558745 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Jan 17, 2006
XML
カテゴリ:食べ物
ヨーロッパ、ハンガリー、ブダペスト、ドナウの真珠、蒼く美しきドナウ???に住む私。

今日は、Antalさんの日です。おめでとうo(^^o) (o^^o) (o^^)o


ハンガリーでは、ブダペスト市内に、

日本食屋が、数軒ございます。

その中で、

在住者のお勧め 日本食屋さんトップ3にはいると思われる。

ココっ

すし誠

すし誠

私は、ココのお店が、一番、好きです。

店内は、

すし誠店内

和風
(って、当たり前???)

そして、店内、とても、綺麗

お店にはいる時には、日本人の店主が、

「いらっしゃいませ」

そして、料理も、美味しい
(料理の写真、撮ることもなく、凄い勢いで食べました)

ここでのお勧めは、各種お弁当シリーズ

ボリューム、たっぷりo(^-^o)(o^-^)o

メイン料理・お寿司・天ぷら・刺身・キムチ・ご飯・サラダ・味噌汁
(緑茶は、サービスでついてきます)

がついていて、約1500円( ̄▽ ̄)ノ

海外で、日本食を食べるので、

どうしても、割高ですが・・・

でも、このボリュームなら、納得のお値段です。

また、鉄火巻き(細巻よりも、少し大きめサイズ)は、

2100Ft(1050円) です。

単品のお寿司も注文でき、1貫 約750Ft(380円)

美味しいですよ。

在住している人は、特に、そう思うはず・・・^^;


カプチーノ、1杯350Ft(180円)

すし誠のカプチーノ


これは、日本人好みかも。

生クリームどっさり、ではございません。

これは、お勧め品です。

日本の方からすると、

なんだぁ~

と思われる"日本食"かもしれませんが、

長期滞在される場合には、ココは、必見な場所です。

ハンガリーに、移住 又は 長期滞在しましょう!!
(ハンガリーと日本の愛の架け橋協会 貢献)

ブダペスト3区にございます。

是非、ご賞味あれっ。


Viszlat!ヴィスラート(ではまた)

Nagyon szepen Koszonom.ヾ(´▽`〃)ノ
ナジョン クスヌム セーペン(どうもありがとうございました)


※写真、ボケボケで面目ないっ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 17, 2006 01:38:21 AM
コメント(49) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


そうそう!   chonsuke27 さん
和食レストランって、海外ではありがたい存在ですよね~。
しかもそこ、なかなか安いじゃないですか~!
うちは最近なかなか外食行けません。
サウナ通いのつけで赤字ですよぉぉ。
写真で我慢しよ。・・・・って、建物しか写ってないじゃないのぉぉ!
今度はお寿司の写真もぜひ♪ (Jan 17, 2006 04:21:36 AM)

Re:たぶん、一番人気の日本食屋さんっ(01/17)   yasu_fumoto さん
3年前に行った事がありますが、ホッとさせてくれますよね。日本の寿司職人さんなんで、昔はマグロの解体をやってくれたことがありましたよ。 (Jan 17, 2006 04:50:39 AM)

和食が   こぶたのほっぺ さん
お手軽価格で食べられるなんて・・・やっぱりハンガリーに行かねば!
そしてオーシャンで高級バターを買わねば!
さらに「TESCO」で春巻を探してハンガリー娘さんに試食してもらわねば!(笑) (Jan 17, 2006 04:58:43 AM)

そうそう!   ミランジェロ さん
ほかの日本食屋さんに行った事がないけれど、ここは私も美味しいと思いました。お弁当もボリュームたっぷりだし上の子は寿司の盛り合わせに感動しながら完食!してました(^^)そういえば、週末、お寿司を食べたいと子供が叫んでいたなぁ。。。週末に行ってこようかなぁ。。。そうそう、土曜日日本人学校で『お餅つき&カルタ大会』がありますよ。確か学校外の人もこれるはず・・・なので是非覗いてみてください。 (Jan 17, 2006 05:49:43 AM)

すし誠ですか   やす さん
すし誠、よく行きますね(^_^)。
ここのキムチもお勧めですね。
ここもいいですけど「ありがとう」も好きです、私は。
すし誠、引っ越すみたいですね。
今度はもっと大きくなるようですよ(^_^)。
(Jan 17, 2006 05:53:38 AM)

