384440 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なりゆき散策日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

みみ☆19

みみ☆19

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Category

Comments

ウィキッド@ Re:ウィキッド まだこのブログ残ってるんだね。毎日楽しみ…
tama@ 残念~  はじめまして。名古屋人です。大変でし…
ウィキ好き@ 2chからきました 私も少し前に、関西から名古屋に遠征に行…
ムーン@ Re:名古屋までいってみたウィキッド(03/21) 名古屋出身のウィキッド好きなものです。 …
みみ☆19@ rose_chocolatさん 携帯電話の普及まで時間を守ったりきちん…

Rakuten Card

Headline News

2008/08/11
XML
テーマ:家族旅行(812)
カテゴリ:ツレアイ的日常

予防接種のすべて(2006) 

 中旬からでかける旅行の準備をしています。

 

 先月末に 黄熱病(おうねつびょう・イエローフィーバー)と呼ばれる予防接種に 三人でいってきた。もらえる証明書が イエローカードって 笑いを誘いませんか?夫は 留守番。仲間はずれだ。そしたら 旅行の話題に入れないのが くやしいのか招待旅行で 今月末から香港とマカオに行くことを決めてきた。まったく ああいえばこういうで、引き下がるところがない。
「香港は ビザいらないね」
とか対抗意識まるだし。だからなに?聞いていませんが。ムキになる夫。夫の誕生日が旅行にあたるので 少し後ろめたかった。あくまでも海外旅行の回数は 家族で一番というのが自慢らしい。おとなではないよね?あれだけいっしょに行こうと誘っても 夏は仕事が忙しいとか断っておいてコレ。もう子どもとの関係がどうなっても知らない。

夫は無視して。

 証明書とワクチンの接種料は あらかじめ収入印紙で用意するのだが こちらの付近の郵便局では 10円の印紙が 局の全員分あつめても 必要な金額にならなかったので 10円以外の収入印紙を最寄の郵便局で用意して 横浜の検疫所にいくことにした。証明書込みで 8530円だったかな。だから10円の印紙が9枚必要だった。あまり使用しないから 置いてないのかも?

 渋谷から 東横線で みなとみらい線の日本大通り駅に行く。(にほんおおとおりと呼ぶ駅らしい。日本だい通りというのか 知らなかった~)道路は広くて電信柱もなくて きれいでした。整備されている道路で緑も多い。歩道も広い。歴史と風格のある街ですね。たかだか東京オリンピック後に整備されて急成長した原宿界隈とは 歴史が違います。日本ではじめてものが 横浜には多いです。娘は「馬車道」という駅名に異常に反応していました。おかしい?私は 生麦(なまむぎ)の方が印象強かった。桜田門やら事件のあった場所が今も地名で残っているけど。駅名に残っても町名からは 消えた地名もあります。原宿は 駅こそ残るけど 神宮前となって駅名と地名が一致していません。
「東京と横浜をむすぶから東横線なのか~」となるほどと渋谷で車両をみてしまった。

 40分くらいで 特急で渋谷からスムーズにいくので 予想外の速さにびっくりした。駅の前にみなと郵便局があった。子ども二人を 局内のベンチにまたせて 印紙を買う。車内では停車しない駅も多いけどかなりのスピードで 立っているのも日ごろボーっとしている私には辛い。東横線に乗るのも 2年ぶりくらい?用事がないといかないところには 全く行かないので長く都内に暮していても 未知のところはそのままです。蒲田に先月初めていったら 京浜急行と京浜東北線は 徒歩で5分くらい歩くのですね。知らなかったのでホームでつながっているイメージでした。

 はじめて10円の収入印紙をみた。漢数字が印刷されていた。200円以下の印紙をみたことがなかったので新鮮だった。前島密?デザインしたのは 古めかしいからかわってないのかも?

 駅から検疫所に向かって歩くと レトロな教会があるし 重厚な石の建物があってステキです。大桟橋の方角です。
「やはり神奈川県は都内よりすずしいね~」と娘にいうと
「港区じゃないのここ?」という。港区って 東京都港区のこと?東京タワーや 芝の増上寺あたり浜松町のモノレールのあたりの地名?青山、赤坂界隈か?

「はぁ?」
「だって 港郵便局って」
「横浜は 神奈川県だよ」
「え、伊豆大島が東京都で ちかいじゃん ここのほうが」

こんなことでは 海外に行く以前に地理を勉強すべきだと反省した。息子には漢字、娘には地理。まともな知識の家族がだれもいない。夫も例の如くだし。息子なんて 分数の四則計算の分母をあわせる(統一する、共通公倍数にする)のを すっかりわすれているし。分子と分母を好き勝手に計算していました。通分も帯分数も通じない。全く少しは勉強する生活になってもらいたい。忘れっぽいということか?

