1729113 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

夜空を見上げるブログ

夜空を見上げるブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024/04/29
XML
カテゴリ:風景・自然
先日購入していた虫避けの​トンボの模型ですが、その後ちらっと使ってみましたのでとりあえずの個人的な所見を書いてみます。


まず、ウンカでいいのかな、頭の上にたかる虫ですが、その虫に対してトンボの模型を近づけたところ、近づけることに同調して上に上がってゆきました(逃げた訳ではありません)。トンボを隠すとまた下がってきたので今一度トンボを差し向けるとまた上に上がってゆきました​。
あれっ(・・?効果があるのかな…と、さらに試そうと思ったらその虫たちが居なくなっていました。

次はブヨ。管理人もブヨ避けとしての効果に一番期待しているのですが、山道を歩いていてブヨが少人数やってきたので、ここぞとばかりトンボを出したら…逃げてゆきませんでした(-.-)。その後手に止まったので近づけてみましたが逃げる様子は無し。

でもその後も体の周りを飛んでいたのでトンボについているクリップで服に着けて歩いていたところ、いつの間にかブヨもいなくなっていました。
ただしこれはブヨの生活範囲から出ていったからなの"カモ"しれません。



↑そして後日。今度はトンボに付けられている安全ピンで帽子にくっ付けて、これをかぶりながら野山を歩いてみました(赤いものはクリップです)。

そこは​ブヨが大挙してやってくる​ようなところではなかったのですが、でも歩いている限りではブヨも体の周りを飛び回るものの、いつの間にか居なくなっているという印象でした。

今のところこのトンボを見てブヨがびっくりして逃げるというとこは無いように感じています。でも飛んでいるうちにトンボの存在に気付き、食われては堪らんと逃げていくのかな…と。

さすがにブヨが多い所でじっと立ったままで試す勇気はありませんが、まずはもう少しいろんなところでこの帽子をかぶって虫の動向を確認してみたいと思います。

でも管理人は普段からこの帽子を良くかぶっているのですが、例えばスーパーへ買い物に行ったときにこのまま店内に入っていったらヘンな人が来たと思われてしまいますかね^^;。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/04/29 09:56:23 AM
コメント(2) | コメントを書く
[風景・自然] カテゴリの最新記事


PR

Favorite Blog

穴の主は? New! ★紺桔梗さん

町内の公園掃除 放浪の達人さん

パソコンの画面が出… くま娘さん

花の便り・・・赤城… TSANYOさん

夢見るタナゴと仲間達 タナゴママさん

Comments

martind35@ Re[1]:一体何が(゜o゜)(05/27) 放浪の達人様 >空気の乾燥度合いの混合…
放浪の達人@ Re:一体何が(゜o゜)(05/27) 空気の乾燥度合いの混合比がどうのかな?…
martind35@ Re[1]:棚田も染まれど(05/24) 放浪の達人様 >これだけ染まれば十分で…
放浪の達人@ Re:棚田も染まれど(05/24) これだけ染まれば十分ですが過去にもっと…
martind35@ Re[1]:ギターの話し(05/23) 放浪の達人様 >エレキギターは持ってお…

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives


© Rakuten Group, Inc.