580673 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

笑顔・睡眠・食事・運動を意識して過ごそう

笑顔・睡眠・食事・運動を意識して過ごそう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

ペットキャリー キャリーバッグ バッグ ペット ペットバッグ ペット用 ペット鞄 通気性抜群 軽量 飛び出し防止 猫 小型犬ペットキャリー キャリーバッグ バッグ ペット ペットバッグ ペット用 ペット鞄 通気性抜群 軽量 飛び出し防止 猫 小型犬 お出かけ用 ケース 軽量 快適 CW037
福袋 2023 コーチ バッグ 財布 新作 リヴェラール姉妹店 riverall COACHバッグ 財布 レディース 福袋 2024 コーチ COACH 選べる大人気折り財布 ミニ財布 レディース | 送料無料 鞄 ショルダーバッグ ミニバッグ 女性 アウトレット 代引手数料無料 クリスマスギフト 一粒万倍日
様々なシーンで使える多機能A4トートバッグ。一つは持っておきたいAPPLEBAGシリーズバッグ トートバッグ レディース レディースバック メンズ 大きめ A4 横 軽い 軽量 プチプラ 使いやすい 多機能 おしゃれ 通勤 通学 アウトドア レジャー オリジナル APPLEBAG 母の日 ラッピング【コンビニ受取対応商品】
ZOOMER[ズーマー] ミラー バックミラー 正ねじタイプ 8mm対応 原付ミラーバックミラー 送料無料 6ヶ月保証付 ミラー DIO ディオ ディオ110 TODAY ズーマー ジャイロX スーパディオZX ダンク アドレス110 アドレスV125 レッツ 純正品相当 左ミラー 右ミラー 左右セット 8mm 正ねじ aiNET製 スクーターミラー お買い物マラソン 開催
一押しミラー変換アダプター ミラー10mm→車体 8mm 2個セット 黒 汎用 バイク 高さ調整

楽天カード

お気に入りブログ

ほのPOOH&ツインズ… bekkunさん
くるみのブログ くるみ1101さん
♪すきすきだいすき♪ marino03さん
一絨毛膜一羊膜の双… ♪かなのみ♪さん
やりくり上手目指せ… tomomama9512さん
2007.03.21
XML
カテゴリ:
お母さんに贈る「ラクラク子育て」7つのヒント


*人見知りで困る

人見知りは人を区別する知恵がついてきた証拠。発達のステップと考えよう
あせらず、無理せず、子どもの変化をじっくり見守ってあげよう


*『ダメダメ』って言いたくないのに!

ダメ!と言いたくなる子どもの行動。でも、それは『育ち』の表れでもある
落ちついて子どもを観察しよう。子どもの気持ちがわかるようになる


*マネばかりしたがる

『真似る』事は悪い事ではない。学ぶための過程の一つと考えよう
自分の考えを持つには、それなりの経験が必要。深刻に考えないで


*イタズラが式で困る

感情的に『怒る』のではなく、愛情を持って注意する(叱る)ことが重要
どうしてしようと思ったの?と理由を聞いてあげて
決して、自分の都合や他の理由だけで、感情的に怒らないで
感情的になる事もあるかもしれない、深く大きな愛情だけは決して忘れずに、子どもに接する
怒らないで!子どものいたずらは、物事への関わり方の一つと考えよう
いたずらには、必ずワケがある。やさしく理由を聞いてあげよう


*おもちゃを独り占めする

普段から幼稚園や保育園など、集団生活に慣れている子ども達は、他の子どもと遊ぶと言う事を意識するようになるもの、そうした中で、無理に玩具を貸すよう強制することになってしまうと、逆に成長の一つの過程で『一人遊び』がおろそかになる。
入園したばかりの3歳児も、だんだん集団生活に慣れてくると、一つより二人、二人よりももっと多くの人数で遊ぶようになる。
貸してあげないのは、成長過程に表れに一つ。強制しなくても大丈夫
あせらず、ゆっくりと、一人遊びを尊重してあげよう


*『ありがとう』『ごめんなさい』を言ってほしいのに

『謝らない=悪い』ではなく、理由を聞くとその子なりの事情が見えてくる
子どもの気持ちを受け止め、一緒に共感しながら心の整理をしてあげよう
親は、子どもが持つ、『思い』や『気持ち』を一つひとつ見定めて、一緒に共感しながら『心の整理』をする
お友達に危害を加えてしまったことだけを取り上げて、一方的に謝らせるのではなく、なぜ、そういしてしまったのか、子どもが心に抱いている思いを分かってあげよう
その上で、相手がどんな気持ちだったかを気付かせ『お友達を押したり、叩いたり、する事はいけないよ』という言葉も出やすくなるのでは?
年長くらいの年齢になると、自己解決能力が備わってきて、自分達で仲直りできるようになる。『ありがとう』『ごめんなさい』を言えるかを優先するのではなく、子どもが感じている思いや葛藤を受け入れ、後は、子ども達の自己解決能力に委ねることも大切。その結果として、自然に感謝や謝罪の言葉が出るような子どもに育ってほしい


