546884 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パーマカルチャー研究所のブログ

パーマカルチャー研究所のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

パーマカルチャー研究所

パーマカルチャー研究所

カレンダー

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

selectra@ Re:5アンペア生活の続き(03/05) アンペア容量の選び方、計算方法と変更方…
パーマカルチャー研究所@ Re[1]:テレビのニュースを見ると不安に(03/16) こここざるさん、 こちらのブログにも遊び…
こここざる@ Re:テレビのニュースを見ると不安に(03/16) 本当ですね。 昔は上野の桜が咲きました …
ひろこ@ Re:タイ75〜フランスの物価は高いようです(02/15) お世話になりました。ブログの写真に、あ…

フリーページ

2015.10.31
XML
カテゴリ:フィールド
土地の売買契約はすでに終了していたが、登記をまだやっていなかった。
登記とは、法務局というところで、土地の所有者を登録する手続きのこと(だと思う)。
通常、司法書士という人がやるのだが、今回、諸事情により自分でやることになった。

当初は司法書士にお願いをする予定で、約5万円かかるとのことだった。
土地の登記という全くよくわからないことをやるのでかなり大変ではあったが、仕事をしていない今、自分でやると5万円の仕事になるんだというイメージで、けっこう楽しみながらできた。
不動産の方も必要書類は準備してくださったので、それほど書類作成にかかる手間はなかった。
大まかな流れは以下の通り。

・電子申請というのができるということで、法務局ホームページで申請用ソフトをダウンロード
・必要書類をスキャンしてその電子データを添付
・電子署名という手続きのために、住基カードの作成を市役所に申請(1000円)
・そのカードを読み取る機械であるICカードリーダーを購入(約3000円)
・必要書類を提出しに法務局窓口へ

必要書類を電子で送っているのに、同じ必要書類を提出しなければいけないという、なんともおかしなシステム。
まあ、窓口に行かなくても郵送でもいいんだけど、全然やり方がわからなくて質問もたくさんしたかったし、法務局が近いのもあって直接行ってきた。

すると、作成した書類にミスがあって、電子申請は取り下げてもらえますか?とのこと。
結局、電子で申請した登記自体を取り下げるための、取り下げ申請という新たな申請を電子申請ですることになった。
と同時に、窓口に来たので登記の申請は窓口で行うことにした。
やっぱり窓口はわからないことを一から聞けて、結局電子でやるより断然早いという印象だった。

そして登記完了。
住基カードやカードリーダー、諸手続き費用含めても1万円以下でできた。
カードリーダーは、今後の確定申告などでも使えそう。

電子申請は結局いまいちな部分がたくさんあるけど、今後は何でも電子申請に置き換わっていくだろうから、今回の経験は絶対に役に立つだろう。

登記というものは、素人には全くわからずにハードルが高いイメージがあるけど、時間さえあれば何とかなることがわかった。
家の購入などのとき、多分登記費用というものが発生すると思う。
普通はもう、言い値を払うしかないところだろうけど、自分でもできるという選択肢を知っておくことは悪くないなと思った。


というわけで、フィールドが、名実ともにうちのフィールドになりました!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.07 21:28:13
コメント(2) | コメントを書く
[フィールド] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.