671343 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

イタリアいなかまち暮らし

イタリアいなかまち暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

Freepage List

私たちの住んでいる所


ここは南イタリア


モリーセ州とは・・・


カンポバッソ市とは・・・


田舎のいいところ


イタリア生活【住居編】


探し方


石レンガの家


今住んでいる家


はじめに~ヘタレな私~


私と夫について


店を開くまで


土地購入難航


商店賃貸


私たちのレストランについて


営業時間について


休日が日曜と月曜な理由


料理(旧)


飲み物


イタリア生活【家、家電、生活用品など】


家の一部分


家電


女性向け生活用品


【食品】:本当にここは美食の国か?


パン


コルネット


パスタ



【食品】飲み物


【食品】食材


小麦粉


でんぷん


ベーキングパウダーとイースト


バター


【食品】肉


薄切り肉


牛肉


イタリアの食文化


イタリア料理


食事の形式


一日の食事


一週間の食


食の保守性


好まれない食べ合わせ


◆好み【食感】


◆好み【食材の味を大切に】


◆好み【大人の味】


◆好み【微妙に好まれない物】


脱線して世界の料理の話


2007/08年インド・ネパール旅行


インド、ネパールの食事の感想


インド食◆ターリー?単品?


インド食◆ベジ?ノンベジ?


インド食◆高級インド料理


インド食◆おいしかった店


ネパールで食べたもの


カトマンドゥでも中華、和食、洋食。


飲み物と屋台料理


インドの下痢と風邪


写真


イタリアで野に咲く花の写真


夫の歯根端のう胞手術


イタリアの医療


夫の歯。これまでの状態


問題発生


診断


治療方針


Profile

Japan/Italy/Canada

Japan/Italy/Canada

Category

Favorite Blog

Comments

出葉(てには)@ Re:イタリアの地震(04/10) すみません、ラクイラの地震は4/6です ウ…
peko@ Re:バンクーバーにいます!(03/24) モリーゼに興味があり、検索してましたら …
モリーゼ州に留学する大学生@ Re:新しいブログです(01/20) 初めましてこんにちは。わたしはこの春か…
オリジナルハーブティー@ Re:ケフィア(03/07) 私はケフィア愛用してます。 日本でつく…
はる@ 猿蔵 さっき、吉祥寺の猿蔵でぼったくられまし…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2009.03.07
XML
カテゴリ:その他各国の料理
カンポバッソは昨日また雪が降って、積もったけど夜には雨になって全部溶けました。

帰国の際日本でケフィアの素を買ってきた。おうちでつくれる コーカサスヨーグルト2g*12包

ケフィアとはヨーグルトみたいなものだ。
従来のヨーグルトの発酵菌であるブルガリア菌やサーモフィラス菌ではなくなんかそれ以外の乳酸菌が数種類いろいろと、酵母も入っているので「ヨーグルトと呼ぶな」と言われるらしい。日本の規格ではそういう区別はなく、乳酸菌あるいは酵母で発酵させてるものは全部「発酵乳」だそうだ。ケフィアで発酵させたものは酸味もあってヨーグルトっぽいし、ヨーグルトのような味がするのでやはりケフィアヨーグルトといっていいだろうと私は思う。

そしてこれ、昔はやったヨーグルトきのこと同じものらしい。話に聞くだけで食べたことはなかったが。

ケフィアはもともとコーカサス地方で受け継がれた発酵乳で、ブロッコリーのような株が形成されて、その株を種として次の発酵乳を作る。そうやって代々各家庭で継がれていったらしい。株は増えて人に分けたりもできる。
ヨーグルトきのこはこの株を日本に持ち帰り、人に分け与えて広まったものだ。しかしそうやって人の手と世代を継いでいる内に変化してしまっているので味が違うといわれる。
ケフィアの素は原産地の発酵菌をフリーズドライさせたもの。

イタリアではケフィアの素は売っていないが、相方は昔イタリアでもヨーグルトきのこらしきものがあったと聞いたことがあるらしい。

なぜこれを持って帰ったかというと、またこれもケフィアと従来のヨーグルトとの重要な違いの一つなのだが、ケフィアは室温でも作ることができるのだ。ヨーグルトの発酵適温は40度くらいなので常に暖めておく必要がある。
これまで何度かペットボトルごと温かいお湯に浸けておくやりかたで作ったことがあるが、常に40度というのはちょっと難しい。しょっちゅう温度を計って、火にかけたりおろしたりと手間だ。

