580262 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

奔るジャッドンたのうえ、追っかけ帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

jatsudon

jatsudon

Freepage List

2014.09.14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
新品5000円が、修理で50000円、
なぜこうしたことが、まかり通れるのか。

あれこれ、考えてみました。
その妄想の中の1つ。

こうした場合のハードデスクは、人質。
新規の空のハードデスクがいかに安くとも、
そこにユーザーの「ソフト」が入っていると、
おいそれと新しいものに、というわけにはいかない。

ユーザーは修理代が高くてもユーザーはまず断らない。
事実そうです。
私の場合約30年分の仕事が、すべてではないが、
その外付けに入れている。
その中に何が入っているかがわからない。
だからこそ変わりがきかないのですから。

これは、つまり価格競合性がないということです。
ここへ着眼した確信犯といえば言い過ぎですか。

ところで、その中間に入っている会社の1つは、
メーカーのデリバリー会社で、旧財閥系著名商社の子会社。
その定款、業務歴をみても、たかが500ギガのハードデスクが、
お世話になるようなところではない「名門」様なのです。
「おや?」と思ったことは、ある程度納得がいくまで
調べてみたくなる、この癖と、暇人であるからこそ、
おおよそながらでも、こうしたことを調べ、知ることができる。

まず一般の消費者はできてもやらない。
時間をくってばからしいことですから。
以下はさらなる私の仮説、妄想、あれこれ。
上に中に、これまでの仕事が入っているから、人質に、
と書きましたが、もう一つ。こうした仮説も考えられます。

「そんなに高ければ、新品買った方がいいい」、とおもわれるでしょう。
それが、彼らの狙い。戦略ではなかろうかと。

修理は、手間暇がかかること、個別的で合理化ができづらいこと。
後ろ向きのこと。こうしたところへ金をかけたくはない。

そのためにはユーザーにとって修理代は高くつき、面倒なこと、
という意識を浸透させることが必要です。

私が、彼らの立場であればそう考えるかも





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.09.14 07:22:24
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

大切なこと、大事な… New! 新鮮美感@川島さん

カブトムシダイエット 備忘用さん
コンサルタントのお… shig40さん
夫婦でやっている小… やどろく21さん
麻布十番の片隅で『… junpapakazuさん

Comments

永野さおり@ Re:ママならず(04/07) 100%品質保証!LV、GUCCI、CHANEL直営店 2…
バレンチノ バック@ vjdamn@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
jatsudon@ Re[1]:馬鹿殿養成学校化(03/23) みっくんやさしさん ありがとうございます…
みっくんやさし@ Re:馬鹿殿養成学校化(03/23) 日銀の人事も そういうことなのでしょうか…
jatsudon@ Re[1]:楽ちん経営のために(01/30) 小濱信夫さん ありがとうございます。他…

Recent Posts

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

© Rakuten Group, Inc.