5525051 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふたごノート

ふたごノート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

姉と妹@ Re:ミロミロ様 コメントありがとうございます~! >みん…
姉と妹@ Re:みかん様 コメントありがとうございます~! >す、…
ミロミロ@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) こんにちは☆ みんなとっっても素敵です♡ …
みかん@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) す、、、素敵っっっっ!! 細部まで拘って…
姉と妹@ Re[3]:ミロミロ様 コメントありがとうございます。こちらも…

バックナンバー

フリーページ

銀魂


キャラクターについてby姉


エピソードについてby姉


イラスト・by妹


ペイントby妹


(超)個人的名言録by姉


その他・雑記


イラスト・ペイントby妹・全作


アニメイラスト


少女マンガイラスト


少年マンガイラスト


映画・ドラマイラスト


その他イラスト


イラストby妹・メイキング


読んだ漫画リストby姉


作者・あ行


作者・か行


作者・さ行


作者・た行


作者・な行


作者・は行


作者・ま行


作者・や、ら、わ行


頂きものイラスト


ふたごノートについて・about


イラスト倉庫


その他作品記事まとめ


イラスト・銀魂・夏シリーズ


イラスト・銀魂・冬シリーズ


イラスト・DVDジャケ風シリーズ


イラスト・♪This world is yoursシリーズ


イラスト・20000ヒットリクエスト企画


イラスト・万事屋メインーその1


イラスト・万事屋メインーその2


イラスト・真選組メインーその1


イラスト・その他


イラスト・漫画感想ーその1


イラスト・漫画感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその1


イラスト・アニメ感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその3


イラスト・落書きーその1


イラスト・アナログ(白黒線画)


イラスト・アナログ・フォーマルシリーズ


イラスト・鉛筆画


イラスト・ヒットお礼イラスト


イラスト・贈りものイラスト


イラスト・GIFアニメ


イラスト・コラボ絵


絵チャット録


イラスト・アニメ感想ーその4


イラスト・ダイヤモンドパフュームシリーズ


イラスト・アニメ感想ーその5


劇場版関連イラスト


イラスト・漫画感想ーその3


イラスト・落書きーその2


イラスト・真選組メインーその2


イラスト・万事屋メインーその3


2009.06.11
XML
カテゴリ:愛to少年マンガ

久しぶりの更新です~;;

 

勤めだしてから初めて連休がとれましたので、

妹と会ったり、実家に帰ったりしてました^^。

 

さらには・・・

妹と大きな本屋で本を見ながら大騒ぎしたり・・・

実家から漫画を大量に持ってきたり・・・

前々からほしかった「プロポーズ大作戦SP」のDVDを買ったり・・・。

 

おかげさまで心身ともにリフレッシュ!

明日からも頑張れそうです///

 


 

さてさて、妹との買い物では、こんな本を購入しました↓

買った本。

『ローマの休日』水野英子先生

46年前にりぼんに別冊付録としてついた「ローマの休日」漫画版です^^。

映画の著作権がフリーになったことを受け、再販が可能になった・・・のかな?

水野英子先生の名前は初めてお聞きしたのですが、

あの伝説の「トキワ壮」の紅一点だった方のようです!

素敵な装丁に惹かれて思わず衝動買いしてしまいましたが、

中身もなんともなんとも上品で上手で・・・!!

アン王女の仕草が、映画同様本当に可愛いんですよ・・・!!

いやいや、いいものを買いました^^!

 

『巨匠に教わる絵画の見かた』                                     (視覚デザイン研究所 編)

妹イチ押しの西洋絵画入門書です。

私は美術館などで絵を観るのが大好きなのですが、

知識は全くありません;ただの素人なので・・・;

妹の解説があって、初めて楽しめる!・・・という感じでした。

音楽も似たところがあるのですが;母の解説があって初めて楽しめるという・・・。

ちょっとずつでも形を頭に入れて、自分で体系化して楽しめるようになりたいです!

こちらの本は、ルネサンス初期の「名前の残っている画家」を一人ずつ取り上げ、

説明しているものなのですが、何が面白いかって、                                                              後世の画家がその画家について語ったことなどが                                       一緒に紹介されているんですよ!!

「芸術家に力があるといえるのは、                                   模倣者ができたときだ。」

イントロダクションで引用されている、ルドンの言葉です。

オディロン・ルドンは・・・以前から大好きな画家の一人だったのですが、

「そうそう!私もそう思うの~~~!!」って感じでした><!

妹曰く、「この本をマスターすれば、絵画知識人"ぶれる"」そうで・・・。

よっしゃー!勉強してやるぜーーー!!

 

 


 

それと関係ないんですが・・・実家から持ってきた漫画です^^。↓

やばいくらいおもしろい!「クロスゲーム」

『クロスゲーム』(あだち充先生)                                        現在発売中の14巻まで全部。

妹の反対を押し切り、強引に攫ってきました・・・。

だって!だって・・・!!

読み直せば読み直すほど・・・話が進めば進むほど・・・

アニメで丁寧に、分かりやすく重要な要素を提示してくれるほど・・・

これ、あだち充先生の作品の中でも                                       桁違いの練り方してあるんですもの!!

 

(以下、読んでいる方にしか分からない話かと・・・↓)

新連載時からサンデーで毎週毎週読んでましたが、

実際のところ、東先輩とか茜さんとか・・・役割がよく分からなくて・・・。

特に茜さんが出てきたところで、

「う~ん;;これ本当にどうなるの?」って不安になっていたんですが、

最近ようやく「茜さん、のみならず登場人物全員を含んだ物語像」                                     がなんとなく分かって、

・・・間違っているかもしれないんですが。

そうしたら・・・最初から全く「こういう話」                               なんですもの!

・・・参りました。

なんて「どうしようもない」設定の物語なんですか!

そしてそこに他作品以上に重い「人生」かかちゃってますよ!

 

ワカちゃんの残した二つの「未来予想図」。

・・・その先の闇を、光くんがどう照らしていくのか                                 ・・・が核なんでしょうね。

 

・・・重い!!ひたすら重い!                               そして深い!!もう何これ!!

 

今、連載では高3の夏まで来てしまっているのですが、

この夏で決着はつかないんじゃないかなぁ・・・                                               というのが、妹と私の予想です。

・・・っていうか、つくはずがない!

光くんが「その日」をどう迎えるのかが核でしょう!どう考えても!

どうするんだろうこの先・・・!

 

っていうか、本誌で「クロスゲーム」今休載中なんですが。

いい加減にしてください。

あんなところで終わっておいて・・・。

動くのか光くん・・・!?動いちゃうのか光くん・・・!?

このままじゃ青葉ちゃんは絶対に動かないぞ光くん・・・!?

頑張れ光くん!

 

 

って感じで、                                             あだち充先生にどっっっっぷりです。                                助けてください。

 

相変わらずのグダグダ文章で失礼しました;

By姉






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.12 00:27:35
コメント(0) | コメントを書く
[愛to少年マンガ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.