1728545 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

夜空を見上げるブログ

夜空を見上げるブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009/12/28
XML
早いもので来週の今日はもう来年なんですね。
なんか毎年毎年1年が短く感じるようになってきています。ひょっとして歳(゜o゜;)。


そんなわけで(どんなわけだ?)ボチボチ大掃除を始めました。
大掃除ったって気が付いたときにちょくちょくやっていれば年の瀬にバタバタしなくてもいいんだけど、そこはさすがの管理人?面倒なことは後回しにするタチですので(^^ゞ、結局今頃になるんですね。仕事の合間を見ては日ごろ手をつけていないところをチマチマと掃除しております。

そして管理人的な大掃除ポイントがもう一つ。パソコンです。
パソコンの掃除?(・・?…って感じかもしれませんが、パソコンの中にはデーターのゴミがいっぱいあるんです。
そーゆーのはゴミ箱に捨ててますよ~っていう方も、実は本人が知らないゴミもいっぱい溜まっているんですよ。コレ、パソコンの宿命なんです。そのようなゴミも年末を機会に探し出して削除しています。

さらに管理人の場合は保存データーも年末に大掃除してます。
管理人が溜めているデーターのほとんどは写真データー。原則としてデジカメで写した写真はピンボケなどの完璧な失敗作以外は全て保存するようにしています。
そしてDVD1枚に入るくらいの量(4.3GB位)が溜まったらDVDに焼いて、外部保存するようにしています。

1
1 posted by (C)martind35

↑ちなみに管理人が使っている写真管理ソフトの現在のデーターの超一部です(只今3000枚保存中(-_-;))。
上の富士山は7月に行った時のもの。その次には今年の皆既日食の写真があるし、真ん中辺の花火は8月の新潟県で一番大きい長岡花火。そして下の黒いものは秋口に写したお星様のデーター。

これらの写真データーは既にDVDに保存しているので、本来なら焼いた後でパソコン内のデーターは捨ててしまえばいいんだけど、管理人は写真をちょくちょくいじっていますので(^^ゞいつでも取り出せるようにしておきたいんです。

でも今から振り返ってみれば、撮影後に画像補正をした写真なんてこの中の結局50枚程度。
この「使うつもりで保存していたんだけど、結局使わなかった写真」はパソコンにしてみればゴミ(お荷物)なんですよね。
このような結局一度も使わなかったデーターは年の瀬という踏ん切りのときに思い切って捨てるようにしています。


原則としてパソコンの中のデータは少ないほうがパソコン的には快適ですので、リフレッシュの意味もあるのですが、でも結局また写した写真が捨てられずドンドン溜めていっちゃうんですよね(-.-)。

管理人にとって写真は財産なのですが(小ぃせぇ財産だなぁ(-_-))管理もシッカリやらないと、せっかく偶然写せたいい写真もホントにゴミになってしまいそうです(-_-;)。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/12/28 03:09:11 PM
コメント(4) | コメントを書く
[2009風景・自然・デジカメ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:大掃除(12/28)   タナゴママ さん
1年って本当に短いですね!同じ1年なのに、何で子供の頃って短く感じないのでしょう??
それに比べて、今は光のように(?)早く感じます。
年を取ってきたから??そりゃそうでしょ!やっぱり!^^;
は~、おばあちゃんになったら、2、3日に感じたりして??(+_+)

大掃除はヤル気しないし、必要最低限かなぁ、、、
だいたい寒い時に掃除なんて体動かないし、暖かくなってからで、いいかなぁ、、なんて。
そんな事を言ってると「運」も付かないでしょうか、、。それも、困るなぁ、、(*_*;
まぁ、出来る範囲で頑張ろう!!

martindさんも出来る範囲で頑張ってくださいね♪
(2009/12/28 11:14:42 PM)

Re[1]:大掃除(12/28)   martind35 さん
タナゴママ様

>1年って本当に短いですね!同じ1年なのに、何で子供の頃って短く感じないのでしょう??
子供のころの夏休みって、2週間目くらいの頃は無限の休みに感じませんでした?^^;
時間が過ぎるのもゆっくりだったように思います。

>それに比べて、今は光のように(?)早く感じます。
>年を取ってきたから??そりゃそうでしょ!やっぱり!^^;
倍とは言わないけど、でも9ヶ月くらいで1年経つように感じています。

