【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

起業哲学

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

起業哲人

起業哲人

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

やまーだ@ Re:営業ブログの難しさ:(07/23) 営業哲人さん こんばんは^ ^ とても共感…
起業哲人@ Re:営業ブログの難しさ:(07/23) やまーだ様 コメントありがとうございま…
やまーだ@ Re:営業ブログの難しさ:(07/23) 営業哲人さん こんばんは^ ^ とても共感…
やまーだ@ Re:営業ブログの難しさ:(07/23) 営業哲人さん こんばんは^ ^ とても共感…

フリーページ

ニューストピックス

2022.02.21
XML
カテゴリ:生き方
今は、空いた時間のほとんどを、読書に費やしております。

4冊ほど同時に、毎日少しずつ読んでおります。

それと同時に、時折、本棚に置いている分厚い書籍を紐解いてみます。

そのうちの1冊が、コレ。


【送料無料】 心に成功の炎を / 中村天風 【本】

これは、多くの有名人・実業家が師事した中村天風さんの講演を本にしたものです。

値段は高いですが、中々読みでがあります。

その中で、人生で衝撃を受けた時の対応を書いたものがありますので、皆さんとシェアしたいと思います。

以下引用

、、、何かしらの感情や感覚の衝動、刺激があったならば、まず一番に腹に力をいれる。次に忘れてならないのは、それと同時に肛門をしめて肩をおとすこと。わかるかい?
つまり、肩と肛門と腹の三位一体。ヨガでは「クンバハカ」と行って、もっとも神聖な状態をいうんです。

以上引用。

いわゆる「臍下丹田」に氣を入れて、重心は下に、状態はリラックスする、ということですね。

これは、合気道で有名な東平さんの書籍を、大学時代に読んだ内容と一致します。

ボクシングで3連敗中だった私は、何とかヒントが欲しくて、合気道の理論を取り入れ、その後3連勝しました。

いわゆる「腹が据わっている」「落ち着いている」状態も、これと同じと言えましょう。

私も、今日から早速実践していきます。

また、読書をすることによって、日々、新たな学びを得ています。

その学びも、できるだけ皆さんとシェアしてまいりますので、引き続き、よろしくお願いいたします。

営業哲人

<Look!>

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓↓ ↓↓

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ 営業へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

起業哲学 - にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.02.21 08:29:05
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.