7667356 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「きらりの旅日記」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

カテゴリ

2024.05.18
XML
テーマ:相撲(1628)
カテゴリ:大相撲
大相撲どうなっているの?全勝は前頭二枚目:宇良!新小結:大の里・大栄翔・御嶽海・湘南乃海・宝富士・欧勝馬・竜電が1敗で追う
残念ですが〜大関「霧島」関脇「若元春」今日から休場ショック休場7人

国技館には、新しい優勝額二枚下向き矢印(どちらも休場中)

​​令和6年1月場所優勝「照ノ富士」3月優勝​「尊富士」
​横綱:照ノ富士の身長は192cm  尊富士は184cm

​2024年5月18日(土)

テレビ正面解説:浅香山親方(元東大関・魁皇)10年ぶり解説
 向正面解説:舞の海秀平さん(元東小結)
病院休場:照ノ富士 貴景勝 朝乃山 高安 尊富士
病院今日から休場:霧島 若元春
佐渡ヶ嶽部屋「琴恵光」昨日引退発表しょんぼり年寄「尾車」襲名
西幕下十一枚目『琴恵光 充憲』ことえこう みつのり

​令和六年大相撲五月場所【幕内】取組結果
     6日目
​5月12日(​​初日)〜19日(中日)〜26日(千秋楽)​​

  【東方】  【西方】​からの呼び出し日
(力士の身長も参考に)

マル十両2『大翔鵬』:前頭15『狼雅』バツ
  (十両)3-4(寄り切り)3-4
185cm        身長          184cm


バツ前頭​14『竜電』​:前頭15『時疾風』マル
     5-2(上手投げ)3-4 新入幕
189cm          初対戦               179cm
            4連敗から3連勝


バツ前頭17『剣翔』:前頭13『美ノ海』マル
         2-5(寄り切り)5-2
185cm                           176cm
          剣翔から4年ぶりの白星


・・・かえり入幕同士・・・
バツ
前頭13『水戸龍』:前頭16『宝富士』マル​​
かえり入幕 1-6(腰砕け)6-1 かえり入幕6勝​​!
190cm                           186cm 優勝あるか?
水戸龍が有利だったが     
土俵際で右足首がかえって
足を上げた瞬間に腰が砕けるように
崩れ落ち一瞬立ち上がれなかった


バツ前頭12『一山本』:前頭16『友風』マル
          3-4(引き落とし)1-6 かえり入幕
188cm                             185cm
                          今場所、初の白星


バツ前頭14『欧勝馬』:前頭11『北勝富士』マル
新入幕​​  5-2(押し出し)4-3
190cm                 初対戦     184cm


バツ前頭11『佐田の海』​:前頭12『錦富士』マル
          3-4(叩き込み)2-5
182cm                                 184cm



・・・長身NO.2 対 身長NO.1・・・
マル前頭10『湘南乃海』:前頭10『金峰山』バツ
​6勝​ !                 6-1(上手投げ)4-3
194cm(二番) 六尺四寸 195cm(一番)
初めて金峰山に勝ち6勝
もしかすると優勝あるかも?



・・・元「大関」同士・・・

マル
前頭9『正代』:前頭7『御嶽海』バツ​​
      3-4(寄り切り)5-2 
184cm      幕内対戦33回目    180cm
              2連敗

マル前頭7『錦木』:前頭9『玉鷲』バツ
     2-5(寄り切り)2-5
186cm                               189cm


ひよこ 足跡 足跡 足跡 勝負審判の交代 ひよこ 足跡 足跡 足跡


マル前頭8『琴勝峰』:前頭6『翠富士』バツ
       4-3(寄り切り)2-5
191cm(六番目)   174cm

​              体重は幕内で最軽量!
​二番目に小さいけど大活躍​「これが相撲の醍醐味」​



バツ前頭『隆の勝』​:前頭5『明生』マル
          2-5(寄り切り)5-2
184cm                                  180cm


マル前頭5『阿武咲』:前頭2『豪ノ山』バツ
        4-3(押し出し)3-4
177cm        押し相撲同士          178cm
最近は組むことがある

・・・注目しましょう・・・
バツ
前頭2『平戸海』:前頭筆頭『大栄翔』マル​​
       2-5(押し出し)6-1 ​6勝​
178cm                                182cm
土俵の土で真っ黒け    優勝に近い存在!

 ・・・本日、注目の一番・・・
バツ前頭筆頭『熱海富士』:小結『大の里』マル
      2-5(下手出し投げ)6-1 新小結6勝!
186cm                初対戦            192cm
        共に右四つ  (四番目に大きい)
          初優勝の可能性が非常に高い!!



​・・関脇同士で同じ身長・・​
病院関脇『若元春』:関脇『阿炎』マル
今日から休場
 3-4(不戦勝)4-3 かえり小結
187cm    (同じ身長)   187cm
昨日の大栄翔戦で
落ちた時に右の足の親指がかえった
心配していたらやはり
今朝、腫れて本人は痛み止めを打って
出場するつもりだったが
痛み止めが効かず出場断念
靭帯損傷(関脇陥落か?)
2〜3週間かかるらしい?

意外に幕内で一番小さいのは、翔猿


マル前頭3『翔猿』​​​:大関『霧島』病院
      3-4(不戦勝)1-6 今日から休場
173cm(幕内最小)          186cm 
          場所前から首の痛みがあったが
          角番大関なので無理に出場したが
          力が入らず相撲が取れない状態
          今日から検査入院、再出場は無い
          大関陥落(小結まで落ちるか?)

幕内で三番目に小さい「宇良」は優勝できる?
​・・・本日一番の見所・・・​
バツ前頭4『宇良』:大関『琴櫻』マル
​6勝! 6-1(押し倒し)5-2
175cm      先場所は宇良が勝       189cm
​優勝?            優勝の可能性も?
狙ってないと
宇良は言いそう


・・・本日結びの一番・・・
​​バツ
大関『豊昇龍』:前頭4『王鵬』マル​​
      4-3(引き落とし)3-4
188cm          同期生・同学年     191cm
          
 星星2日続けて結びの一番で大関を破るスマイル
 マイク攻めの相撲が取れていたので勝てた
  ずっと先にゆかれているので
  意識しないと思っていても
  気になってはいた。


「尊富士」の優勝額の右に並ぶのは王冠誰?

 ある程度​絞られてきました〜

小結『大の里』6勝1敗(役力士)
前頭筆頭『大栄翔』​​​6勝1敗​
前頭4『宇良』 ​6勝1敗​
前頭10『湘南乃海』勝1​​
前頭16『宝富士』 ​​勝1​​敗

大関『琴櫻』 5勝2敗(役力士)
前頭5『明生』勝2敗
前頭7​『御嶽海』5勝2敗 ​​​
前頭14『欧勝馬』5勝2
前頭​14『竜電』 5勝2
前頭13​『美ノ海』5勝2敗

大関『豊昇龍』4勝3敗(役力士)

王冠以上、2敗まで優勝圏内力士とする王冠

カメラ写真撮影:ほしのきらり。
​​​
世界遺産にグッドぽち右矢印にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.18 18:07:48
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.