牛乳が1リットル1.5ユーロほどなのに対して、ヨーグルトが1kg1.8ユーロ(MDにて。ドイツ産)で買えるので、はっきり言ってこれでは意味がない。

ケフィアなら室温でほっておけると知って飛びついたのだ。

そもそもヨーグルトを作る動機はあまりない。ヨーグルトそのまま食べるのは今でもちょっと苦手だし、習慣づけて毎朝ちょっとづつ食べることはできるけど、なんせもともと便秘体質でないのであまり重要な意義がない。
ただしヨーグルトドレッシング(グリークソース・トルコソース)過去の日記を参照は好きなので常備しておきたいことと、大好きなインド料理によく使うこと、便秘じゃなくてもまあ体に何かいいだろうと思って飲むという動機。
あとは発酵させるということの好奇心というか・・・発酵という現象には非常に魅了される。子供向けの科学の実験みたいな気分になるし、食べられる植物を育てるのとも似ている。

それにしてもケフィアの素は1リットル分で160円なので牛乳代を足したらヨーグルトより割高になってしまう。ケフィアはまた違う乳酸菌を摂取できて健康だからと思って納得することに。

イタリアに帰ってきてさっそく作ってみた。
言葉どおり室温で作れると思っていたが適温は20度から30度らしい。って、冬だと暖房のがんがん効いた「室温」じゃないか?レストランは営業時間は暖房を入れてて暖かいが、それ以外は20度を切る。

そこで厨房のガス台の上部の換気扇の部分に入れておく。そこなら一度火を使えばしばらく暖かい。夜は家に持って帰って朝またレストランに連れてきて・・・なんて子供じゃあるまいし、面倒なのでお湯を沸かした鍋の上に置いておく。冷めてから次の朝沸かしなおすまでは発酵もお休みだ。
この方法でだいたい1日半から2日でできる。ケフィアでできるヨーグルトは、普通のヨーグルトより少しゆるい、飲むヨーグルトとの中間のようなものだ。固いヨーグルトとして使う場合は水切りをすればいいので問題ない。

1回目
「高温殺菌の牛乳で作ってくれ」と書いているが、夫によるとイタリアの普通の牛乳は沸騰寸前に加熱するらしいのでまあ高温と勝手にみなして普通の牛乳で作ってみた。S.Giorgio(モリーセローカル)の牛乳。牛乳のふたを開けて、ケフィアの素を入れて、少し振ってあとは上記の要領。

この牛乳、もともと乳臭いんだけど発酵させたらますます乳臭くなってとても飲めなかった。乳臭さと発酵臭で非常にまずい。私は牛乳臭さとかヨーグルトの匂いがもともと苦手だから、夫に判定してもらおうと飲ませてみたら、夫もまず~い、と顔をしかめた。しかし普通の牛乳でも普通のヨーグルトを種にして発酵させるとちゃんとおいしくできるのに。ブリヤニライスを作るのに使って残りは捨てさせてもらった。

2回目
乳臭さに閉口したので、前回書いた自販機の無殺菌生乳を使ってみた。これはさすがに無殺菌なので、まず鍋で沸騰させてから冷まして、熱湯消毒させたビンに入れてケフィアの素を入れる。

しっかり固まった2日後、匂いをかいでぎょっとした。S.Giorgioの牛乳臭さこそはないけど、飲めるのか?というような強烈な匂い。なんというか、ご飯を3、4日暖かいところで放置して酸っぱい匂いがし始めたときのような、あるいは子供のころ飼っていたインコのフンのような・・・鼻がきゅーんとする匂い。
恐る恐る飲んでみる。飲めることは飲めるのだ。これが腐敗だと口に入れたとたん吐き気がするのだが、飲めるのでかろうじて発酵と言えるということか。しかし強烈な匂いでどう考えてもおいしくない。夫も同じ。

