1192284 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

でれーっといっとく?!

でれーっといっとく?!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

おおかわたいしょう

おおかわたいしょう

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2017.01.29
XML
カテゴリ:映画鑑賞
2003年の公開作品…久しぶりの鑑賞です目



お話は地球の各地で、ぺースーメーカーが狂って大量の死人が出るは、鳥が狂って大量死するは、スペースシャトルが電子機器異常をおこし不時着するは…挙句の果てにはスーパーストームが発生するはの異常事態でスタートしますほえー
実はコレ、地球の中心にある核(コア)の回転が停止し、地球の磁場が不安定になったのが原因でして、このままだと磁場が消失し1年後には地球は滅亡するという結論が導き出されますショック
なもんで、この異常事態に気づいた科学者をはじめとした6人のチームが編成されまして、特殊なマシンで地下3,200kmの核(コア)までへ潜行し核爆弾を爆発させることで、核(コア)を再回転させるという突拍子もない作戦が立てられ実行に移されます…ってな展開です。
初めて観たときにはナカナカ斬新な切り口の作品だなっと思ったりもしまして、記憶に残っていたSF作品オーケー
改めて観ますと、最後あたりはケッコウ適当な終わらせ方だなと思ったりもしましたが、まぁ映画なんでね…ソレを突き詰めたら面白くないよってなトコロですねあっかんべー
主演はアーロン・エッカートにヒラリー・スワンク、他にもチェッキー・カリョやらデルロイ・リンドーやら出ておりましてナカナカの陣容きらきら
終わらせ方さえもうちょっと頑張れば、安い感じの作品にならなかったのではと、残念さを感じつつ、これからの地球が映画のようにならないことを祈りましてワタクシの感想は終了ですうっしっし
!?アンタこそ安い終わらせ方やねって…ほっとけっぷー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.02.18 10:27:54
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.