>は~、おばあちゃんになったら、2、3日に感じたりして??(+_+)
私なんておじいちゃんになれるかどうか…ゲホッゲホッΣ(≧o≦;)。

>大掃除はヤル気しないし、必要最低限かなぁ、、、
>だいたい寒い時に掃除なんて体動かないし、暖かくなってからで、いいかなぁ、、なんて。
>そんな事を言ってると「運」も付かないでしょうか、、。それも、困るなぁ、、(*_*;
>まぁ、出来る範囲で頑張ろう!!
最近めっきり体を動かしていない(-_-;)私は、運動の代わり…と認識するとおのずと体が動いてくれます^^;。
タナゴママさんもおいしかったクリスマスケーキのことを思い出すと体が動くのでは?(^^)

>martindさんも出来る範囲で頑張ってくださいね♪
目立つところはとりあえず終わりました。…ホントは普段手を出さないところを掃除するのが大掃除なんですけどね。

今は年始に向けて余計な仕事が一つ入っています。
その訳は…ネタ延ばしネタ延ばし~♪
(2009/12/29 09:21:57 AM)

Re:大掃除(12/28)   ♪ノンノ さん
バタバタするばかりだから、時間がどんどん過ぎちゃうんよ!!と娘は言いますが、
娘のようにのんびりしていたら、大晦日が「二年に一度??」になってしまいそうです(笑)

今日は、天気が良かったので、愛車をきれいに洗いました^^
満足、満足♪とゆっくりしていたら、他の予定が済みませんでした^^;

新しい年を迎える準備・・・楽しくやりたいですね^^
(2009/12/29 10:23:31 PM)

Re[1]:大掃除(12/28)   martind35 さん
♪ノンノ様

>バタバタするばかりだから、時間がどんどん過ぎちゃうんよ!!と娘は言いますが、
>娘のようにのんびりしていたら、大晦日が「二年に一度??」になってしまいそうです(笑)
^^;。
結局茶と遊んでいたりして(^^)
どれから手を付けたらよいのかわからないときは、とにかくまずはひとつの仕事をしましょう。…と♪ノン娘。ちゃんによ~く言っといてくださいね。

>今日は、天気が良かったので、愛車をきれいに洗いました^^
私も昔は年に何度かワックスをかけていたのですが、それが春に一度になり今では洗車機です(^^ゞ。
若い頃なんて2日に1度手で洗っていたことも。
…歳は取りたくないですね(-.-)。

>満足、満足♪とゆっくりしていたら、他の予定が済みませんでした^^;
私も年内中にやればいいや…と考えていた用事が結局今日やるハメになりましたからね(^^ゞ。
…今日ちゃんとやるだけいいということにします^^;。

>新しい年を迎える準備・・・楽しくやりたいですね^^
茶色の為にキレイにする…と考えれば少しは前向きになるのでは?。
でもそれも徐々に効力を失ってくるんですよねぇ…。

今ではおせちもいいけどカレーは食べなくても店が開いている時代ですので、大晦日・正月という意味がなくなってきて、昔のように節目という意識が薄れてきていることもあるのでしょうね。

正月三が日は街はもぬけの殻になっていた頃が懐かしいです。 (2009/12/30 04:20:11 PM)

PR

Favorite Blog

パソコンの画面が出… くま娘さん

元号を間違える 放浪の達人さん

それなりに消費 ★紺桔梗さん

花の便り・・・赤城… TSANYOさん

夢見るタナゴと仲間達 タナゴママさん

Comments

martind35@ Re[1]:一体何が(゜o゜)(05/27) 放浪の達人様 >空気の乾燥度合いの混合…
放浪の達人@ Re:一体何が(゜o゜)(05/27) 空気の乾燥度合いの混合比がどうのかな?…
martind35@ Re[1]:棚田も染まれど(05/24) 放浪の達人様 >これだけ染まれば十分で…
放浪の達人@ Re:棚田も染まれど(05/24) これだけ染まれば十分ですが過去にもっと…
martind35@ Re[1]:ギターの話し(05/23) 放浪の達人様 >エレキギターは持ってお…

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives


© Rakuten Group, Inc.