072903 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

いきいき那珂

いきいき那珂

Favorite Blog

入院 SHOTA2008さん

2週連続キャンプへ~… いきいき部長さん

環境の変化 いきいき本町さん

☆いきいき通信2024年… いきいきLIFE WORK津福さん

第2回 大昌園様と… いきいきHAPPY STEP 津福さん

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

いきいき那珂@ Re[1]:いきいき活動(01/24) むくの木さんへ コメントありがとうござい…
むくの木@ Re:いきいき活動(01/24) 初めてコメントさせていただきます。むく…
いきいき那珂@ Re[1]:努力と結果(05/22) 丘の上の旅人さん初めて☆ コメントありが…
丘の上の旅人@ Re:努力と結果(05/22) 初めまして、丘の上の旅人です。 いきいき…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.05.06
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
エリア長の業務に事業所の営業会議(数字)事業所協議(サービス・ルール・スタッフの事)
という2種類の会議・協議があり、不具合がある事業所に関わる機会があります。

原因は様々な理由になりますが、その中で関わりで序盤は早急に対応しないといけない
不具合が中心ですが、中盤から終盤にかけて大切になっている事は
センター長・役職がどのような事業所にしていきたいのかという想いと明確なビジョンが
大事だなといつも思います。

例えば自分がセンター長時代に大切にしていた事は、
「いきいきリハビリケアの中で1番になる項目を作ろう」でした。
いきいきリハビリケアで1番=近隣の事業所で1番になり、必ず良い事業所として周りから
評価され、それが自事業所の特色に繋がる。
その明確な想いを持っていました。

具体的にいうと「利用者数で一番」と「トピックスの質で一番」でした。
利用者数の改善というと利益の為?となりやすいですが、利用者数が改善するという事は
利用者様が、他社よりも自分の事業所を認められた結果であり、
自分達が関わる方の生活を支えれる・幸せにできるという想いで実施してきました。
何よりも、スタッフの給料をしっかりと確保・上げる為に利用者数というのは役職レベルでは
重要な事だという想いでした。

その為に、体験からの利用率・体験者数を増やす営業の取り組み・月の目標数の設定
会社全体の会議でも数の意識を高める為の質問・助言・苦言等を行っていきました。

又、トピックスに関しては
スタッフ一人ひとりが「利用者様の為に良いサービスを行う」
その為に、何か新たに初めた事・継続できる仕組みの事・利用者様に喜んでもらった小さな事
を常に出していき、結果的に
「スタッフが主体的に利用者様へのサービスの質を考え、行動する」
「スタッフが介護職としてリハ職としてのやりがい作り」
に繋げる事を目的に行ってきました。

話が長くなりましたが、センター長は必ずこの会社の考えとズレない中での
「目指す事業所像」を持つ事が大切であり、その為に継続して仕組み化重要だと思います。

ビジョン・ルールの徹底・接遇・ヒヤリ・レク・アクト・発言・・・・。何でも良いです。
このブログを見てくれた役職者は何か一番になれる事を、考えてもらえたらと思います

お知らせ
いつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!

★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★
~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~
いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト

★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★
〜いきいきリハビリケア公式サイト〜

★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★
~スタッフ仲間のBlogはこちらから~
スタッフ仲間のBlog

★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★
※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。
~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~
いきいきリハビリクリニックHP

アクセスお待ちしております!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.06 09:17:47
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.