ケフィアは数種の菌での複合発酵なので複雑なにおいがするのはわかるが、それにしても強い。本当に大丈夫なのだろうか?無殺菌乳の沸騰が不十分で変な菌が繁殖したか?
ネットで検索したが「ケフィア 臭い」とか「ケフィア まずい」「ケフィア 失敗」とか入れても私のような「作ってみたらすごい変な匂いがするが食べれるのか?」という質問は現れない。

「発酵食品は失敗したら勇気を持って潔く捨てる」というポリシーを貫きたいものの、捨てきれずに冷蔵庫においていたその夜、救世主が現れたのだ。

その夜の客、6人1グループの中になんとケフィアの本家、ロシア人とウクライナ人がいたのだ。もちろん外見からは分からないけど、たまたま客はそのグループだけだったしやや若めの気さくな人らだったので夫が行って雑談などしていたときに判明した。
それが分かると早速私はケフィアを持っていって聞いてみた。

「kefirって、分かる?」

なんともロシア人に対して変な質問。私だったらもしイタリア人がいきなり寄ってきて「納豆って知ってる?」って聞かれたような気持ちだろうか。だって切り出し方が分からないし、本当にそういう名前で呼ばれてるのか分からないじゃない?多言語国なんだし。
でも答えは「ケフィア!うんうん!」って感じだったので「自分で作ったんだけど、なんか変なんです。失敗したかなと思って」と言って味見してもらった。

反応は、「全く同じ。ケフィアそのもの!」
ウクライナ人も「ウクライナのケフィアはもっと匂いがきついくらい」

だそうです!パンパカパーン、おめでとう!!(自分に)

ちなみに粉状のケフィールの素はあちらでは売ってないそう。驚かれた。

不思議なもので本家からのお墨付きをもらってからは匂いも気にせず飲めるようになった。
それにそういう気持ちとは別に、2,3日たったらなんと、匂いが徐々に消えて非常にマイルドになってきたのだ。なのでこれは全部消費した。

3回目
2009-photo 048.jpg

2009-photo 055.jpg

現在冷蔵庫にある。前回のように非加熱乳だと沸騰させて、器も熱湯消毒して・・・と面倒なので、殺菌済みの牛乳を買うことに。この前の乳臭い牛乳は絶対いやだと思って地元外の会社を見つけたのがGranorolo(全国規模の会社のもの)。しかし高温パスチャライズで賞味期限が冷蔵庫で3週間も。UHTでもなく変わった位置づけの牛乳である。初めて買ったが乳臭さはまあまあ。

種菌1本160円を節約するため前回のヨーグルトを種にした。コップ3cm分くらい入れたら1日で固まった。匂いは前回のように強烈ではないが少々の乳臭さはある。でも気にならないくらい。
あの強烈な発酵臭は非加熱乳のみで起きるってことか?しかし発酵くさいか乳臭いかどちらかしかないのか?
次回の発酵はまた非加熱生乳で再実験する。もちろん種は植え継ぎで。

やっぱり発酵って面白い。( ̄ー ̄)ニヤリ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.19 00:33:29
コメント(7) | コメントを書く
[その他各国の料理] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ところ変われば、ですね   omuro さん
前回に引き続き、大変興味深く読ませて頂きました。
もう、味噌みたいなもので、慣れた人にはその臭みって感じないものなんだろうと思います。
牛乳が乳臭いというのは、私はあまり感じた事はありません。北と南の牛の違い、そして草の違いなんでしょうね。夏と冬ではバターの色にも違いがでるそうですから、気温も関係しているだろうし。。。

ちなみにミラノにはLatte Milanoというのがあり、私はいつもこれを飲んでいます。理由は、多くのバールでこれを使っているのと、近郊の牛だから新鮮そうな気がする、それだけです(笑)
(2009.03.08 22:15:37)

Re:ところ変われば、ですね(03/07)   イタリア田舎人 さん
omuroさん

>もう、味噌みたいなもので、慣れた人にはその臭みって感じないものなんだろうと思います。

そうですね、逆に私たちには普通の味噌のにおいでも外国人には「臭い」と言われたりするのと一緒ですね。

>牛乳が乳臭いというのは、私はあまり感じた事はありません。北と南の牛の違い、そして草の違いなんでしょうね。夏と冬ではバターの色にも違いがでるそうですから、気温も関係しているだろうし。。。

