000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

当地も【梅雨入り】… New! グランパ3255さん

しろうと自然科学者… しろうと自然科学者さん
山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2021年03月12日
XML
カテゴリ:生き物の生態

はじめに
ペリカン目サギ科の野鳥も沢山いるらしいが、
 ① ダイサギは、真っ白い羽で、この三田市の田園で出合います。また、アオサギも
         頻繁に出合います。
 ➁   コサギも武庫川の水際で出合い、その足の指が黄色いので確認済ですが、極めてまれな

         出合いです。今回、久しぶりに武庫川の三田大橋の上流側で発見。(右岸)
   ③   残念ながら、チュウサギは、嘴がダイサギ、コサギに比べて短いのが特徴らしいが出合って
         おりません。
   ④   ゴイサギは、先般福島大池の花菖蒲園で初めて見つかった。

今回は、
1. 改めて、俗に言うシラサギのなかのコサギの写真紹介  足の指が黄色いのがポイント。

      

       

       

      

       
   コサギについては、だいぶ以前にご紹介済みですが、水際や水中でなく、すべて陸上の映像

   で、かつ、大変久しぶりの出合いなので、臆面もなく掲示させてもらいました。

   アオサギとダイサギはよく出会いますが、コサギとチュウサギはほとんど見たことが無いか
   全く出合っていないと申し上げられる存在です。

以下のクロサギについては、まったく知見がありません。また、誤記かもしれません。

その場合は、悪しからずお許し願いまず。

    ① 嘴、脚部、指先の全てが黄色いサギ類として、クロサギのシラサギ型の紹介が野鳥大図鑑

          に見られたこと。
    ➁   内陸部には見られない・・・らしいので、あくまでも推測でのご紹介です。

       
2. クロサギの中に、白色型成鳥がいることが解った。その写真のご紹介です。
      イヤァ-、本当にびっくり!
       まずはクロサギ・・・普通のクロサギ  だから真っ黒!

       ・・・のつもりで、ネット検索したら、次のような情報を得ました。

        「日本の野鳥識別図鑑」 クロサギ  L62cm
      

        Egretta  sacra   sacra   と表記されていた。 Egretta  sacra は学名

      (黒色型と白色型があるので、2羽がいるのでこの説明か?

      尚、中間型もあるらしいが、日本ではまれである(野鳥大図鑑より)

       友が丘の上から3番目の溜池での出会いです。  L 62cm
        


        友が丘のため池にいる、一見シラサギに見えるクロサギ  白色型?
         
         このつま先まで黄色いのが、クロサギのシラサギ型の特色か?
         脚部が黄色いので、ダイサギやコサギなどとは異なると見られる。   


         

        

         

       農家が用水の為に造ったため池で、この友が丘の窪地に造られているのは、4つあり、その

       3番目にあるこの池は、一見不要な池にみえます。

       小さくて、手入れされておらず、葦など水草が乱雑に茂っているのが例年の姿です。 

      (但し、ド素人の私が見た感じであって、何らかの計算、目的があって造られたものであり
         そうです)

       ダイサギと白い鷺(クロサギその他?)が時々いましたが、これまでクロサギのシラサギの
     存在を知らなかったので、やや見逃してきました。
       これから、眼を開いてみてみます。

       
       尚、このため池にも、時々アオサギとダイサギが飛来して、池の施設の頂上や木の枝などで

       見られました。

       アオサギ しばしば見られます。 L93cm

       

      ダイサギ  🅻90cm

      
     脚部が黒い。

     亜種チュウダイサギは、冬羽では、嘴が黄色く目先も黄緑色(野鳥大図鑑より引用


3.   ペリカン目サギ科の鳥 野鳥大図鑑の紹介順

      サンカノゴイ(山家五位)     オオヨシゴイ(大葭五位)   ヨシゴイ(葭五位)

      リュウキュウヨシゴイ(琉球葭五位) ミゾゴイ(溝五位)   ズグロミゾゴイ(頭黒五位)

      ゴイサギ【五位鷺)         ササゴイ(笹五位)   アカガシラサギ(赤頭鷺)
      アマサギ【猩猩鷺)        
      ダイサギ  (大鷺)          コサギ(小鷺)     チュウサギ(中鷺)

      カラシラサギ(唐白鷺)       クロサギ【黒鷺)    アオサギ(蒼鷺)      
  ムラサギサギ(紫鷺)  
      ※ 三田市内で出合ったサギ科の野鳥は下線を引いたダイサギ、コサギ、クロサギ、ゴイサギ

           アオサギです。 

     ペリカン目トキ科
   ヘラサギ(箆鷺)   クロツラヘラサギ(黒面箆鷺)      
       
〇 × §







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年03月12日 13時24分32秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.