注射のはなしでした。

 その注射が 痛いのなんのって~なぜか私だけ赤紫にはれるし。10年間有効だというから また行くとしても効力あるかといいきかせたけど。予防接種をする待機スペースにはデング熱やマラリアの発症のパネルも展示してあって世界の病気は まだまだこわい~~と思いました。蚊で伝染して死亡するなんて 日本では 考えられないもの。息子なんて 全く父親そっくりで 人のはなしをきいていないので
「注射してもしなくてもいいって ただだから注射したでしょ?10年もつなら インフルエンザにも使える?」
こんなチンプンカンプンなことを並べる。手数料は かかるし 健康保険もつかわないし 病院でない場所で 接種だから びっくりしたのかも?インフルエンザとは関係ないって。義務付けではないけど 接種した方が安心だからという理由で接種を決めた。そしたら混んでいて 東京の検疫所の該当日は もう子ども二人の予定のある日で キャンセル待ちも三人では無理ということになり横浜までいくことになりました。検疫所って きいたら なぜか私の頭には コンテナの中のバナナを消毒している係員のイメージで 人間に接種というのが実感なかったのでした。いろんな病気の予防接種を曜日、時間帯を決めてこなしているようです。衛生環境がいい地域に住んでいると関係ないように思えるけど まだ水も汚い場所が世界にはあるものね。衛生環境に恵まれて場所に住んでいるということを忘れてはいけないですね。



「せっかく横浜まできたから 中華街で 坦坦麺食べたい」
といえば
一番近いファミレスがいいと譲らない二人。結局 ジョナサン。原宿にもある。UFJ三菱銀行の上にある。黒い坦坦麺が食べたい~といえば
「中華街って 独特のにおいするし」
などと神奈川県の県庁所在地も知らないくせに大人口調の娘。香菜が娘には苦手なのです。なぜだか 横浜駅で一度おりて 丸善で 娘はA型の本を買う。息子は 夏休みの感想文用として「注文の多い料理店」を買う。注文の多いのは どこのどいつだと二人をあきれた顔でみる。青山にも大きい書店はあります。楽天でも購入可能、新宿でも紀伊國屋があります。どうして横浜から こんなに本ばかりたくさん購入して帰宅する破目になる?三人して左手は はれて筋肉痛みたいで痛いといっているのに。今 ここで買わなくてもいいと思うけど。空気もよめない家族か。手に負えないなぁ。まだ息子感想文を書いてないです。私が手伝うとすぐにばれそうだ。やはり宿題は つきっきりでこなさないと。

 当初私だけ 注射痕がはれてピンク色になりました。現在はやっとわからなくなりました。直径5センチくらい。最初は 赤紫で内出血状態。貧血治療で通っているので造血剤を注射するときにクリニックで相談したら 反対の腕にしましょうと変えてもらいました。その注射痕あとが 子どもには ほとんど残ってなくて 理由はなんなのでしょう?子どもたちから
「それつまずいて どこかにぶつけたドジな人みたい」
といわれる。どうせあなたがたの母親はドジな人か?柱の角でも腕にぶつけるか?私は ちりとてちんの糸子さんには 負けると思いますが。そんなドジな母親に買った本を持たせるからだって。ワクチンの量は同じでこの反応の違いはなに?この二人の子どもと海外に行くのはやはり無謀なことかと後悔しきりなのでした。このあと両替もするけど 先が思いやられます。台風とぶつかったりしなければいいけど。きちんと出国から帰国までできるのだろうか。とても不安だ。

 旅行のことは このあと報告できるか約束できないけれど また機会があればということにしておきましょうか?帰国まで しばらく休みます。スーツケースとカメラのレンタルなど手配が生じました。我が家にはカギのかかるキャスターがなくて。また夫には
「そんなところに行くからだ」
といわれた。確かに カギをかけないでという国もあるけど。息子の宿題をもって行く予定で 途中で消えたら困る。金目のものがなくても そこは外国ですから。あまりない機会だとおもって楽しんできます。
 気が向いたら 空港あたりで メール送信できるかもしれないけど お約束できません。ノート型のパソコンを所有していないので。コメントのレスと訪問もしばらくおやすみということで ご了承ください。勝手ですが みなさんもいい休日をお過ごしくださいね。休日のない方は リフレッシュしておすごしください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/08/12 04:55:23 PM
[ツレアイ的日常] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.