あれ?   Haruhi*K さん
ハンガリーのカプチーノは生クリーム入りなんですか???知らなかった~。カナダのカプチーノは生クリーム入ってませんヨ。同じカプチーノでも国によって違うんですかね? (Jan 17, 2006 05:59:39 AM)

Re:たぶん、一番人気の日本食屋さんっ   fish creek さん
おいしい和食レストランって、高いんですよね~~~(笑)。 値段が高いのに、日本の味とはちょっと違ったりする事も多いし。
やっぱり、日本に帰らずして、本当の日本食は食べれないかな~~~とか思います。

こっちで和食って言うと、寿司と照り焼きチキンとかがメインになるんだけど、私個人的にいうと、おいしいお好み焼きとか、鍋とか、すき焼きとか、ラーメンとか、そういう自分が日々日々食べてたものがより恋しいです。

なかなか自分で日本食作ったりもしないし(忙しさにかまけて、料理自体をあまりしてないからな~~~)、最近はもう食べないのに慣れっこになってしまった、日本食。

日本に帰って、日本食食べまくりツアーをしたいよ~~~~。 

ハンガリーに行く機会があったら、ハンガリー娘さんにどこのレストランがおいしいか聞けそうだね!(笑)。  
(Jan 17, 2006 06:20:46 AM)

Re:たぶん、一番人気の日本食屋さんっ(01/17)   sesami2号 さん
ハンガリーの中にあって、この和風のたたずまいだと、ほっとするじゃろーー(おっと方言が)

ハンガリーさん、若いから、和のもの、なくても、だいじょぶそうな気もするけど。

でも、食的には、やっぱ、お寿司、食べたいよね。私もたまに、なぜか、むしょうに食べたくなる、メニューだよね。で、”寿司太郎”とかで、作ったりも、する。ーーーって、自分で、作れってかっ! (Jan 17, 2006 06:35:08 AM)

なんでもござれ   ツカサドール さん
このお弁当すごいですね、
メインに寿司、天ぷら、刺身・・・
因みに刺身ってどこで捕れる魚なのでしょうか?
ノルウェーとかですかね?

プラハで日本食レストランに行って蕎麦を
食べましたが・・・絶句でした。
日本では魚の区別がつかない人がいるし、
和食って言う言葉もその内死語になるので・・・

そちらでSUSHIって書いてあったら・・・
ハンガリーの食事ですか?って聞く
日本人がいるかもしれません・・・・ゾクッ (Jan 17, 2006 07:48:40 AM)

Re:たぶん、一番人気の日本食屋さんっ(01/17)   よだれ倶楽部 Tomochan さん
同じ海外でも、やはりハンガリーは安いなぁ!というのが、感想ですね。

当地デュッセルドルフは、普通のお昼の定食が8ユーロ位から始まり、Tomochanのお腹を満たすには15ユーロから↑ でないとだめなようです。トホホ

しかし、和食にキムチが入っているところも面白いですねぇ。 美味しそうだけど。 うちの余ったワイン如何でしょうか? ヒヒヒ (Jan 17, 2006 07:52:32 AM)

シドニーでは誠回転すし   chatswoodbb さん
すし誠、一瞬系列会社経営と思っちゃいました。
誠は自分の名前でもあるので誠ブーム再来に嬉しいです。 (Jan 17, 2006 08:15:38 AM)

Re:たぶん、一番人気の日本食屋さんっ(01/17)   ほわほわ305 さん
和食でこの値段は、お徳かも・・・
ハンガリーということも考えたらすごく良いですよね。

いいお店があってよかったですね。
今度はお料理もUPしてね。 (Jan 17, 2006 09:37:04 AM)

貴重な情報です!   e-time さん
架け橋協会の広報活動お疲れ様です♪
海外でおいしい日本食はほんとありがたいですもん。
よく中華でしのぐって話を聞きますから。
(Jan 17, 2006 10:54:36 AM)

Re:たぶん、一番人気の日本食屋さんっ(01/17)   あゆかえ さん
やっぱり日本食は高い?でも、日本でもこのぐらいかな?
なぜキムチ??
デザートはあんみつがあったらいいよね!太る? (Jan 17, 2006 11:31:55 AM)

