1728665 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

夜空を見上げるブログ

夜空を見上げるブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024/05/10
XML
当地の近くには新潟県内ではおそらく1番の規模と思われる(多分)芝桜公園があります。

ここも作られた当初は近隣の人が訪れる程度でしたが、それもSNSのせいでしょうかね、年を追うごとにあれよあれよと訪れる人が増えてきて、このゴールデンウィークに様子を見に行ったところ田舎としては異常な渋滞(1kmくらいではありますが)が発生していました。

県外から観光客屋さんがこんな田舎にまで訪れてきてくれることはありがたいことですが、来客数が増えてきたら今度は公園の整備の協力金を徴収するようになり、ジモティ(死語っ)としては混雑もあり行き辛いところになっていました。

そんなところに協力金を払わなくてもいい時間…ぢゃなかった(^^ゞ、空いている早朝に現場へ行ってみました。



↑6時前に現地着。2~3台は車も止まっているかな…と思っていたら誰もいませんでした♪。



↑現場は山の中腹にありますのでその山により朝日が遮られ園内は陰っていました。
でも管理人は様子を見に来ただけなので問題は無し。



↑しかしここでは芝桜をどう写せばいいのかわからない(-_-;)。

規模は野球場2面程度ではありますがよく整備もされていてきれいなんだけど、富士山の麓にある​本栖湖の芝桜公園なら景色の絶対王者の富士山と一緒に写せば形になるけれど、ここでは越後三山と一緒に写すことが精一杯か。
まだ雪の残る山と芝桜という景色も雪国らしくていいのかも知れませんが。​



↑現場までは車の暖房を使いながら来ていたのですが(気温5度)、その低温のお陰か芝桜にはびっしりと朝露が着いていました。



↑園内を歩いているうちに朝日も届き始め、朝露がキラキラときれいでした。



↑園内も明るくなってきてこれからが撮影のタイミングではありましたが、実はこの後はお仕事でしたのでこれにて撤収してきました。


帰る時には駐車場には県外ナンバーを含めた4~5の車が停まっていました。もしも早朝にやってくる人がもっと増えたら協力金も6時から徴収し始める…ってことにはならないでしょうね(-.-)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/05/10 08:58:10 AM
コメント(2) | コメントを書く
[風景・自然・デジカメ] カテゴリの最新記事


PR

Favorite Blog

町内の公園掃除 New! 放浪の達人さん

パソコンの画面が出… くま娘さん

それなりに消費 ★紺桔梗さん

花の便り・・・赤城… TSANYOさん

夢見るタナゴと仲間達 タナゴママさん

Comments

martind35@ Re[1]:一体何が(゜o゜)(05/27) 放浪の達人様 >空気の乾燥度合いの混合…
放浪の達人@ Re:一体何が(゜o゜)(05/27) 空気の乾燥度合いの混合比がどうのかな?…
martind35@ Re[1]:棚田も染まれど(05/24) 放浪の達人様 >これだけ染まれば十分で…
放浪の達人@ Re:棚田も染まれど(05/24) これだけ染まれば十分ですが過去にもっと…
martind35@ Re[1]:ギターの話し(05/23) 放浪の達人様 >エレキギターは持ってお…

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives


© Rakuten Group, Inc.