059611 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ポンポン山の森から

ポンポン山の森から

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007/09/24
XML
カテゴリ:
彼岸なのに日中はまだ暑い。
朝からどんよりと曇り空。
いまにも雨が降りそうな天気。

残暑を前提に秋の川遊び。
久しぶりに水無瀬渓谷を遡行する。

~今日の愉快~
20070924_A010
このところ雨がなく水量はやや少なめ。
黒い岩肌に赤い落ち葉が目につく。

20070924_A020
乙女の滝。
思ったよりも水量がある。
この枝谷の上流はどうなっているのだろうか。

20070924_A030
分岐を繰り返す水の流れ。
いろんな水音が入り混じって耳にも面白い。

20070924_A040
流れの動と静。
白い流れも緑に染まる。

20070924_A050
ここはツリフネソウの渓谷と呼んでもいいくらい。
日陰はもとより日向でもたくさん咲いている。

20070924_A060
20070924_A070
ちょっと開けた河原のミズヒキとイヌタデ。
日当たりが良いせいか、どちらも小さな花がよく咲いている。

20070924_A080
渓谷を振り返る。
乾いた岩も濡れた岩も、川の中の岩も実によくすべる。
一歩一歩、気の抜けない連続。気がつけばこんな場所という感じ。

20070924_A090
少し日が差してきた。
光が当たると川の水色が豹変して愉しい。

20070924_A100
きれいな青緑色の水。
冬ほど水の透明度はないものの、ほっとするには十分な光景。

20070924_A110
新たな広場のママコノシリヌグイ。
小さな紅色の花が山盛り。

20070924_A120
同じくアレチヌスビトハギ。
河原が十分広いせいか、谷らしさがあまり感じられない。

20070924_A130
集落の畑に咲く花。
名前を知らない。
大きく口を開けたカエルのよう。

20070924_A140
背高のっぽのシオン。
今が旬。
青紫色の花の塊りが風に揺れている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/09/26 11:24:28 PM
[秋] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.