【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

起業哲学

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

起業哲人

起業哲人

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

やまーだ@ Re:営業ブログの難しさ:(07/23) 営業哲人さん こんばんは^ ^ とても共感…
起業哲人@ Re:営業ブログの難しさ:(07/23) やまーだ様 コメントありがとうございま…
やまーだ@ Re:営業ブログの難しさ:(07/23) 営業哲人さん こんばんは^ ^ とても共感…
やまーだ@ Re:営業ブログの難しさ:(07/23) 営業哲人さん こんばんは^ ^ とても共感…

フリーページ

ニューストピックス

2024.01.09
XML
カテゴリ:営業


プロスポーツ選手は、ある年齢をすぎると、引退する。

どんな事にも、終わりは来ます。

営業も、同じです。

営業は、企業活動に必須のものですし、かなりの年齢になっても雇ってもらえる、稀有な職種です。

それでも、一生営業をやり続ける、という人は少ないのではないでしょうか。

営業は、突然「売れなくなる」時が来ます。

これには幾つのパターンがあります(後述します)。

昔、ハウスメーカーに勤めていた時。

「この人、営業やったら、売れそうだな」という現場監督なんかに。

「営業、やったらどうですか?」と聞いたところ。

ほとんどの人が。

「でも、営業って、いつか売れなくなる時が来るから、、、」という答えが返ってきました。

そういう人を、多く見てきたのでしょう。

なぜでしょうか。

私にも経験があります。

歯車が狂いだすと、売れなくなって、どんどん泥沼にハマるんですね。

売れている時も、「なぜこんなに売れているのか、よくわからない」という時があります。

周りは後付けで、いろんな理由を付けますが、、、。

それが本当に当たっているのであれば、真似をすれば、同じように売れるはず。

ところが、そうではないんですね。

営業とは、極めて属人的であり、他の人が同じようにやったからと言って、同じようには売れないのです。

※これはまた、別の理由があって、、、。「売れる理由」があるとしても、それは深いところにあるので、表面を見ているだけでは認識できない事も多いのです。

会社を変わる、それどころか、同じ会社の別の支社、または上司が変わっただけで売れなくなる、という事も、普通にあります。

時々、「どこの業界、会社でもナンバーワンをとった」と豪語する人もいますが、そういう人がいまだに営業をやっているかというと、、、。

そうではないんですね。

だいたい、会社の社長か、コンサルになってます(笑)。

やはり、ず〜っと営業を続けるということは、難しいんですね、、、。

営業哲人

<Look!ウィンク

応援のポチをお願いします!

あなたがポチをすると、当ブログの順位が上がります。

当ブログの順位が上がれば、より多くの方にお楽しみいただけます。

執筆者のモチベーションが上がります。

執筆者のモチベーションが上がると、更新頻度が上がります。

更新頻度が上がれば、、、あなたをもっと楽しませられるかも!?

↓ ↓↓ ↓↓

にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ 営業へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

営業哲学 - にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.09 04:29:56
コメント(0) | コメントを書く
[営業] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.