たとえば、さっき書いた『三つ寺1遺跡』。

 ほぼまるごと、当時の生活がわかるような状態で発見された遺跡でな。

 全国の、研究者の注目を集めてるらしいど。


 それに、日本のポンペイっていわれてる遺跡群も、ある。


 榛名山の東にある『黒井峰遺跡』や『中筋遺跡』は、

 5~6世紀ごろにあった、榛名山の噴火で埋まった

 古墳時代のムラ跡なんだ。



 当時のまんま、そっくり灰に埋まってたもんだかんな。

 これらが発見されたことによって当時の生活様式が、

 かなり詳しくわかってきたんだと。



 ほかにも『水田の跡』とか、『渡来人の墓』っていわれてる史跡もある。


 
 すごいぞ~、群馬県。

『保度田古墳群』周辺だけでも、こんだけあんだよ。

 全県規模でみたら、どんだけあんだろ~!


 群馬県、好きになっちゃったな♪






 
《参考》

 「よみがえる5世紀の謎 ~かみつけの里博物館・常設展示解説書~」

  かみつけの里博物館の案内パンフレット






*************************************


 最後まで読んでもらって、うれしい~ど~♪ あんがと~。


 ランキング参加中! ぽちっと 押しとこれ~!



にほんブログ村




**************************************








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.02.18 00:11:02
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.