546486 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パーマカルチャー研究所のブログ

パーマカルチャー研究所のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

パーマカルチャー研究所

パーマカルチャー研究所

カレンダー

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

selectra@ Re:5アンペア生活の続き(03/05) アンペア容量の選び方、計算方法と変更方…
パーマカルチャー研究所@ Re[1]:テレビのニュースを見ると不安に(03/16) こここざるさん、 こちらのブログにも遊び…
こここざる@ Re:テレビのニュースを見ると不安に(03/16) 本当ですね。 昔は上野の桜が咲きました …
ひろこ@ Re:タイ75〜フランスの物価は高いようです(02/15) お世話になりました。ブログの写真に、あ…

フリーページ

2015.04.05
XML
カテゴリ:お金
昨日、息子と一緒に月食を見た。
月食を見ながら、宇宙と太陽と月と地球の関係などを話した。
30分ぐらい見続けていた。
育休とれないとこんな時間はとれなかっただろうな。
これによって、勉強の楽しさを知ってもらえればいいな。
別に抱っこしなくてもよかったんだけど、あえて抱っこして特別感を出してみた。

いい思い出になるといいな。
うーん、ますます、働く意味がわからなくなる。

いや、働くんだけど、忙しすぎる働き方というのはほんと、どうなのかな。

今の社会、ちょうどよく働くことがほんと難しい気がする。

やっぱりエンデの指摘する通り、利子が問題なのかな。
どういうことかというと、

一般的に事業をするときには借金からスタートする。
借金には利子をつけて返す仕組みになっているため、借りた以上に返さなければいけない。
そのためには絶対に利益を生み出す必要が。
利益を生み出すために、少ない人件費で経営者は従業員を働かせる。
人数も最小限に抑えるだろう。

そして売り出す商品には、利子の分を上乗せした価格を設定する。

こうしているから、成長し続けなければ経済が成り立たない。
だけど、その成長には限界がある。

なんとか成長しようともがくと、それは自然からいただくことになる。
たとえば木を切って売る人は、もっと儲けないといけないからもっと木を切る=森林破壊

その自然にも、限界がある。

人間も搾取され続ける。
金銭的に豊かになる人は1%の持っている人だけ。
こうして持っている人と持たざる人の格差は広がり続ける。

これを解消する手段は、マイナス金利。
腐るお金。
お金には保存性、流動性、増殖性がある。
でも、本来のお金の意味は、交換機能のみ。
それがいつしか、お金を持つこと自体が価値を生み出す(利子)ようになってしまった。
そうしてため込む人が出てきて、ため込んだ人は利子によって儲ける。

お金の誕生は、物々交換にまつわる煩わしさを解消するのに発明されたという。
漁師が大量に魚を採ったとき、それを持っておくと腐って価値がなくなってしまう。
だから物々交換でほかの価値あるものに交換する。
そのとき、お金にしておけば、保存がきく。

支離滅裂だけど、最近学んだことを書いておきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.05.06 10:43:59
コメント(0) | コメントを書く
[お金] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.