そう、感じるのはモリーセローカルの牛乳だけなんですよ。Granaroloとかの普通の牛乳が見つからないので比べられないんですが。きっと地域性の何かが関連してると思います。
でも確かにローカルのほうが新鮮でいいですよね。
あと私は乳臭さとか魚臭さに敏感すぎかな?ともちょっと思うんですけどね。
(2009.03.09 03:32:10)

発酵文化バンザイ   coniglia さん
実は相方の実家のお母様が随分前からヨーグルト
きのこにはまっていて、帰省するといつもリビング
にそのビンが置かれています。(笑
ワタシも娘も薦められれば食べますが、ちょっと
ビミョウな味がするので(爆)相方は絶対食べよう
としません。^^;;

それにしても日本ってなんでもありますよね!!
現地の方もビックリされてるのが笑えました。(笑 (2009.03.09 11:20:07)

Re:ケフィア(03/07)   smultron さん
すごい、 お手製ですか? 私の知り合いはシンガポール在住の時にヨーグルトの種をスウェーデンから持って来て作っていました。 実家の母も以前はカスピ海のヨーグルトを作ったりしていました。
こちらにはいろんな乳製品が売られているので、(ヨーグルトやケフィールと共にフィールミョルクという牛乳とヨーグルトの中間みたいなもの) 試作したことがありません(><)。 でも本場の人にお墨付きをいただければ、しめたものですね!!
頑張って種をなくさないようにして下さい!!
あっ、それとヨーグルトなどを漉して出てくる水分は乳清と呼ばれて、顔を洗ったり、化粧水替わりに使えますよ!! (2009.03.09 19:45:47)

Re:発酵文化バンザイ(03/07)   イタリア田舎人 さん
conigliaさん

>実は相方の実家のお母様が随分前からヨーグルト
>きのこにはまっていて、帰省するといつもリビング

リビングに常備ですか(笑)
しかもやっぱビミョウな味ですか(笑)私も自分で育ててるから愛情(?)がわいてるものの、これを人んちで勧められたら・・・ちょっといやかも(^_^;)

>それにしても日本ってなんでもありますよね!!
>現地の方もビックリされてるのが笑えました。(笑

現地では各自で株を持ってたり、できたものが売られていたりするので必要ないんですね。それにしてもフリーズドライにしてしまうのが笑えます。たしかに。 (2009.03.10 20:13:41)

Re[1]:ケフィア(03/07)   イタリア田舎人 さん
smultronさん

>私の知り合いはシンガポール在住の時にヨーグルトの種をスウェーデンから持って来て作っていました。

暑いので簡単にできそうですね!

>実家の母も以前はカスピ海のヨーグルトを作ったりしていました。

カスピ海ヨーグルトもちょっと気になります。これも常温でできるとか。

>こちらにはいろんな乳製品が売られているので、(ヨーグルトやケフィールと共にフィールミョルクという牛乳とヨーグルトの中間みたいなもの) 試作したことがありません(><)。

うわぁ、いろいろあって豊富そうですね。
イタリアでもヨーグルト売り場は大きいことは大きいですが、フレーバーの種類が多いだけなんです。

> 頑張って種をなくさないようにして下さい!!

あと10本もあってしかも植え継ぎしてるので当分は大丈夫です~!

>あっ、それとヨーグルトなどを漉して出てくる水分は乳清と呼ばれて、顔を洗ったり、化粧水替わりに使えますよ!!

飲んでます(笑)ネットを見るとよく、「乳清はビタミンが豊富なので捨てないように」と書いてるので。あまりおいしいものじゃないけど、砂糖を入れて無理やり(笑)今度は肌にも使ってみますね!
(2009.03.10 20:30:29)

Re:ケフィア(03/07)   オリジナルハーブティー さん
私はケフィア愛用してます。
日本でつくるのと、だいぶ変わっちゃうのでしょうか??
食べ慣れれば、市販のヨーグルトは食べられなくなるはず…!?
もし、興味があれば見てみてくださいね↓
http://plaza.rakuten.co.jp/thanks2/ (2012.03.19 00:33:29)


© Rakuten Group, Inc.