こんにちわ♪   ぴぃたろう☆ さん
刺身の写真とか見たかったなぁ。
ふつうにマグロや白身魚とかあるのでしょうか?
行ける距離に日本食屋さんがあってよかったですねぇ。 (Jan 17, 2006 12:26:49 PM)

Re:たぶん、一番人気の日本食屋さんっ(01/17)   labin2004 さん
すし屋でカプチーノが飲めるなんて、粋ですね!! (Jan 17, 2006 04:07:33 PM)

はじめまして!   miku さん
ハンガリー娘さん、
はじめまして!いつも見に来ていました!
すし誠さんの住所と電話番号、もしご存知でしたら
教えてもらってもよろしいでしょうか?
(Jan 17, 2006 04:43:24 PM)

Re:たぶん、一番人気の日本食屋さんっ(01/17)   ギャラッチ さん
和食はホッとするんでしょうね♪
良かったですねェ~
僕はアメリカにいたとき、ずっと和食を我慢してた。
1回だけと思って食べたら・・
それから和食ばかりになってしまった(-.-) (Jan 17, 2006 05:52:17 PM)

mikuさん へ   ハンガリー娘 さん
ヨーナポト!
○ハンガリー娘さん、
 はじめまして!いつも見に来ていました!
 すし誠さんの住所と電話番号、もしご存知でした ら教えてもらってもよろしいでしょうか?
 ↑ Budapest Szepvolgyi ut 15
0036-1-240-4065 のようです。
   3区にあるんですが、2区の美味しいケーキ屋
   さんの通りで、すぐ近くです。
   わさびというお店の上の階にありますよ。
    (Jan 17, 2006 07:23:07 PM)

キムチ   TakuTaku.com さん
というところが日本の家庭料理っぽくていいですね(笑)家庭料理で握り寿司は無いか。緑茶サービスと言うのが素敵ですね。海外で緑茶は有料アイテムですからね。日本国内でお金を取ると相当に嫌がられますが(ある事はありますね)。

寿司屋でカプチーノが出ても問題ないですねぇ。私も海外の日本料理屋のありがたさは良く知っています。値段も安いほうですね。 (Jan 17, 2006 08:30:11 PM)

chonsuke27さん へ   ハンガリー娘 さん
ヨーナポト!(こんにちは)
○和食レストランって、海外ではありがたい存在で すよね~。
 しかもそこ、なかなか安いじゃないですか~!
 うちは最近なかなか外食行けません。
 サウナ通いのつけで赤字ですよぉぉ。
 写真で我慢しよ。・・・・って、建物しか写って ないじゃないのぉぉ!
 今度はお寿司の写真もぜひ♪
 ↑ ごめんなさい(o>ロ<)o
   撮ろうと思っていたんですが・・・
   いざ、きたら食べてしまいましたね。
   いつも、こうなんです。
    (Jan 17, 2006 09:01:20 PM)

yasu_fumotoさん へ   ハンガリー娘 さん
ヨーナポト!(こんにちは)
○3年前に行った事がありますが、ホッとさせてくれ ますよね。日本の寿司職人さんなんで、昔はマグ ロの解体をやってくれたことがありましたよ。
 ↑ そうですよね~。
   相棒の韓国人の方も、素敵ですよ。笑
   ここは、お勧めNO.1です。 (Jan 17, 2006 09:02:45 PM)

こぶたのほっぺさん へ   ハンガリー娘 さん
ヨーナポト!(こんにちは)
○お手軽価格で食べられるなんて・・・やっぱりハ ンガリーに行かねば!
 そしてオーシャンで高級バターを買わねば!
 さらに「TESCO」で春巻を探してハンガリー 娘さんに試食してもらわねば!(笑)
 ↑ 笑えますねぇ~。
   高級バター、探してみよう。
   TESCOは、反対車線側ではいりにくいん
   ですよね~。
   それに、あの感想・・・怖いっ
   買うのが怖いっ。
   あのコメントを見ていただけに、
   チャレンジ精神がなくなりますよ。笑
   でも、是非、ハンガリー入りしてください。 (Jan 17, 2006 09:05:10 PM)

