3146939 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

星見当番の三角テント

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

歌織@星見当番

歌織@星見当番

フリーページ

カテゴリ

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010.11.23
XML
カテゴリ:雑談系よもやま
こんばんは、星見当番です。
ちょっと色々あって疲労困憊なので、今夜は雑談で。

日曜日は野暮用で、三角テント地方の隣にあるT市へ出かけておりました。
大きな湖のほとりにある、眺めのいい場所が目的地。暖かく、お天気もよく、
湖は空の色を映してとことん青く、これが野暮用でさえなければどんなによかったか。

半日ほど缶詰になった後、解放。日は傾き、湖畔で遊ぶには少々遅い時間帯。
駅ビルで買物でもして素直に帰ろうと思ったのですが、休日の中途半端な時間で、
駅まで行くバスがなかなか来ません。朝、駅からその場所まで乗ってきたバスは
少々距離があったものの、ほぼ一本道でした。このままバスを待っているよりも、
歩いて駅まで行った方が早く帰れるんじゃないか、と思ったのが運の尽き。

自分が一本道でも迷子になれる超・方向音痴だったということを忘れておりました。
普通の人なら三十分かからないで駅まで行ける筈の地点を出発して、小一時間、迷子。
駅に着いたときにはとっぷり日が暮れておりましたorz

最近、ずっと風邪をひいていてほとんど出歩いていなかったところに
一時間弱の迷子は堪えました。昨日は一日、筋肉痛で足ガクガクです。
(そもそも病み上がりなのに歩こうなんて思うところがおバカ…天気がよくて、
歩いたら気持ちよさそうだなーと思ったんですよ…)

文字通り、這う這うの態で辿り着いた駅ビルでお茶を飲んだ後、お買物。
本屋さんで編物の技法解説書を探した後、意を決してコレ↓買いました。



『リンネル』最新刊Vol.11(1月号)です。
当番がミルクティ色や生成りのふんわり服が全く似合わない上に、
「ていねいで、やさしい暮し」とか書かれていると妙な照れが入ってしまって
普段は立ち読みすらできない(←基本ガサツ者で粗忽者だから)雑誌です。
でも今回は勇気を振り絞りました。ざっと見回しても見つからなかったので、
鞄から新聞広告の切抜きを出してお店の人に探してもらってまで買いました。

だって、付録のムーミンリバーシブルトートが欲しかったんだものー!!!!
くすんだ白のコーデュロイで、真ん中に白いタグが縫い付けてあって
そのタグに焦げ茶で走るミイを線描きしてあるの!かわいい!!!
裏はナイロンっぽい青い生地で、そこに白の線描きでスキーをするムーミンと
雪みたいな白いドット、赤い八角星模様がいっぱい散らしてあるの!!超かわいい!!

大きさは、A4のクリアファイルがちょうど収まるくらい。
当番はこのバッグに編み図のコピーを一枚と予備の糸玉ひとつ、
編みかけのニットを入れて移動編物用バッグとして使う予定です。
青いナイロンを内側にして使うと、すべりが良いので毛糸を引っぱり出すときに
ひっかかって糸玉もろとも飛び出てくることもなく、いい感じに使えそうです。

ずっと体調が悪くて外出できず、起き上がっているのも辛かったので
このところ寝転がって編物ばかりしていました。既にショール一枚帽子ひとつ完成し、
デザインがとても気に入ったので色違い糸違いで作ろうと毛糸を買い込んでいます。
元々、今シーズンの編物は残り糸を有効活用するために始めたというのに、
また新しい糸を買い込んでどうするのか当番…!

でも、ショールも帽子も、覚えやすくて編みやすくて、しかも完成すると
かわいくて暖かくて実用的という、四拍子揃ったすごくいい編み図だったんですよ。
そのうえ帽子の方は、本と同じ糸で編み終えた後で、それの色違いを編むのに
ぴったりなステキ毛糸に出会ってしまって。色合いも質感も当番のツボど真ん中で、
しかもお値段が最初に編んだ糸の半分以下。千円で超好みの帽子が編めてお釣が来ちゃう。
思わずその倍の分量買ってしまいましたが(^^;)☆\(--;)ペルーからの輸入糸で、
いつ手に入らなくなってもおかしくない糸なんですもの。帽子とお揃いで、
ネックウォーマーとリストウォーマーでも編みます。

個人的に手編みがブームなので、せっかくハリー・ポッター映画を観に行っても
衣装ばっかり気にしてました。ロンやロンのママが着ている普段着のニット、
いかにも手編みっぽくてかわいいんですよね。そして今回のポタ映画で、
ハーマイオニーが雪の中でかぶっていたローズピンクのニット帽がかわいかった!
細番手の糸で、ベレー帽のようにかぶり口が狭くて中途が丸くふくらんだ形。
編み地はよく見えなかったけれど、一目鹿の子編みっぽい感じ。

あんな帽子も欲しいなあ、形の近い編み図、持っているから編もうかなと
妄想しながら映画館を出たら、ケータイに着信。父からの連絡でした。
母が転倒して手首を骨折、いま救急外来に連れて行った、と。なんですとー!!!
朝からなんか調子が悪いと言っていたので、転倒したのは何かの病気かも。大変だ!
後の予定を全部返上して、取り急ぎ帰宅しました。

家に着いてみたら、母、救急外来から自力で帰宅済。
転んだときは折れたかと思っていた手首、実際はヒビだけで済んだらしく。
そういえば当番母、驚異の骨密度を誇る鉄骨ばあさんだったのでした。
病院でも、その年齢の平均的な骨の状態で今回のような転び方をしたら、
ふつう折れますよと言われたそうです(目撃者である父によると、
おそろしく大きな音を立てて、派手な転び方をしたらしいです。
頭打たなくてよかったな…)。

それでも右手を肘までギプスで固められて帰ってきました。重いものは持てないし、
水仕事もできない状態です。したがって今夜の食事当番は当番でした(日本語が変)。
水・木・金曜日は仕事で夜遅くにしか帰れないので、その間のおかずも作り置き。
片手で手づかみか、フォーク一本で食べられるもので、日持ちのするもの。
大きい保存容器やお皿だと片手では冷蔵庫から取り出せないし、鍋から食器へ
一人分の食べ物をよそうこともできないので、すべての食べ物を小鉢に分けて保存。
スープ類も一食分ずつ持ち手つきのカップに注ぎ分けてラップして保存。

現在、冷蔵庫の中が小鉢とマグカップだらけです。
なんだかいつも使っている方面とは別の方面に頭を使ったので、疲れました。
迷子になって、物欲炸裂させて、映画観て、(母が手首にヒビを入れて)、
(当番がおかず作りに)骨を折った休日でした。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.24 01:32:18
[雑談系よもやま] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.