|
カテゴリ:カテゴリ未分類
先月は、ある生徒の保護者の招きで
不登校の親の会で話をした この会の保護者だけなのかもしれないが 自分が思っていたよりも 学校に行かないことに、 ないしは、行けていないことに それほどの「切羽詰まった感」は感じられなかった。 「学校スタンダード」に疑問を持ち ネットで有料の授業を受けたり、 フリースクールに通ったり 彼らは「学校スタンダード」から 自らを守るべく、学校からスタンスをおいているように見える・・・ それは日本の教育の風景が変わりつつあることを 意味しているのかもしれない・・・ さて、春である この季節になると 自分は30年以上も前の 或る生徒のおばあちゃんのことを思い出す 受験が終わり、 保護者からお礼のお菓子や酒をいただくことがあるのだが そのおばあちゃんから受け取った風呂敷包みは ずしりと重かった 包みを解いてふたを開けてみると 菓子箱の中に米が敷かれ、そこに生卵がたくさん埋め込まれていた それは、 高価で華やかなお菓子じゃないけれど 外国の高級なウイスキーではないけれど きっとお家の農家で作られた 彼女にとっては大事な大事なものであったろう 箱の重さ以上に 生徒のおばあちゃんの心づくしの 文字通りの重さを思い こんな若造に頭まで下げて 感謝の気持ちを表すその姿を 今でも忘れることができない・・・ 自分という人間はやはり 「あの時」も「今」も、 誰かに教えられ 大切な何かを気づかされている・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.04.11 21:27:20
コメント(0) | コメントを書く |