059599 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ポンポン山の森から

ポンポン山の森から

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007/09/17
XML
カテゴリ:
朝焼けはきれいだが雲が多くすっきりしない天気。
夜明け前から蒸し暑い。

久しぶりに金蔵寺から小塩山・大暑山をぶらぶら。

~今日の愉快~
20070917_A010
山道の急斜面に生える枝振りの良い木。
アカガシだろうか。
根っこは大きな岩を抱えて迫力がある。

20070917_A020
金蔵寺本堂とカエデ。
色付きはじめたが紅さはまだまだ先。
ちょうど本堂から朝の読経が聞こえてきた。

20070917_A030
もうイチョウの実が落ちだした。
山の実が落ちるのは早いのか遅いのか。
そういえば御堂筋のイチョウの実もずいぶんなっていた。

20070917_A040
イガクリタケ?と思われる群落。
朽木にたくさん生えている。
黄褐色の色がキノコの季節を代表している感じ。

20070917_A050
なんと言う実か。
藪だらけの山道では、赤い実がひときわ目立つ。

20070917_A060
ノイバラの紅い葉。
このときだけ日が差して紅さが際立った。

20070917_A070
足元にツルリンドウの花を発見。
姿色とも清楚という言葉が似合う。

20070917_A075
ススキの花。
小さな黄色い粒粒が面白い。

20070917_A080
ササの間から顔を出していた小さな花。
いずれ名前と出会うまで気にかけておこう。

20070917_A090
カタバミと思しき花。
中心の赤い輪に少し違和感がある。本当にカタバミかな。

20070917_A100
アカイボカサタケ。
暗い森の中で赤橙色が目につく。
1本しかなく仲間はこれからかしら。

20070917_A110
小塩山の京都方面は急斜面で谷が険しい。
ここでも素敵な滝と出会う。
さらさらと落ちる水音が谷に響き、暑さを忘れさせてくれた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/09/19 10:55:56 PM
[秋] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.