5525434 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふたごノート

ふたごノート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

姉と妹@ Re:ミロミロ様 コメントありがとうございます~! >みん…
姉と妹@ Re:みかん様 コメントありがとうございます~! >す、…
ミロミロ@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) こんにちは☆ みんなとっっても素敵です♡ …
みかん@ Re:腹減り一行&スウォン陛下&テジュン&リリ様 アクスタ作りました!(01/03) す、、、素敵っっっっ!! 細部まで拘って…
姉と妹@ Re[3]:ミロミロ様 コメントありがとうございます。こちらも…

バックナンバー

フリーページ

銀魂


キャラクターについてby姉


エピソードについてby姉


イラスト・by妹


ペイントby妹


(超)個人的名言録by姉


その他・雑記


イラスト・ペイントby妹・全作


アニメイラスト


少女マンガイラスト


少年マンガイラスト


映画・ドラマイラスト


その他イラスト


イラストby妹・メイキング


読んだ漫画リストby姉


作者・あ行


作者・か行


作者・さ行


作者・た行


作者・な行


作者・は行


作者・ま行


作者・や、ら、わ行


頂きものイラスト


ふたごノートについて・about


イラスト倉庫


その他作品記事まとめ


イラスト・銀魂・夏シリーズ


イラスト・銀魂・冬シリーズ


イラスト・DVDジャケ風シリーズ


イラスト・♪This world is yoursシリーズ


イラスト・20000ヒットリクエスト企画


イラスト・万事屋メインーその1


イラスト・万事屋メインーその2


イラスト・真選組メインーその1


イラスト・その他


イラスト・漫画感想ーその1


イラスト・漫画感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその1


イラスト・アニメ感想ーその2


イラスト・アニメ感想ーその3


イラスト・落書きーその1


イラスト・アナログ(白黒線画)


イラスト・アナログ・フォーマルシリーズ


イラスト・鉛筆画


イラスト・ヒットお礼イラスト


イラスト・贈りものイラスト


イラスト・GIFアニメ


イラスト・コラボ絵


絵チャット録


イラスト・アニメ感想ーその4


イラスト・ダイヤモンドパフュームシリーズ


イラスト・アニメ感想ーその5


劇場版関連イラスト


イラスト・漫画感想ーその3


イラスト・落書きーその2


イラスト・真選組メインーその2


イラスト・万事屋メインーその3


2016.06.12
XML
カテゴリ:イラストby妹
  • こんにちは妹です。
  • 最近ヨナ熱の高まりに任せて落書きしまくっているわけですが、それと同時に
  • 今まで手を出していなかったアナログ彩色のツールも増やしていってます。


  • 去年の夏ごろから結構色々試していまして・・・なんとなくではありますが
  • 自分絵の向き不向きや癖が分かってきたので覚書です。
  • あとちょっとでもアナログイラストに興味がある方の参考になれば・・・と思います。

  • 前提として、私の憧れる"イラスト"というのは・・・
  • まぁ少女漫画のカラー扉イラストみたいな
  • メルヘンチック&鮮やかな女の子のイラスト画であります^^。



  • 以下試してみた画材について、つらつらと感想をば。






  • ☆紙媒体について

  • まずはじめに、実は一番難しくて奥深いのがコチラ。

  • 2016061210450000.jpg
 
 "アナログイラストの出来を一番左右するのは
この「絵を描く紙選び」だということ"
色々試していて気付きました;;

画家さんが執筆されてる本なんかでもよく
「一番重要なのは紙」といった台詞が出てきます。

コピー用紙・上質紙・ケント紙・水彩紙・画用紙・・・
お値段も本当ピンからキリまで。メーカーさんによっても描き味全然違います。
しかも高ければ良いってモノでもないそうで。
素人では何が何だかワケがわかりません;;

これはもうネット情報ないし画材屋さんに聞くなどで
自力で「この画材に向いているのはこの紙」とあたりをつけて
試してみるしかないようです・・・。
そして「もっと発色良いほうがいいな・・・よし次は荒目だ」とか
「もっと細かく描き込める細目の紙がいいな」とか
経験を踏まえてまた試す・・・という感じ。

勿論いきなり海外メーカーのお高い水彩紙を使うのはアレですが、
個人的には"せっかくアナログで描くのに、
ここをケチっていては逆にソンだなー・・・"と思いました。
紙・・・奥深しです。。


 
 


さてここから彩色画材の簡単感想をば。

 
 

☆透明水彩(水性・顔料系・透明性)