ミランジェロさん へ   ハンガリー娘 さん
ヨーナポト!(こんにちは)
○ほかの日本食屋さんに行った事がないけれど、こ こは私も美味しいと思いました。お弁当もボリュ ームたっぷりだし上の子は寿司の盛り合わせに感 動しながら完食!してました(^^)そういえ  ば、週末、お寿司を食べたいと子供が叫んでいた なぁ。。。週末に行ってこようかなぁ。。。そう そう、土曜日日本人学校で『お餅つき&カルタ大 会』がありますよ。確か学校外の人もこれるは  ず・・・なので是非覗いてみてください。
 ↑ ありがとうございますっ。
   行ったら、めちゃめちゃ、バレて
   しまいますね。  
   なにせ、大食いなので、お餅狙いで
   行くことになって・・・
   「あの人、一人一個なのに~、
    もう5個目よ」と
   噂の的になりそうです^^;
   うちの子は、焼き鯖にうどんとご飯が
   ついたセットが大好きのようです。
   鉄火巻きは単品で頼みましたが、 
   ワサビ付で、子供がウハウハして
   食べていましたよ。笑
   Ftにすると高く感じますが、
   日本円にすると、そうでもないようですね。
   もう、お金にマヒしていて、
   1万Ftというと、大金のような
   気がする私です。
   (Jan 17, 2006 09:12:23 PM)

やすさん へ   ハンガリー娘 さん
ヨーナポト!(こんにちは)
○すし誠、よく行きますね(^_^)。
 ここのキムチもお勧めですね。
 ここもいいですけど「ありがとう」も好きです、 私は。
 すし誠、引っ越すみたいですね。
 今度はもっと大きくなるようですよ(^_^)。
 ↑ まあ、新情報、ありがとうございます。
   大きくなったら、嬉しいかもかも。
   少し、人がいっぱいはいると、
   狭いですからねぇ~。
   うちは子もちなので、特に、落ち着いて
   食べられるところが、好きです。 
   あと、ボリュームがあると、特にいい。
   いろいろと分けて食べられるぅ。笑
(Jan 17, 2006 09:14:55 PM)

Haruhi*Kさん へ   ハンガリー娘 さん
ヨーナポト!(こんにちは)
○ハンガリーのカプチーノは生クリーム入りなんで すか???知らなかった~。カナダのカプチーノ は生クリーム入ってませんヨ。同じカプチーノで も国によって違うんですかね?
 ↑ 違いますねぇ~。
   私、ビックリしましたから。
   アイスクリームがのっているかと
   思うほど、山盛りにされた生クリームが 
   のっかっていた時は、えっ( ̄□ ̄;)と
   思いました。
   でも、それをスプーンで、くるくると
   上手に溶かして飲んでいるシーンを
   見て、真似して、くるくるしましたよ。
   子供には、うけましたけどね。
(Jan 17, 2006 09:17:53 PM)

fish creekさん へ   ハンガリー娘 さん
ヨーナポト!(こんにちは)
○おいしい和食レストランって、高いんですよね~ ~~(笑)。 値段が高いのに、日本の味とはちょ っと違ったりする事も多いし。
 やっぱり、日本に帰らずして、本当の日本食は食 べれないかな~~~とか思います。
 なかなか自分で日本食作ったりもしないし(忙しさ にかまけて、料理自体をあまりしてないからな~ ~~)、最近はもう食べないのに慣れっこになって しまった、日本食。
 日本に帰って、日本食食べまくりツアーをしたい よ~~~~。 
 ハンガリーに行く機会があったら、ハンガリー娘 さんにどこのレストランがおいしいか聞けそうだ ね!(笑)。  
 ↑ 是非、ハンガリーへ。お待ちしております
   よ。
   でも、ご一緒に、日本で、食べまくりたい
   のが、本音ですね。笑 (Jan 17, 2006 09:21:05 PM)

sesami2号さん へ   ハンガリー娘 さん
ヨーナポト!(こんにちは)
○ハンガリーの中にあって、この和風のたたずまい だと、ほっとするじゃろーー(おっと方言が)
 ハンガリー娘さん、若いから、和のもの、なくて も、だいじょぶそうな気もするけど。
 でも、食的には、やっぱ、お寿司、食べたいよ  ね。私もたまに、なぜか、むしょうに食べたくな る、メニューだよね。で、”寿司太郎”とかで、 作ったりも、する。ーーーって、自分で、作れっ てかっ!
 ↑ すし太郎、好きですよ。私も。
   あれに、卵と、海老、イカなどをつけて
   食べると、とても豪華になります。
   実は、酢が苦手な私。
   自分で作ると、酢を少なめにしてしまう
   傾向があるので、これは、お勧めです。笑
   自分で作るときは、手巻きにする時だけ
   でしたよ。
   私は、手間のかけない、主婦なので。笑
(Jan 17, 2006 09:24:15 PM)

