756554 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

太陽光発電と省エネそして脱原発(ありがたいね~ぇ・・太陽の恵み)

太陽光発電と省エネそして脱原発(ありがたいね~ぇ・・太陽の恵み)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Oct 25, 2013
XML

以前

「蓄電システム本格稼働 その1」でご紹介した

「システムA」の蓄電池は

新品導入から1年弱バッテリー液の補充を忘れると言う

初歩的間違いを犯し

気が付いた時には極板上部が現れていたため

慌てて液を補充し

以降定期補充しながら今日に至りますが

今では電解液も茶色く濁り見る影もありません

無論性能も

「蓄電システム本格稼働 その2」に示す通り

かなりの劣化が見られていました

そこで

今年の7月末頃に

「エルマシステム のび~太12V」なるものを購入

余り期待はせずテストを始めました

A1 P1060681.jpg

鉛バッテリー寿命延長器

つまり

サルフェーション分解・除去機能を持つ装置で

この手の商品は市場に数多く

どれも眉唾のごとく扱われていたため

かなり躊躇の末

蓄電池の新品交換より遙かに安価なので試す価値もあると

色々の商品の中から

商品名のゆるさに惹かれ「のび~太」に手を出しました

取り付けた状態が下の写真です

A2 P1060723.jpg

そして

8月23日から10月20日迄の約2ヶ月

蓄電池放電開始電圧のデーターを取ってみました

日々の負荷状態に差異があるため

プラスマイナス0.1V程度の幅がありますが

近似曲線を引いてみると

測定開始が12.5V弱に対し12.6V強まで

回復している様に思えます

(グラフをクリックすると多少拡大されます)

nobita.jpg

「システムB」の新品蓄電池が13V強を示していますので

まだまだですが

新品蓄電池(12V×6セル)のオープン電圧12.72Vに

可成り近付いているようです

大いなる期待を込めて

さらにデーターを収集して経過半年程度で

改めてご報告致します

この

「のび~太」ここ2・3ヶ月でネット上でも

可成り注目されて効果報告が多発していますね

車にも付けようか・・・?

思案中

ޥХХ

 


エルマシステム のび~太12V 【鉛バッテリー寿命延長器】(のびー太12V) 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 25, 2013 10:39:04 AM
コメント(0) | コメントを書く
[私のお気に入り&お奨め] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ジュジュマル親子

ジュジュマル親子

Calendar

Archives

Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023
Aug , 2023
Jul , 2023

Freepage List

Category

Favorite Blog

春のお菓子屋野山 ♪ へいくろうHIT発電所さん

宮城県職員のブログ 宮城県職員ブログ担当さん
有田ブログ 有田市産業振興課さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.