2527294 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

川崎町の石んこ日記 ~石んこ地蔵とともに~

川崎町の石んこ日記 ~石んこ地蔵とともに~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.06.20
XML

009.JPG

何日か前、朝のテレビであじさいとお地蔵様のお寺が出ていて、そこに川崎町っていう字幕が出ていた。といって、仙台の方が「川崎町」ということだけを頼りに訪ねてきてくださいました町の駐在所に行って、ここではないかと教えてもらい、近くまで行ったら近所の人に聞くようにと言われたそうです。そして近くまで来て、国道286号から右折するのに行きすぎてしまって、近所の方に聞いたら、近くまで車で先導して送ってきてくれた、というのです。

ご近所のみなさん、いつもいつもありがとうございます。

でも、テレビ取材は、うちには来ていませんし、たぶん鎌倉の長谷寺のあじさいの話題ではないか、と思うのですが。どうも定かではありません。まして川崎町という字幕が出るはずはありませんから。きっと、いつかローカル番組に写ったのとどこかで記憶が混ざっているのかもしれません。でもでも、こうやってきてくださって、ありがとうございました。

そして、午後、道を聞かれた駐在さんが、パトカーで来ました。何かあったのかしら?と思ったら、ここで良かったのか確かめにいらしたんだそうです。パトカーってびっくりしますね。さすがいろんな裏道もご存じで、東蔵王ゴルフ場から来る山道も通るそうです。駐在さんもありがとうございます。

写真は、鎌倉の長谷寺の石んこ地蔵三人。4月に撮ってきたものです。

www.isinko.com石神彫刻工房で他の作品もご覧ください。

 

今朝は、小学校のボランティアで草刈り、の刈った草を集める役。レーキでズズズーと引きよせ、山にしていきました。7時から9時まで。

午後は、自分ちのギャラリーへと向かう私道脇の草刈り。舗装道路と草地の間を刈りました。町道からの入口付近、カヤなどの大株があり、グワーんと刈りました。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.20 22:30:26
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:石んこ地蔵三人。長谷寺の庭園にて(06/20)   ゆうみアート書 さん
何かのご縁なのでしょう。
そして、引きつけられるように導かれるように
出逢ったのですね。
すごいことですよね。
昨日、個展にいらしたお客様も
みなさん、「今度ここにも行ってみたい!」
とおっしゃいますよ。
きっと、そのうちご家族連れが工房に
多く訪れるのではないでしょうか。
あ、それから昨日の朝一番のお客様に
ウエノイチローさんがいらっしゃいました。
びっくりしました(^^)
ハガキが届いて朝見てすぐに飛んできたって・・・(^^;)
ハガキを送ってくださったんですか?
本当にびっくりしましたよ。
作品をじーーーっと観ていってくれました。
嬉しいですね。


(2010.06.21 08:29:19)

Re[1]:石んこ地蔵三人。長谷寺の庭園にて(06/20)   石神バーバ さん
ゆうみアート書さん
ウエノさん、行動が早いですね。行動派画家です。

何かを感じて帰られたことでしょう。

お客さんがたくさん来てくれてもいいように、草刈りなどを日々やらないといけないですね。怠け者に鞭打って。 (2010.06.21 08:44:57)

Re:石んこ地蔵三人。長谷寺の庭園にて   笹パンダ さん
奉仕作業ご協力いただきありがとうございましたm(__)m
大変な作業だったと聞きました…お疲れ様でした
また来週から練習始まります小学校最後の大会です
よろしくお願いします! (2010.06.21 10:43:38)

Re[1]:石んこ地蔵三人。長谷寺の庭園にて(06/20)   石神バーバ さん
笹パンダさん

いやあ。ホントは刈り払い機も持って行ったんですが、7,8台来ていたので、女衆とともに草集め。これがまた大変でしたわ。
みなさん疲れさまでした。

PTAバレーは、よく考えてみると、8人制なのに、選手は実質9人になるんですね。私も出なきゃならないときがあるでしょうねえ。鍛えておきます。声出しで頑張りたいですが。 (2010.06.21 21:28:09)

PR


© Rakuten Group, Inc.