|
カテゴリ:自然保護
行動範囲の狭いコグマが、エサの無い所で動けずにいると聞き、会員3人で
なんとか、コグマにドングリを食べてもらいたくて、置けそうな場所を探してきました・・が やはり痕跡があまり見つけられないことと、 実際にどの辺にいるのか?全くわからなかったので、 協力してもらっているほかの保護団体の責任者に教えてもらって、 今週の土曜日に、また運びに行くことにしました。 土曜日に、その方に要望書の件も相談することにします。 せっかくなので、以前、会員さんが置いた、I地区のドングリを見に行きました。 まわりに黒豆のような糞が、いっぱいあって、一ヶ所、かじった跡が見られましたが・・ ドングリは、あまり食べてありませんでした(^^; その周辺に生えている、ボウダラ(ハリキリ)の実も、食べてない様子で・・ 石川のクマさん達は何を食べているんだろう?と不思議で仕方ありません・・ 置き方が悪いのかと思い、さらに2箇所、ドングリを木につるしてきました。 その後、K地区やY地区の民家近くの柿の木を見てみると クマの爪あとが沢山ありました。 ドングリ食べないで・・柿ばっかし食べてるん?(┰_┰) そんなんで冬眠できるんか~~~???って思いましたが その後、県庁の保護課の補佐の所に、 情報や資料を貰いに行って、話を聞いていたら、 柿も結構カロリーがあって、ドングリはデンプンで、柿は糖分で・・ デンプンから糖分に変えて栄養にするので 柿の方が効率もいいし、それで充分、冬眠に備えられるとの話でした・・ ほんまなんかい??と謎でしたが・・ そう言われると、反論できないド素人なのでした。(ノ_<。)くっ 柿はオヤツみたいな物で、それだけで冬眠は出来ないって・・ 思い込んでいましたが?(・_・?) ハテ?真相は? 一度、富山の会員さんにノウハウや成果を聞きたいと思います。 しかし、何が本当で、何がデマで・・ 何が正しいのか?時々わけがわからなくなります(ー_ー)う~ん 補佐さんの話では、M地区のクマはY村の方に放獣できそうだと言うコトでした。 全市町村に、放獣の体制が行き届いていますか?との質問には 行き届いているとは、言えません、とのことでした。 なんとか、今年はこれ以上の犠牲は避けたいので 全市町村に確認しなければいけないのかな?と思います。 それにしても、最近は目撃情報もほとんど無く・・・ オリも、あまり仕掛けて無いはずなので、もう捕まえられることは無いんだろうか? と、楽観していてもいけないので(^^; なるべく早く県や市町村にシステムの確立の要求と確認はしなければいけないと思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2004年12月08日 08時39分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[自然保護] カテゴリの最新記事
|