ツカサドールさん へ   ハンガリー娘 さん
ヨーナポト!(こんにちは)
○このお弁当すごいですね、
 メインに寿司、天ぷら、刺身・・・
 因みに刺身ってどこで捕れる魚なのでしょうか?
 ノルウェーとかですかね?
 プラハで日本食レストランに行って蕎麦を
 食べましたが・・・絶句でした。
 日本では魚の区別がつかない人がいるし、
 和食って言う言葉もその内死語になるので・・・
 そちらでSUSHIって書いてあったら・・・
 ハンガリーの食事ですか?って聞く
 日本人がいるかもしれません・・・・ゾクッ
 ↑ お寿司のネタは、サーモンが特に
   多いので、ノルウェー産かしらねぇ~。
   なにせ、海のない国ですから、
   冷凍物ばかりです。
   確かに、海外暮らしばかりしている
   生活をしていると、和食が、変化して
   きますよ。日本でも、かなり食生活が
   かわっているようなので、わからなく
   なっているかもしれませんね。
   
(Jan 17, 2006 09:28:13 PM)

よだれ倶楽部 Tomochanさん へ   ハンガリー娘 さん
ヨーナポト!(こんにちは)
○同じ海外でも、やはりハンガリーは安いなぁ!と いうのが、感想ですね。
 当地デュッセルドルフは、普通のお昼の定食が8 ユーロ位から始まり、Tomochanのお腹を満たすに は15ユーロから↑ でないとだめなようです。 トホホ
 しかし、和食にキムチが入っているところも面白 いですねぇ。 美味しそうだけど。 うちの余っ たワイン如何でしょうか? ヒヒヒ
 ↑ 店主に、日本人と韓国人。
   二人で頑張っているので、キムチ付です。
   店内も、韓国の方なども多く来られて
   いて、はたから見ると、日本人が
   いっぱいに見えてしまいますよ。笑
   ウィーンで食べるよりも、ドイツは
   安そうだわん。
   ウィーンでは、20ユーロ~って感じで
   満足セットは、33ユーロ~って
   感じでしたよ。
(Jan 17, 2006 09:31:55 PM)

chatswoodbbさん へ   ハンガリー娘 さん
ヨーナポト!(こんにちは)
○すし誠、一瞬系列会社経営と思っちゃいました。
 誠は自分の名前でもあるので誠ブーム再来に嬉し いです。
 ↑ ここは、NO.1と言われるぐらい人気の
   日本食屋さんなんですよ。
   chatswoodbbさんのお宿も、シドニー
   NO.1目指して頑張って。
   応援しています。
   シドニーで、日本食ランチも用意すると
   現地在住者が大喜びかも。 (Jan 17, 2006 09:39:31 PM)

ほわほわ305さん へ   ハンガリー娘 さん
ヨーナポト!(こんにちは)
○和食でこの値段は、お徳かも・・・
 ハンガリーということも考えたらすごく良いです よね。
 いいお店があってよかったですね。
 今度はお料理もUPしてね。
 ↑ いつも、食べてしまって、気づくんですよ。
   ごめんね。
   日本食は、特に、きたらすぐに
   お箸をつけたくなりますので・・・テヘッ
(Jan 17, 2006 09:40:52 PM)

e-timeさん へ   ハンガリー娘 さん
ヨーナポト!(こんにちは)
○架け橋協会の広報活動お疲れ様です♪
 海外でおいしい日本食はほんとありがたいですも ん。
 よく中華でしのぐって話を聞きますから。
 ↑ e-timeさんは、ちゃんと、よだれ
   倶楽部の宣伝をされているのに、
   私は、ハンガリーの宣伝ばかりですね。
   反省。
   只今、会長と、広報部長が、今年の宣伝
   ポスターを作製中です。
   これで、よだれ倶楽部も上昇しますよ。 (Jan 17, 2006 09:43:06 PM)

