1040492 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

風狂夜話2

風狂夜話2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年02月08日
XML
カテゴリ:政治
「日刊ゲンダイ」は厳しく断じている。

「菅民主党は否定された」「即刻退陣か解散総選挙が国民の要求」と。

名古屋市長選と愛知県知事選で惨敗した民主党はきのう7日、菅首相が「敗戦は

しっかり分析したい」などと言っていたが、敗因はもはやはっきりしている。

有権者は菅民主党に<不信任>を突き付けたのである。

「民主党は菅首相になってから、参院選、沖縄県知事選、福岡市長選、茨城県議

選、西東京市議選……とあらゆる選挙で負けている。これほど敗北が続くのは、

候補者が云々という話ではない。国民が菅民主党を否定しているということです。

内閣支持率が21%、不支持率が77%に達しているのを見れば明らかでしょう」

(政治評論家・本澤二郎氏)

菅首相が選挙で連戦連敗しているのは、国民を裏切り、希望を失わせたからであ

る。民主党は09年衆院選マニフェストで「政治主導」「日米対等」「国民生活

が第一」を掲げ政権交代を実現させた。

民主党なら政・官・財で癒着し、行き詰った日本の政治を転換させられると国民

は期待したのである。

ところが、菅首相はこのマニフェストをことごとく見直し、政権交代の原動力だ

った「ムダの根絶」まで放棄してしまった。その一方で「消費税増税」などマニ

フェストに書かれていないことに血道をあげ、与謝野馨を大臣に起用するなど、

民主党の「自民党化」をどんどん進めているのだ。

おそらくこの政権は、自己保身のため、自民党の一部との連立も視野においてい

るに違いない。菅氏や岡田幹事長の権力的な口吻が、露骨である。

総務省などのマスメディア権益擁護や、偏向報道による政権維持という取引がそ

の背景にある。


当選を決めた6日夜に、名古屋の河村市長は低迷と裏切りを続ける民主党を当て

こすり、「政治は公約をまもらなあかんですよ」と批判した。

「市民税減税」や「議員報酬半減」などの河村氏の政見が、名古屋市民だけでな

く、多くの国民の民主党に求めた主張なのだが、菅首相や岡田幹事長は強引に対

立候補を立て、県連民主党を煽りたてたが、圧倒的な負け方を喫した。

ここまでくれば今後の統一地方選挙の民主党惨敗は、ほぼ常識だ。

だが、その後の展開がよくわからない。キーワードは「外圧」であろうが。

中国か、アメリカか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月08日 21時02分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[政治] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

プロフィール

芳邑

芳邑

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

コメント新着

@ New!
うぼで@ Re:フランク永井の死(11/03) フランクさんの曲、再び聴きたくなりまし…
金田あわ@ Re:梟よつらくせ直せ春の雨(12/28) よいものを見せて頂きました。Thanks a l…
玄茶ー@ Re:淋しさに飯をくふなり秋の風(11/01) 感情的な文章です
http://buycialisky.com/@ Re:日経新聞社説の従米論(05/05) cialis e viagra assunti insiemecialis c…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.