*一人ばっかりで遊ぶ

一人遊びを心配しないで。好きな事に集中し、楽しんでいる
無理に皆と遊ばせるのではなく、友達との接点んを増やしてあげよう


*友達の後ばかりついて、主体性がない

子どもは内面ではいろいろ考え、深刻に悩まないで
他人の話にしっかり耳を傾けている事も言える。前向きに考えよう
幼児のうちは、一見、行動に主体性がないように見えても、内面では色々な事を考え、興味をもって能動的に取り組んでる事がある。自分の意見がなかなか言えなくて内面的な性格に見えていても、主体的に遊びに参加し続ける事で、自然に自分の意見が言えるようになる。むしろ、そういう子どもの方が、他人の話にしっかり耳を傾けてから、自分なりの判断をして、行動のできる人に育つ素地を持っているとも言える。それでも心配なら、集中して能動的に遊べる遊び、積木、ルールのあるカード遊び、ごっこ遊びなどをする機会が少ないか、注意して見てあげる。それぞれの環境で、お友達と遊ぶ事が出来ていれば、遊びに主体的に関わっているという証拠。主体性がないのではと深刻に悩まれる必要は、、まったくない


*人を傷つけることを言う

子どもの言葉に悪意はない。ほとんどは、相手の反応を期待しているだけ
相手がどんな気持ちになるかを伝え、ダメなものはダメとはっきり教える


*もっと、辛抱強くなってほしい

『できない』と音をあげるのは、達成できた喜びを知らないから
ほんのちょっとの頑張りを認めて。『上手に出来たね』と誉めてあげよう
子どもは認めてもらうだけで自信をつけ、意欲が湧き、根気よく取り組んでいく原動力が生まれる。無理矢理やらせようとしても、強い根っこは張れない。ぜひ、自分からやってみようとする意欲を育てあげて


*生き物をいじめています。心に問題があるのか心配

つぶしたり、踏んだり。これは、生き物と関わっていく過程の一つ
一緒に生き物を採集し、育ててみるもの良いでしょう
時には、大切な虫を死なせてしまうかも。そんなときも、ゆっくりと見守る事が大切。もし、子どもの様子を見ていて、どうしても残酷だると感じた時は、その場で子どもに注意するか、また、なぜそうしたのかという理由を聞いても良い


*わがまま言って困る

嫌!は自我が自然に育っている証拠。しっかりしてきたなととらえよう
お母さんは悪くない。安心して子どもの感情を大きく受け止めてあげよう


*自分の思いを言葉や態度で上手く表現できない

自己主張だけでなく、相手を認める事も大切。発想を変えると楽になる
やりたい遊びを思い切りさせると、遊びを通して言葉や態度で表現し始める
一般会社に照らしてみれば、自己主張ばかりではなく、周りの人達を認めておだやかな人間関係を結んでいる人もたくさんいる。こんな発想の転換、考え方一つで、お母さんの気持ちは一気にスッとラクになるはず。
子育てとは、親育ちと言う。じっくり関わりながら、我が子の良い点を認め、それを伸ばしていってあげて。


*気難しくって悩む

子どもが協調性に欠ける要素の一つが、、、。背景にママの寂しそうな雰囲気が感じられる。
ママにも園にのこってもらって、ママ友と話をしていくうちに、ママの表情も変わってきただけではなく、子どもも変わってきた。
親の態度が子どもを不安にさせることもある。自分自身を見つめ直してみて
お母さんの笑顔が増えると、子どもも嬉しい。子どもはよく見ている


*面倒くさがりで困っています

親にとって最良の方法でも、子供にとって最良の方法とは限らない
グッと我慢して見守り、子どもが自分でやってみようと言う意欲を育てよう
大人も色々な経験を重ね、失敗、反省をしながら少しずつ、自分にとって最良の方法や、取り組みやすい方法を見つけてる。しかし、人は、それぞれの経験が違い、失敗や反省も違う。ということは、自分にとっての最良の方法が、自分以外にとって最良とは限らない。
子どもだって同じ。試行錯誤しながら自分にとって最良の方法を見つける。色々な経験、失敗、反省を通して、失敗をこわがらず、少しくらいの問題でも、『へっちゃらだよ。大丈夫』と受け止めながら、自分からやってみよう。挑戦してみようという意欲につながる。
大人からすれば、『そのやり方ではやり直しだろうな』と思わず、口だしたくなる気持ちをグッと抑えて、見守り自分でやる気持ちを育てる。
また、頑張りや努力を見逃さず、認める事が、自立への第一歩を踏み出すキッカケに。
子どもの目標は、大人にとっては些細な事やちっちゃんことだっっとしても、その小さな頑張りを励まし、目標を達成できた時には一緒に喜び、出来なかった時には、『がんばったね。でも、くやしいよね』子どもの気持ちに寄り添う事が大切。
そうすると、『ママは、何があっても自分を見ていてくれる』と安心し、『ママが離れても大丈夫、自分で取り組んでみよう』と少しずつ、自立していくもの。