あゆかえさん へ   ハンガリー娘 さん
ヨーナポト!(こんにちは)
○やっぱり日本食は高い?でも、日本でもこのぐら いかな?
 なぜキムチ??
 デザートはあんみつがあったらいいよね!太る?
 ↑ デザート・・・
   その辺りは、チェックしてなかったなぁ~
   なにせ、甘いものはねぇ~。
   うんざりするほど、食べられるもの。
   日本食は、いいです。
   あゆかえさんが、パンから、日本食に
   されると、イタイっですね。
   日本食がますます恋しくなります。笑 (Jan 17, 2006 09:45:21 PM)

ぴぃたろう☆さん へ   ハンガリー娘 さん
ヨーナポト!(こんにちは)
○刺身の写真とか見たかったなぁ。
 ふつうにマグロや白身魚とかあるのでしょうか?
 行ける距離に日本食屋さんがあってよかったです ねぇ。
 ↑ あっごめんよぉ~。
   なにせ、凄い勢いで食べるので・・
   魚は、鯖、鮭がメインですね。
   あと、まぐろ。
   他の魚は、なかなか新鮮なのが入らないのか
   あまり目にしません。
   でも、嬉しいですよん。
(Jan 17, 2006 09:47:49 PM)

labin2004さん へ   ハンガリー娘 さん
ヨーナポト!(こんにちは)
○すし屋でカプチーノが飲めるなんて、粋です   ね!!
 ↑ それも、食事前に出されます。笑  (Jan 17, 2006 09:48:46 PM)

mikuさん へ   ハンガリー娘 さん
ヨーナポト!
住所は、これよりも↑のお返事で
書きました。
すみません。ご挨拶をいれ忘れてしまいました。
はじめまして。
こんな、大したことないお部屋ですが、
反対に、いろいろ、教えてくださいね。
間違ったところとかも、バシバシ、指摘して
下さい。笑 (Jan 17, 2006 09:51:21 PM)

ギャラッチさん へ   ハンガリー娘 さん
ヨーナポト!(こんにちは)
○和食はホッとするんでしょうね♪
 良かったですねェ~
 僕はアメリカにいたとき、ずっと和食を我慢して た。
 1回だけと思って食べたら・・
 それから和食ばかりになってしまった(-.-)
 ↑ 笑い
   わかりますね。
   私も、外食は、あまりしないように
   しています。
   たまに、手抜きに誕生日祝いの日ぐらい
   はねぇ~と思って、日本食屋さんですね。
   うちでの食事も、日本食ですよ。笑
   日本人の食文化は、なかなか変更
   することが難しいです。 (Jan 17, 2006 09:53:18 PM)

TakuTaku.comさん へ   ハンガリー娘 さん
ヨーナポト!(こんにちは)
○というところが日本の家庭料理っぽくていいです ね(笑)家庭料理で握り寿司は無いか。緑茶サー ビスと言うのが素敵ですね。海外で緑茶は有料ア イテムですからね。日本国内でお金を取ると相当 に嫌がられますが(ある事はありますね)。
 寿司屋でカプチーノが出ても問題ないですねぇ。 私も海外の日本料理屋のありがたさは良く知って います。値段も安いほうですね。
 ↑ キムチは、日本でも、よくテーブルにのる
   ようになりましたよね~。
   私、日本では、キムチ嫌いだったんですよ。
   でも、ここのキムチで、好きになりました。
   うーん、上手い。
   韓国の方がいるからか? 日本のキムチ
   よりも、美味しいみたいです。
   緑茶サービスも、嬉しいです。
   別の飲み物も注文しますが、やはり食後は
   切腹いやいや、一服したいものです。 (Jan 17, 2006 09:57:54 PM)

Re:たぶん、一番人気の日本食屋さんっ(01/17)   ちちcyan さん
おすすめのお弁当の写真見たかったな。日本料理ってやっぱり諸外国でも受けいいのかな?
そういえば、新婚旅行に行って何故か、シアトルでおすし屋に。そこで初めてカリフォルニア巻きなるもの食べました。日本人には米が欲しくなる本能が
あるのかも。 (Jan 17, 2006 10:01:17 PM)

今度行ってみます^^   hihimama さん
こちらのお店はまだ行ったことないのでぜひ今度行ってみます^^奥山のすしは行ったのですがしゃりがめちゃめちゃ多かったです^^;すし清に期待です^^ (Jan 17, 2006 10:08:51 PM)

