1039478 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

風狂夜話2

風狂夜話2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年05月23日
XML
カテゴリ:政治



真っ先に財務官僚に取り込まれマニフェストにない消費増税を言い出した菅直人氏はそ

れだけでは飽き足らず、「脱官僚依存」の旗まで降ろし、廃止した「事務次官会議」を

復活してしまった。官僚の手練手管のコロッとやられたのだ。

野田は官僚支配回帰をさらにエスカレートさせている。「政治家だけでは世の中は良く

できない」と次官らに頭を下げ、事実上の「敗北宣言」。とうとう、「消費増税に命を

かける」とまで言い出した。財界にも媚を売り、菅政治の「脱原発」さえ、あっと言う

間にひっくり返し、原発再稼働へまっしぐらだ。

自民党政権時代より、はるかにヒドい政治の不在。そのシワ寄せは全部、国民に回され

ている。

東大大学院教授の鈴木宣弘氏が東京新聞(5月5日付)でこう警鐘を鳴らしている。

「一部の大企業とその資金に依存する一部の政治家、人事交流等で企業と一体化してい

る一部の官僚、スポンサー料でつながる一部のマスコミが一体となって、さらに規制緩

和を徹底し、多数が雇用を失い、食料や医療も十分受けられなくなるような格差社会を

拡大することが、これ以上許されるのだろうか」

官僚と大マスコミに洗脳され、操られ、マニフェストで約束した子供手当など「国民生

活第一」の政策は次々と反故にした。その挙句の大増税だ。小澤一郎というカリスマ政治

家を排除した結果が、誰にもナメられる、今の民主党政権のテイタラクなのである。

それでもまだ、小澤が増税やTPPに反対しているから、国民は救われているのだ。

問題点が見え、国民生活は首の皮一枚でつながっているのである。しかし、野田民主党

の足元を見る自民党の谷垣総裁は、消費増税法案への賛成の条件として「小澤切り」を

突き付けている。

小澤がいないシロウト集団の民主党なら、どうにでもなる、赤子の手をひねるより簡単

と、舌なめずりしているのだ。

政治評論家の本澤二郎氏が憤慨して言う。

「自民党は、自分たちがここまで国の借金を膨らませた事実に頬かむりをし、野田政権

にまんまと消費税を上げさせ、責任逃れしようという魂胆なのです。そのためには、小

澤氏が元気なままでは困る。だから、小澤切りを要求している。消費増税に命がけの野

田首相がそれに乗ってしまえば、その先にあるのは官僚政治、自民党政治の復活です。

政官財が癒着して1%のエリートや富裕層だけが甘い汁を吸い、庶民は大増税でむしり

取られる。メチャクチャな世の中になってしまいますよ」

そんなものが国民のためになるのか。国民が望んでいるのか。どう考えても、小澤を叩

き、消費増税を後押しする大マスコミのやっていることは異常だ。

小林弥六氏(政治評論家)もこう指摘する。

「反小澤の古い政治家や官僚は、小澤氏の能力を恐れている。だからマスコミを利用し

て潰しにかかっているのです。小澤氏を巨悪だとか、金権だとか言いますが、検察捜査

や裁判で逆に小澤氏がクリーンであることは証明されています。むしろ、大増税までや

って国民のカネを巻きあげ、私服を肥やそうとしている野田政権や官僚の方がカネに汚

いと私は思います。国民生活を良くするために腐心している小澤氏と、一体どちらが

『巨悪』なのか。よく考えてみるべきです」

(日刊ゲンダイ「官僚と自民党と財界に乗っ取られる野田民主党」)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月23日 09時12分32秒
コメント(1) | コメントを書く
[政治] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

プロフィール

芳邑

芳邑

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

コメント新着

@ New!
うぼで@ Re:フランク永井の死(11/03) フランクさんの曲、再び聴きたくなりまし…
金田あわ@ Re:梟よつらくせ直せ春の雨(12/28) よいものを見せて頂きました。Thanks a l…
玄茶ー@ Re:淋しさに飯をくふなり秋の風(11/01) 感情的な文章です
http://buycialisky.com/@ Re:日経新聞社説の従米論(05/05) cialis e viagra assunti insiemecialis c…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.