066302 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

料理とインテリア

料理とインテリア

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.09.15
XML
カテゴリ:旅の思い出
9月7日-8日久し振りに里帰りした。
夕方車で実家まで送ってもらって、翌朝8時55分のバスで出発するまでのわずかな時間であったが、やはり故郷は何者にも帰られない良さがある。
近くの造り酒屋の生酒「高砂」が買ってあり、兄貴と一緒に飲んで少々飲み過ぎたか?風邪をひいたか?、翌日から3日間微熱と下痢にやられた。
実家の横の畑の側には、ユズや山椒の木がある。
山椒は、今赤い実をつけ見事であった。
sato-1

春に立ち寄ったとき沖の畑のブルーベリーの花を紹介したが、今年1kg収穫あったそうだ。
未だ、小さな実が残っていた。
sato03

今朝は、子供の頃いつも見ていた「お城やま」の石垣がきれいに見える。
sato02

高校生の頃、模擬試験の成績が悪いと、あの石垣に登って町を見下ろし自分を慰めていた。
さだまさしが「案山子」で歌っている風景である。
この歌を聴くと、石垣から見る実家のある辺りの景色とおふくろを思い出す。

日原駅からJR(山口線)に乗り益田駅で山陰本線に乗換えて、浜田駅で広島行きのバスに乗換え、
広島駅から広島空港経由で帰る道中である。
この日は天気が良く、益田から浜田までのJRから見る日本海は、我々が呼ぶ「南日本海」そのものだった。
sato05
sato06
sato09

山椒の枝を一振り鞄に入れて持ち帰り、かみさんへのお土産にした。
sato07

お土産は、ゆず5個と日原で買った「十左かしわもち」、何時か?十左の事も書いておきたい・・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.15 20:54:15
コメント(0) | コメントを書く
[旅の思い出] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.