い、い、いつか・・・   saicuccio さん
絶対行くぞぉ~~~~っ!
お寿司を食べに、ブダペストまで。(^_^;)
お値段も本当に良心的じゃないですか。いいなぁ。日本人の方が経営している和食レストラン。(T_T)
ここには日系ブラジル人のコックさんがやっている和食レストランがあります。行った事ないけれど。 (Jan 17, 2006 10:37:40 PM)

ちはー!寿司   時々の魔術師 さん
不自然に、扇子とか、羽子板があるところが日本的ですネ~!
でも・・・寿司の写真が無~~~~~~い( ̄□ ̄;)
1500円は安いですヨぉ。日本からしたら。
でも、寿司にカプチーノはちょっと・・・・。やはり、あがり、濃い抹茶じゃなきゃヤだ!
通って、お馴染みさんになって下さいネ。
では、では。
(Jan 17, 2006 11:22:17 PM)

ちちcyanさん へ   ハンガリー娘 さん
ヨーナポト!(こんにちは)
○おすすめのお弁当の写真見たかったな。日本料理 ってやっぱり諸外国でも受けいいのかな?
 そういえば、新婚旅行に行って何故か、シアトル でおすし屋に。そこで初めてカリフォルニア巻き なるもの食べました。日本人には米が欲しくなる 本能があるのかも。
 ↑ 私も、そう思いますよ。
   家でも、日本食にしているのに、
   食べに行くのも、日本食にしてしまう。
   最初の頃は、ハンガリー料理が
   めずらしくって・・・
   でも、さっぱりものが食べたくなる
   日本人ですね。 (Jan 18, 2006 05:08:13 PM)

hihimamaさん へ   ハンガリー娘 さん
ヨーナポト!(こんにちは)
○こちらのお店はまだ行ったことないのでぜひ今度 行ってみます^^奥山のすしは行ったのですがし ゃりがめちゃめちゃ多かったです^^;すし清に 期待です^^
 ↑ 是非、行ってみてください。
   美味しいですよ。 (Jan 18, 2006 05:09:41 PM)

saicuccioさん へ   ハンガリー娘 さん
ヨーナポト!(こんにちは)
○絶対行くぞぉ~~~~っ!
 お寿司を食べに、ブダペストまで。(^_^;)
 お値段も本当に良心的じゃないですか。いいな  ぁ。日本人の方が経営している和食レストラン。 (T_T)
 ここには日系ブラジル人のコックさんがやってい る和食レストランがあります。行った事ないけれ ど。
 ↑ 日本人と韓国人の二人で力あわせて
   やっているようでした。訂正。ごめん。
   こちらで、ハンガリー人の方が作る
   日本食も、なかなかですよ。
   是非、その日系ブラジル人の方のお店に
   行ってみて取材してください。
   楽しみです。 (Jan 18, 2006 05:12:39 PM)

時々の魔術師さん へ   ハンガリー娘 さん
ヨーナポト!(こんにちは)
○不自然に、扇子とか、羽子板があるところが日本 的ですネ~!
 でも・・・寿司の写真が無~~~~~~い( ̄□   ̄;)
 1500円は安いですヨぉ。日本からしたら。
 でも、寿司にカプチーノはちょっと・・・・。や はり、あがり、濃い抹茶じゃなきゃヤだ!
 通って、お馴染みさんになって下さいネ。
 ↑ 食事前にカプチーノを飲みましたよ。笑
   食後は、緑茶でした。
   お馴染みさんには、慣れないですよ。
   こちらでのやりくりでは、あまり
   行くと家計を圧迫するし・・・笑 (Jan 18, 2006 05:39:41 PM)

Re:たぶん、一番人気の日本食屋さんっ(01/17)   ぽい♪ さん
ヨーナポト!
お店の看板ひらがななんですね。
なんかそれだけで、ほっとしそうな気がします。
お値段もグーなんですね(^o^)/ (Jan 18, 2006 08:34:14 PM)

ぽい♪さん へ   ハンガリー娘 さん
ヨーエシュテート!
お返事、遅れました、ごめんしゃい。
そうですね。ボリュームがかなりあるので、
日本円にすると、それほどでも
ないのかも。
こちらで生活していると、高く感じてしまうん
ですよ。お金の価値にマヒしています。 (Jan 23, 2006 04:01:24 AM)

プロフィール

ハンガリー娘

ハンガリー娘

フリーページ

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.