3531118 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

歩世亜のつぶやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

歩世亜

歩世亜

Calendar

Favorite Blog

定時交信の後は New! jh4iczさん

《巨人》追いつくも1… New! inkyo7さん

友達 New! 朗らか429さん

夫との会話が楽しめ… New! ハピハピハートさん

--< 神社の榊( さか… New! いわどん0193さん

Comments

和活喜@ Re:リミットは今年いっぱい・・・・(06/16) New!  お早うございます。月曜日、北九州戸畑…
歩世亜@ Re[1]:リミットは今年いっぱい・・・・(06/16) New! dekotan1さんへ 今月いっぱいぐらいは薔…
歩世亜@ Re[3]:リミットは今年いっぱい・・・・(06/16) New! CHELLES2009さんへ 羽田から乗り換えて白…
dekotan1@ Re:リミットは今年いっぱい・・・・(06/16) New! これからはバラの季節になりますか。 大…
CHELLES2009@ Re[2]:リミットは今年いっぱい・・・・(06/16) New! 歩世亜さんへ 千歳空港から関空は直接あ…

Headline News

2024年05月03日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
  • _DSC0404.JPG
  • _DSC0405.JPG
  • _DSC0406.JPG

チューリップもオーソドックスな形の花を見ると何故かほっとするものです。

相変わらず風があり時折突風みた胃に強くなっていますが、暖気と寒気のせめぎ合い気圧が安定していないのでしょうね。

連休で札幌に来られて夜飲みにでもと考えているお方が居るでしょうけどくれぐれも暖かい服装と、突風が吹きますので物も飛んでくる可能性もありますからお気をつけて頂きたいものです。

温かくなり山菜も成長して山菜取りに行く方も増えていますが、熊に総合して体当たりされたりがけから車が落ちたりとしていますので、基本山菜取り行かない様にすべきです。

それでなくとも山に餌が無くて熊や鹿が人里に出て来ていますから、人間が勝手に山に入りその餌になる山菜を盗んで、熊や鹿を飢えさせ、仕方なく人里に出てきたら今度は殺されるという悪循環に陥っていることは明らか、人間の欲が動物たちを殺していると言う事を知るべきです。

兎に角、さんさいとりに山に入るな!!!私は声を大にして言いたいもので、野生動物の研究をしている頭の良いお偉い研究者共はお上に怖気ついて肝心なところを発言しません。

そんな事故欲しいしかできないなら専門家だとか研究者だとかいうのをやめてしまうべきで、只「「お上の太鼓持ち研究者」と名乗るべきでしょう。

偉そうなことを言う割には一番肝な事を言わない、野生動物研究者共恥を知れ!

当然のように山菜取りに山に入り不明になっている輩もいますが、所為宇治季私は自業自得としか思っていません。

山菜を一切取るなとは言いませんが、おのれの庭先にある山菜を採るのはまだしも、わざわざ山奥までり動物たちの食べ物を盗むのはやめて頂きたい!

せめて北海道だけでも「山菜取り禁止条例」を制定すべきです。

欲を捨てない人間どもはいずれその欲が己の頭上に突き刺さり死を招くことになるでしょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年05月03日 20時53分09秒
コメント(30) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.