309581 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

宇部医大法医学准教授の日々奔走&ゆる〜いオーガニック生活

宇部医大法医学准教授の日々奔走&ゆる〜いオーガニック生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

jumingrid

jumingrid

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

牛のミスジにトリュ… New! chef-tomoさん

堤 信子さんの文具び… opbunguさん
Wine makes me happy zzz.santaさん
ぷうのあれこれ ぷう☆pouさん
愛すべき道具達・・… The loved toolsさん

Comments

jumingrid@ お礼... zzz.santaさん ご無沙汰しております ^ ^…
zzz.santa@ Re:今年の誕生日は...(09/20) おめでとうございます!^^ バラ、とても…
jumingrid@ メッセージのお礼☆ テレキャスさんへ 初めまして。 この度は…
jumingrid@ メッセージのお礼 miyumiyuさんへ こんばんは。 先日は初め…

Freepage List

Headline News

August 26, 2015
XML
カテゴリ:オフィス
関係機関から講演を頼まれた場合など、
そちらの職員の方が公用車で
送り迎えして下さることがあるのですが。。

それを当たり前のように思っているひとがいて。。

大学からの参加者が複数の場合、
解剖とか試験監督とか
どうしても外せない用事がなければ、
フツーは1回の送迎で済むように
配慮すると思うのですが。。

「2回くらい大したことない」
と複数回の送迎を頼もうとしたひとがいて。。

公用車をなんだと思っているんでしょう。。
関係機関の職員の方のことをどう思っているんでしょう。。

大した用事もないのに後から行きたいのであれば、
迷惑をかけないように自身で交通手段を確保すべきでは。。


こういう日々の感覚の違いの積み重ねが
結構ストレスだったりするんですよねぇ〜泣き笑い(苦苦笑)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 26, 2015 11:45:26 PM
コメント(0) | コメントを書く
[オフィス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.