1038771 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

風狂夜話2

風狂夜話2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年11月25日
XML
カテゴリ:ニュース



明治大学の西川伸一教授(政治学)は「脱ダムの失敗は、官僚との『間合い』の取り方

に失敗したからだ。鳩山政権では極端な『反官僚』を打ち出し、能力のある人材を抜擢し

て政策実現の手足とする、という発想を欠いていた」という。

「国政は停滞し、その反動で以後の政権は官僚の言いなりになっていった。有権者に『改革

なんてできない』という印象を与えてしまった民主党の責任は重い」

国交省にはこんな推計もある。

今のペースでダムなどの公共事業を続けた場合、37年度には維持管理・更新費が新規の

投資の資金を食いつぶすというのだ。既存の施設の更新に、60年度までの50年間に総額

約190兆円が必要だが、30兆円が足りなくなる。

ところが東日本大震災を契機に、野放図な公共事業のばらまきが息を吹き返しつつある。

衆院選で政権の奪回を目指す自民党は、災害に強い国造りを掲げ、今後の10年間で200兆

円を投じ、ダムや道路、橋などを整備する方針を掲げている。

法政大学の五十嵐敬喜教授は、公共事業の復活に警鐘を鳴らす。

「維持管理もできない無駄なダムを造るのをやめないと。ダムや道路を造り続ける、その先に

待ち構えているのは、悲惨な財政破たんです」


『デスクメモ』

ダムは新しく造るどころか、海外では壊す時代に入っている。

人口減や節水家電で水が余り、巨費の割に治水効果も低い。一方で、どれほどの生態系を

破壊してきたものか。

最上小国川は東北有数のアユの聖地だ。福島などの清流が汚染されたため釣り人も増えた。

もうコンクリートの壁は要らない。

(東京新聞「こちら特報部」)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年11月25日 18時24分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

プロフィール

芳邑

芳邑

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

コメント新着

@ New!
うぼで@ Re:フランク永井の死(11/03) フランクさんの曲、再び聴きたくなりまし…
金田あわ@ Re:梟よつらくせ直せ春の雨(12/28) よいものを見せて頂きました。Thanks a l…
玄茶ー@ Re:淋しさに飯をくふなり秋の風(11/01) 感情的な文章です
http://buycialisky.com/@ Re:日経新聞社説の従米論(05/05) cialis e viagra assunti insiemecialis c…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.