868067 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あくびむすめの家庭菜園便り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

あくびむすめ6417

あくびむすめ6417

Calendar

Favorite Blog

ころたんに実が・・・ New! choromeiさん

2024-024-再度公園 … New! Hanadaiさん

今日は猛烈な暑さ。 ケンタロー (la joie de vivre)さん

今日のごはんと 頂… のんのん0991さん

ナスとニンジンの初… futtutyさん

Freepage List

2020.08.03
XML
カテゴリ:家庭菜園
虫食いがひどかったイタリアナスですが、薬を一度散布した後回復してようやく実が付き始めました。


この色合いがとても綺麗で魅力的なナスです。


同じく虫食いがひどかったピ-マンも元気になってきました。


枝豆は背丈は伸びましたが、実の付きが少ないようです。


去年良くなかったモロッコでしたが、今年はとてもたくさんの実がついています。

これまでの収穫です。













北海道では明日からしばらく雨の予報が出ています。
お天気が続いていたので雨はうれしいですが、長雨となるとまた日照不足になってしまいます。
毎年トマトの収穫が近づく頃に雨が続くんですよね。
なかなか上手くいかないものですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.08.03 18:41:12
コメント(10) | コメントを書く
[家庭菜園] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:イタリアナスに実が付き始めました(08/03)   choromei さん
イタリアナスとピーマン、無事に復活してよかったですね。出来るだけ薬は使わない方がいいのでしょうが、時と場合によってが必要ということですね。
それにしてもモロッコインゲンの収穫が凄いですね。人が作っているのを見ると作りたくなってくるんですよね。(笑)
黒サンゴも順調に収穫できているようですし素晴らしいです。 (2020.08.03 19:02:07)

 Re:イタリアナスに実が付き始めました(08/03)   のんのん0991 さん
イタリアナスの色合いがきれいですね。
野菜が高騰していてもこれだけ野菜が採れると問題ないですね。 (2020.08.03 23:36:20)

 Re:イタリアナスに実が付き始めました(08/03)   ぴんくちゅーりっぷ さん
イタリアナス、ピーマンが復活してきてよかったですね。
薬の散布が効果的だったんですね。
枝豆やモロッコもきれいに実がついていますね。
私は今年は作りませんでしたが、例年、どちらも虫食いになってしまい、こんなにきれい実がなったことがありません。
ほかの野菜もたくさんとれていてうれしいですね。
(2020.08.04 09:40:34)

 Re:イタリアナスに実が付き始めました(08/03)   Hanadai さん
魅力的な色合いのイタリアナスですね。

もう枝豆に実が付いているんですか。
私は植えていませんが輪真理の畑を見ているとこちらより早いようです。

インゲン、キュウリ、茄子、ピーマンなど他の野菜も良い収穫が続いていますね (2020.08.04 11:52:03)

 Re[1]:イタリアナスに実が付き始めました(08/03)   あくびむすめ6417 さん
choromeiさんへ

おっしゃる通り薬は出来るだけ使いたくないですが、あの自様態のままでいくと、おそらく収穫できずに終わってしまう可能性もありましたので、一度だけ使いました。
お隣さんは薬を必ず使います。
薬を使うとうどんこ病にならないと言っています。
人それぞれ価値観と言うかと違いますね。

モロッコは美味しいですよ-、ツルなしもありますので一度いかがでしょうか。 (2020.08.05 17:02:02)

 Re[1]:イタリアナスに実が付き始めました(08/03)   あくびむすめ6417 さん
のんのん0991さんへ

野菜、今年は高いですね。
北海道では野菜の収穫はこれからなので、北海道産が出回るまでは高いそうです。
そちらもそうですか-?
家庭菜園をしていると、こういう時助かりますね。
先日お友達に収穫した野菜をおすそ分けしたら、とても喜んでいました。
(2020.08.05 17:07:36)

 Re[1]:イタリアナスに実が付き始めました(08/03)   あくびむすめ6417 さん
ぴんくちゅーりっぷさんへ

インゲンに虫が付くと言うコメントがとても多かったので、こちらではあまり虫が付いたことがありませんので気候のせいなのかと思いました。
逆にナスに虫がたくさん付きます。
私はナスをうまく育てられたことがあまりないので、綺麗なナスを収穫されている皆さんの写真を拝見してうらやましくなりました。

ぴんくちゅ-りっぷさんの畑の野菜は本当に見事ですね。
一度拝見しにお邪魔したいくらいです。笑
(2020.08.05 17:10:47)

 Re[1]:イタリアナスに実が付き始めました(08/03)   あくびむすめ6417 さん
Hanadaiさんへ

はい、イタリアナスは色も味も本当に良いんですよ-!
皆さんによくお勧めしているくらいです。
私はナスを作るのがとても下手で、毎年わずかしか収穫できません。
たくさん収穫されている方たちに教えていただきたいくらいです。
イタリア系のナスはオイルで調理するととても美味しいので、一度作ってみてはどうでしょうか。 (2020.08.05 17:13:17)

 Re:イタリアナスに実が付き始めました(08/03)   ちょび菜園 さん
ビステッカ…でしたっけ??違っていたらすみません。
イタリアナス専門にされてる農家さんが、イチ押し!と言ってました。
フィレンツェは晩生で収穫まで長すぎるので、来年はこちらもいいなと思いながら読んでました(*⁰▿⁰*)

他の方のコメントですが…ツルなしモロッコもあるんですね✨黒さんごも気になってしょうがないこの頃です🤣 (2020.08.06 22:25:42)

 Re[1]:イタリアナスに実が付き始めました(08/03)   あくびむすめ6417 さん
ちょび菜園さんへ

今年植えたナスは Tsakoniki と言うイタリアナスです。
なんで読むかわからないのですが、見た目はフィレンツェ に似ていますね。
HPには実の付きが良いと書いてありましたので、多く取れるとうれしいのですが。

ツルなしモロッコはホ-ムセンタ-に売っているのを見かけました。
支柱を立てずに作れるので良いですよね。
(2020.08.07 11:59:19)


© Rakuten Group, Inc.