768490 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あしなみ揃えて! ~日蓮大聖人様に寄り添いながら~

あしなみ揃えて! ~日蓮大聖人様に寄り添いながら~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

法華経を信じ南無妙法蓮華経と唱えたら@ Re:やっぱりお山です。(10/10) 数年前のブログにCOMMENT失礼します。 ブ…
郡山市の被害者の一人@ Re:顕正会での葬儀(11/22) それ社会問題化しているキチガイカルト宗…
佐藤芳明です、お世話になっております@ やっぱり、大石寺しかありません 私、佐藤芳明です。たまたまこちらを拝見…
大日月地大神御霊@ 予言書 いつも お世話になっておりますm(__)m 予…
http://buycialisky.com/@ Re:広宣流布まで決めてはいけないのです。(04/07) date expiration cialis softwhat is the …
http://viagraessale.com/@ Re:広宣流布まで決めてはいけないのです。(04/07) developing tolerance to viagra <a h…
佐藤芳明@ Re:やっぱりお山です。(10/10) 法忍寺所属の法華講員です。一緒に頑張り…
村石太?&どうしてマン@ 宗教研究会(名前検討中 宗教の修羅というか 争いというか 振り…
村石太?&どうしてマン@ 宗教研究会(名前検討中 宗教の修羅というか 争いというか 振り…
エゥーゴに出資しているネルフ職員@ Re:中・高校生の講習会に~(^O^) 自分も中・高等部合宿に、高校生の付添者…

フリーページ

お気に入りブログ

顕正会 『叱狗論』 南風.さん
大石寺三門前 流 星 雨さん
日蓮正宗の信仰と私 土底浜さん
これ以上あなたの大… 紫  苑さん
一滴の水も流れ集ま… 源遠長流さん
清算 壮年部移行系さん
星界の道~航海中!~ 山門入り口さん
月々日々につより給… 一信士さん
大日蓮華山の麓へ ピクミンにんじんさん
顕正会員は日蓮正宗… ありの金吾さん

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

楽天カード

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2010年03月23日
XML
カテゴリ:日常
 

三世の諸仏の世に出でさせ給ひても、皆々四恩を報ぜよと説き、三皇(さんこう)・五帝(ごてい)・孔子(こうし)・老子(ろうし)・顔回(がんかい)等の古(いにしえ)の賢人は四恩を修せよとなり。

四徳とは、一には父母に孝あるべし、二には主に忠あるべし、三には友に合って礼あるべし、四には劣れるに逢ふて慈悲あれとなり。(上野殿御消息 御書921~頁)

 

【通解】

三世十方の諸仏は世に出現されたならば、必ず皆な四恩(父母の恩・国主の恩・一切衆生への恩・三宝の恩)を報じなさいと説かれている。

また、三皇・五帝・孔子・老子・顔回など中国の昔の賢人は四徳を修しなさいと教えている。

四徳とは、一に父母に孝養を尽くしなさい。二に主君には忠義を尽くしなさい。三には友に会ったならば礼儀をもって接しなさい。四には自分より力量や地位が劣る人に対しては慈悲を与えなさいということである。

 

この御聖訓を拝読して、人としての道徳をしっかりと御教示してくださってると思いました。

 

親孝行することや会社での心構え。親しい友に礼儀をもって接するという事。そして慈悲の思いを持つこと。

 

顕正会の時を振り返ると・・・・・

 

親の頼み事よりも顕正活動優先で親のところに寄り付きもしなかったよね~

 

仕事をしてた時も、営業の合間に人をビデオにつれて行ったり、折伏したりで、全然営業してなかったしね。

顕正会員は残業なんてお断りの人多いよね。事あるごとに休む人も多いよね。それって会社からみると大迷惑だよね。

 

親しい友だちとも礼儀をもって接するって、顕正会の話ばかりで、友達の近況なんて知らん顔だったなぁ~

 

顕正会からご宗門に来た人たちもこれがなかなかできない人がいるよね。

言いたいことだけ言って、礼儀とか持てない人。

 

私だって生身の人間だからね、人の言葉に傷つくんだからね。

 

でも、平気で人を傷つける事を言う人おおいよ~顕正会からの人・・・

自分も顕正会からなんだけどね。

 

売り言葉に買い言葉ならお互い様だけどね。

そうじゃない事も多いじゃない。

 

あとさぁ~

電話しても本人が出てるのに、声聞いてぶちって電話切る人もいるんだよ。

無視して連絡先を変えて知らせてこない人とかね。

 

これがさぁ~

10代の若い子ならまだ「はいはい」ってな感じなんだけれども・・・

 

40過ぎや50前の大人にやられた時には正直ショックで泣きそうでしたわ。

『・・・・』

 

私も含めて、自分が正しいと思ってるんだろうね。

人を大きく傷つけてるのに、自分が傷ついた事だけ主張してさ。

 

私だって・・・・・

 

大人だったら礼儀を以て感謝して日蓮大聖人様の仰せのままの信行に励んで、我見で信心しないでください。

と連絡の取れない人たちに言いたい。

 

1回2回どころじゃないんだよぉ~~

私はほんとにあまりの仕打ちに言葉もなかったし・・・・・・・・・・・・

 

『友に会って礼あるべし』・・・これができない人ほど・・・

『劣れるに逢ふて慈悲あれ』を盾にして、自分は未熟やし、何をしてもいい!何を言っても許される!と勘違いしてるんだよね。

 

これって世間一般の道徳だよ。親への恩や孝養をつくすことも、仕事を真面目にしていくことも、友達や知り合いに礼を尽くす事もさ。

 

ほんとにさ~

 

こういう風な事も仏法の道理に照らすと因果因縁なんで、私がやってきたことが因果応報で自分の身に降りかかってるんだろうけどね。

 

私って、そうとう礼儀知らずだったんだろうねぇ~(ToT)/~~~

 

ほんとに厳しいよねぇ~因果応報だからねぇ・・・・

人に対して自分が取った行動や振舞いは結局自分自身に返ってくるんだよねぇ~

 

そこをよくよく考えて・・・

四の『劣れるに逢ふて慈悲あれ』を心掛けないといけないんだよね。

 

 

最近、こういうことが多くって・・・・(>_<)(T_T)

 

ついつい愚痴ってしまいましたぁ~<m(__)m>

いけない・・・いけない・・・・・

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月23日 13時45分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.