5525110 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふたごノート

ふたごノート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

姉と妹@ Re:ミロミロ様 コメントありがとうございます~! >みん…
姉と妹@ Re:みかん様 コメントありがとうございます~! >す、…
ミロミロ@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) こんにちは☆ みんなとっっても素敵です♡ …
みかん@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) す、、、素敵っっっっ!! 細部まで拘って…
姉と妹@ Re[3]:ミロミロ様 コメントありがとうございます。こちらも…

バックナンバー

フリーページ

銀魂


キャラクターについてby姉


エピソードについてby姉


イラスト・by妹


ペイントby妹


(超)個人的名言録by姉


その他・雑記


イラスト・ペイントby妹・全作


アニメイラスト


少女マンガイラスト


少年マンガイラスト


映画・ドラマイラスト


その他イラスト


イラストby妹・メイキング


読んだ漫画リストby姉


作者・あ行


作者・か行


作者・さ行


作者・た行


作者・な行


作者・は行


作者・ま行


作者・や、ら、わ行


頂きものイラスト


ふたごノートについて・about


イラスト倉庫


その他作品記事まとめ


イラスト・銀魂・夏シリーズ


イラスト・銀魂・冬シリーズ


イラスト・DVDジャケ風シリーズ


イラスト・♪This world is yoursシリーズ


イラスト・20000ヒットリクエスト企画


イラスト・万事屋メインーその1


イラスト・万事屋メインーその2


イラスト・真選組メインーその1


イラスト・その他


イラスト・漫画感想ーその1


イラスト・漫画感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその1


イラスト・アニメ感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその3


イラスト・落書きーその1


イラスト・アナログ(白黒線画)


イラスト・アナログ・フォーマルシリーズ


イラスト・鉛筆画


イラスト・ヒットお礼イラスト


イラスト・贈りものイラスト


イラスト・GIFアニメ


イラスト・コラボ絵


絵チャット録


イラスト・アニメ感想ーその4


イラスト・ダイヤモンドパフュームシリーズ


イラスト・アニメ感想ーその5


劇場版関連イラスト


イラスト・漫画感想ーその3


イラスト・落書きーその2


イラスト・真選組メインーその2


イラスト・万事屋メインーその3


2010.03.09
XML
カテゴリ:愛to少年マンガ

 

ジャンプ本誌14号感想


愛する2作品の展開が燃え過ぎでヤバいです。


『ONE PIECE                                                   第576話"大海賊エドワード・ニューゲート"』

黒髭の台頭、白髭の死・・・。
白髭の死に際に放った一言は、時代を新たな段階へと持っていきます。

ロジャーの言い放った漠然とした「宝」が、
文脈と確証を持って語られましたね・・・。

ロジャーの意志、エースの意志・・・数百年分の歴史を背負って、
世界に戦いを挑むものが現れる
・・・んですって!

あの宝を誰かが見つけた時、世界はひっくりかえる・・・んですって!

ワンピースは実在する!・・・んですって!

やんべぇ~~~!わくわくしすぎで・・・やべぇ~~~!!


・・・これ、話の中で、よくても「折り返し地点」だと思うんですが。
いや、仲間と再会して、そこから動き出してが折り返しかなぁ?

いつか、このシーンが「前半」になりそうで怖いです。
そうだよな・・・ワンピース、空島に飛んで行ったころがもう前半だものな・・・。


黒髭さんは、スマートじゃないところが不気味ですね。
Dの名を持つ黒髭さんに、「おまえじゃない」と言い放つ白髭がかっこよかったです。

 


『銀魂・第二百九十九訓                                                   オダギリジョーの髪型とシェンムーの続編発売は                             いつになったら決定するんですか』

まさかの展開!・・・やばい!面白い!

歌舞伎町四天王に、このような歴史があったとは・・・びっくりです。

次郎長は、昔お登勢さんの旦那さんとお登勢さんを奪い合い、
結果負けて・・・しかも、その旦那さんを殺した張本人!
とな!

いやぁびっくりびっくり。

しかも!平子ちゃんは次郎長の離縁した娘で、
次郎長とお登勢さんに、言い表わせぬ憎しみを抱いている模様!

・・・何この泥沼愛憎劇。
絶対少年漫画じゃないですよ、こんなの。
何が「友情、努力、勝利」だ;

・・・しかし。

「結局友情、実は努力家、かっこ悪いこそ勝利」
・・・が銀魂なんですよね;

さらに加えると、「憎しみも愛情」とか。
「コンプレックスこそアイデンティティ」とか、
「迷走という名の一本道」とか、色々ありますが。

要は、言葉にするとめちゃめちゃ難しいってことです。

でも、すごいしっくり入ってくるんですよ。
・・・というのも、人生の次元が、現実にめちゃめちゃ近いからだと思うんです。

「銀魂にデフォルメはない」と妹は言っていました。
これは絵の次元やアクションについてだったのですが、
・・・精神の置いてある次元も、実はデフォルメが極端に少ないと思うんです。

もちろん、ドラマチックだしロマンチックだし、というところはあります。

でも、キャラクターの思考の道筋を立てる上で、「要素」を抜かないでんすよ。
精神の次元でのデフォルメというのは、
例えば「親」とか「学校」を排除したりする考え方ですね。

・・・あ、デフォルメが駄目とかではないです。
むしろ意識的な「抜く・強調する」作業は、作品を生むのに不可欠ですし、
ここの設定の軸こそが、
一人の作者が作品全体を統制できるという漫画の最大の売りですので。

ただ、「デフォルメがない」形であるということは、やっぱりすごく伝わるんです。
実際に生きている感覚は誰もが持っているので。

えっと、話がずれてきてますが、
つまり!突然出てきたこの設定や、平子ちゃんというキャラクターは、
「驚いた」のに、なんでこんなにしっくり来るのかな!?
と。

「実際に、人の意外なエピソードを聞いた」気分なんです。
「え!?驚いた。・・・でも分かるかも。」という。
そうなんだろうな~と思いました、という感想でした。


最後、コンクリポリバケツを引っさげて
お登勢さんの窮地に走っていく銀さん・・・
かっこ悪くてかっこいいです。

次号が楽しみ!!

・・・あ、ちなみにこのアクションも、デフォルメではないと思うんですよ。
面白くするために、物理を無視しているだけだと思います。

by姉






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.09 22:14:30
コメント(0) | コメントを書く
[愛to少年マンガ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.