314508 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

シュタイナー関連書籍出版社                イザラ書房編集室だより

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

カタリナnote

カタリナnote

Freepage List

Category

2007/05/01
XML
カテゴリ:雑記note
原作中の卓球の権化、海王高校の主砲ドラゴンこと風間役の中村獅童のス
キンヘッドと睨みがあまりに恐ろしかったので、見そびれてしまっていた
映画でしたが、
とても良かった、本当によい映画だった。

なかでも印象に強く残っているのは、
卓球でこの星の一等になりたい惨めなペコ(窪塚洋介)が
笑わない陰気なスマイル(ARATA)の心の奥底の呼び声に応えて、ドラゴンにびびりながらも
ヒーローとなった瞬間、
お経のように、呪文のように、空中を跳びながらつぶやく言葉

はんのうはんしゃ おんそくこうそく
反 応 反 射  音 速 高 速 

はんのうはんしゃ おんそくこうそく
反 応 反 射  音 速 高 速

もっと早く! もっと早く!!


それはまるで私の耳にはまるで般若心経のクライマックス

ぎゃてい   ぎゃてい   はらぎゃてい はらそうぎゃてい
羯 諦    羯 諦   波羅羯 諦  波羅僧 羯 諦 

ぼじそわか  はんにゃしん ぎょう
菩提薩婆訶  般 若 心 経


恣意的私訳:
行こうよ、行こうよ、彼岸に行こう、怖れずどんどん次元の壁を突破しよう。
おお、しかしなんともう、気がつけば私達はすでに彼岸に達しているじゃあないか・・!
なんという祝福なんという幸い、一緒に付き添ってくれてありがとうお釈迦さま。

のように聞こえてきました。

            * * * * *

映画では140km/hのピンポン球が行きかう全国高校総体の準決勝。
脚の怪我もなんのその、「小僧!」とうなる風間ドラゴンの威嚇もなんのその、
鉄人ロボかな?それともシュワッチのウルトラマンかな?
松本大洋氏の原作を読んでいないのでわからないのだけれど、
前陣速攻、音速反射の天才、嬉々として空中をまうペコの天衣無縫ぶりにまいりました。
~しかしドラゴン役の中村獅童の怖いこと怖い事!!!。
『いま会いに行きます』の役柄とは見事に真逆のイメージですわね(^_^;)~

さて決勝は、海王の主力二人に勝ったペコとスマイル

「いくぜい、相棒」ペコ(窪塚洋介)

「お帰り、ヒーロー」スマイル(ARATA)

~スマイルはペコがヒーローだってこと知っていてペコをずーっと待ち続けていた
んですね~、けなげだなあ。
「おいらスマイルが待ってたこと知ってたけど、知らんふりしてたんよ~」~だったけどね(^_-)-☆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/05/02 02:54:54 AM
[雑記note] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.