*癇癪を起こして手がつけられない

子どもの機嫌をとる事は、本当の意味で子どもと向き合ってはいない
感情的になるのは親が一番甘えられる存在だから。余裕を持って接して



*集中力がない
集団の場では集中できる事もある。園に相談しながら気長に取り組もう
集中力を付けるには、急がば回れ。出来るようになったらたくさん誉める
頑張ったね。たくさん誉め、ママに誉められるのが嫌な子はいない。誉める事は子どもを伸ばすために欠かせない『おまじない』のようなもの。集中力は一朝一夕で身につくものではないので、『焦らず、気長に』『目標を立てて』『十分誉めて』をキーワードにじっくり養う


*兄弟喧嘩ばかり

『お兄ちゃんだから』という親の言葉がプレッシャーになる事を理解して
兄弟それぞれにしっかりと愛情を注ぎ、やさしい言葉掛けをしよう


*いつも不機嫌で、、、。楽しそうな笑顔を見たいのに

幼児期に育てなければならない事は4つ
人と対話が出来ること。(コミュニケーション)
物事に興味と関心を持ち、知った時の楽しさを感じる事(知る喜び)
日々の生活の中で物事に興味をもち没頭する事(集中力)
要求などを我慢する事(忍耐力)

『期待』『比較』『評価』の考え方や接し方を、知らず知らずのうちに、押し付けてしまってるのでは?
子供にとってそれがプレッシャーとなり、親の期待に応えようと一所懸命にがんばってしまう。ところが結果が上手くいってもいかなくても、ストレスがどんどんたまっていく。

まずは親子の接する時間を増やし、よく話をし、コミュニケーション(対話)をとる事が大切。
親は、『話し上手』『聞き上手』をめざして。
園であった一日の出来事をただ聞くのではなく、その時々に『何をどう思い、考え、感じたか』を聞いた上で、親としての意見や感想を伝える事が大切。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.21 23:09:39
コメント(0) | コメントを書く
[] カテゴリの最新記事


コメント新着

花うたう@ デイサービス おはよぅございます。 そしてお久しぶり…
ひーちゃん0804@ ご無沙汰してます! お元気ですか(^^) 私も竜くんも元気です…
にこにこsmileありがとう@ green-mintsさん ほんとうに、読みやすいですね。^^ …
にこにこsmileありがとう@ green-mintsさん 輝くものを見つけ出す宝探し!楽しみなが…
にこにこsmileありがとう@ green-mintsさん ほめれれば最高な母ですよね。 ついつい…
green-mints@ Re:心を軽くする(02/21) 小林正観さんの本には、救われた方も多い…
green-mints@ Re:なるほどねぇ(02/21) こんにちは~! 最近の紳助さんは、と…
green-mints@ Re:つづき(02/02) いいですね~!!褒めるって。 子どもたち…
にこにこsmileありがとう@ green-mintsさん 毎回、なかなか実行は難しいんですよね。 …
green-mints@ Re:かなえるパワー(12/27) 良い言葉や方法が並んでいますね♪ 来年…

フリーページ

○妊娠


双子


3号


○入院


○出産


乳トラブル


断乳


○未熱児センター(NICU)


1号


2号


ヘルニア


皮下脂肪腫


舌小帯


アレルギー検査 結果


成長曲線(未熟児)


○子育て


退院して~12月末まで


1月~2月


3月~6月


7月~10月


11月~


15年16年、成長のまとめ。


H17年3月~


◎おすすめ用品


ベビー用品


双子ならでは、おすすめベビー用品


その他のおすすめ用品


雑貨グッツ


1才すぎて


本 ドリル


ゲルマニウムブレスレット


絵本


ボーネルンド


ミネラル水


すぐにつかえる辞典


世界の文字と言葉入門


まずはこれだけ


家庭保育園


公文、絵カード


知育玩具


ままごと


★計測★ 1歳まで♪


★1歳~


★2歳~


★3歳~


4歳~


★アルバム★ 誕生から退院まで♪


★双子の寝相


♪はまりもん


食事のメモ


弁当のおかず


酢料理


ドレッシング


★生み分け♪


役立ち情報


水分摂取めやすと葛湯かコーンスターチ


西原先生のHP


おねしょねっとメニュー


赤ちゃん祝い事


園,小学~祝い事~


大人になって祝い


長寿祝い


お勧め食品


お勧めの本


療育にいき始めて悩み勉強


食品、危険


掃除


家庭で出来る早期教育


なるほど


耐性菌


佐々木正美


絵本


アドラー博士


多胡 輝


川島隆太教授


ギルフォード博士


子どもが育つ魔法の言葉


金持ち父さん


なるほど、No2


算数脳


メモ


セレブのお取り寄せ


胎教・胎児・ベビ


姓名判断


絵本2


絵本3


絵本4


早期教育 胎教に反対意見


二人に読み聞かせした本


人生記念日


カテゴリ

バックナンバー

・2024.11
・2024.10
・2024.09
・2024.08
・2024.07
・2024.06
・2024.05
・2024.04
2024.03
・2024.02

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X