去年の夏ごろ、家にあったホルベインさんの
チューブ入り透明水彩を引っ張り出してきました。

  • yona169kan.jpg
 名前の通り透明性があり、塗り重ねても下の色が残る水溶性絵具です。
シュミンケさんとかマイメリさんとか・・・上を見ればキリがないですが、
国内メーカー(ホルベインさんとか)でしたら比較的安価で始めやすいと思います。

ただ前述したような"紙"の影響をとても受けやすい画材だと思います。
透明水彩で描くなら、紙は水彩紙一択です。
荒目→発色キレイだけど細かい描写は無理。細目→描きこめるけど発色抑え目。
メーカーさんはお好みでどうぞ、という印象。
水を使うので、ピシっと仕上げたい場合には水張り
(板に貼り付けてから描く方法)も覚えておくと便利だと思います。
・・・そういった点では素人には一番難しい画材という気もしました。

有名どころの画家さんは、圧倒的に風景画家さんが多いです。
いわさきちひろさんとかも居ますが・・・最近では永山裕子さんとかでしょうか。
あんな風に描ければなぁ・・・T▽T


顔料系画材というのは基本的には粒子が粗いので
細かく描きこみたいコミックイラストには不向きかも。
スキャンすると色がかなり飛んじゃいますし・・・耐光性はあるのですが。

以上の事↑から個人的には、この画材はたとえばプレゼントとか
"手書き一枚絵"としての需要があるときに使いたいなー・・・と感じた画材でした。





☆不透明水彩(水性・顔料系・不透明性)

義務教育を受けてきた方なら使ったことがあると思います。
小・中学校の美術で使用する水彩絵具・ポスターカラーがコレです。

個人的にすごく好きな画材。水でといて塗り重ねていく絵具です。
高校生の美術部では皆がアクリル絵具使ってる中、ひとりポスターカラーを使用。
だってアクリルより明るい発色で好きだったから!
 
  • yona210.jpg
 紙はその辺の画用紙で十分だと思います。
価格も安価で、素人でもとても手が出しやすい画材だと思います。

有名どころの画家さんは山本二三さんとか男鹿和雄さんとか・・・
アナログのアニメ背景作品ですね。
何故かこの画材を極めるファインアート系作家さんは少ないです。
なんでだろう・・・無限の可能性がある画材だと思うのですが。
 
 
 
 
 
 ☆アクリルガッシュ(水性(乾くと耐水性)・顔料系・不透明性)

石油化学の発達により登場した新画材。値段も安価。
耐久性に優れていて、あらゆる紙・・・どころか木や布にも描けます。
トールペイントとかは大体この絵具です。

不透明でないアクリル絵具もあります。
こちらは油絵のように塗り重ねることもできますし、
様々なテイストを加えることが出来るメディウムも多数存在し、
アクリルの可能性は無限大。
 
  • yona199.jpg
 
 しかし前述の通り、
私はアクリル画材の発色が好きでない上に、すんごく苦手。
もうもう・・・絵具がすぐ乾いてしまってフラストレーションがたまりそこでもうダメ。
今回もとりあえず試してみたけど・・・もんのすごく苦手;;悲しい・・・。
アクリルを使いこなせる方を心底尊敬いたします。。
 
 
苦手ですけど、じゃあ使わないかというとそうでもなく。
とにかく色が強いので、マットな塗りつぶしなどが必要になったときに
他の画材と併用したくなるときがあります。
良くも悪くも他の画材と馴染まないので、
パンチ効かせるには持ってこいだと思います。


 
 
☆油性色鉛筆

コレは言わずもがな、なメジャー画材。価格は本当にピンキリです。
最近色々調べて、とりあえず有名どころメーカーさんの36色を(中古で)購入。
  • 2016061210430000.jpg
  • yona220k.jpg
まだ買ったばっかりなのでなんとも言えないですが・・・とりあえず
やっぱりちょっとお高めの色鉛筆は
めっちゃくちゃ描きやすかったです!!!
今までの苦手意識がちょっと改善された気がします^^;

個人的には色鉛筆画を極めようという気はなく、
イラストの仕上げ段階の細かい描きこみなどに使いたいな~という感じです。






・・・ふぅ。やっぱり色々語りたくなってしまう。
さてさてまだまだ続くきます画材語り。
次回はコピックやカラーインクについての予定です。
 
それでは~。
BY妹






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.06.12 16:12:53
コメント(0) | コメントを書く
[イラストby妹] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.